見出し画像

すっとできること

みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・ビジョナリーコーチのフジガッキーです!

きょうのテーマは、「すっとできること」です。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「すっと」

かろやかにまたはすばやく、すらりと何の抵抗もなく、しずかに、物事が進行または変化するさま、また、そのように物事を行なうさまを表わす語。すうっと。さっと。

精選版 日本国語大辞典

「すばやく」「すらりと」「何の抵抗もなく」何かができる

もともと好きだったことや、過去にはできなかったけど何度かやっているうちにあまり苦労せずにできるようになったことなど。

これって、特に自分では意識していないことが多いのではないでしょうか。

そう、他の人から見たら羨ましいくらいなほどに、何の抵抗もなくできてしまうこと。他の人はなかなかできないこと。
あるいは、他の人でもやってやれないことはないけど、結果的に出来映えが良かったりあまり時間もかからずにできてしまうこと。

こうしたことを人からの意見も聞きながらどんどん増やしていく。伸ばしていく。

そして、自分たちの「すっとできること」を持ち寄ると、自分だけでは到底なし得なかった大きなことができるようになっていく。

でも「すっとできること」は自分だけでは気づきにくいだけに、どうしても仲間の存在が不可欠。いいことも悪いことも言い合える仲間の存在はとても重要だと思います。

連携とか共創とかが成功するのは、意外と身近なところから生まれていることに要因があるのではないかとも感じています。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「すっと(自分でも気づかないうちに)できること」
これって、『強み』と言い換えることもできますね!

自分の強みをどんどん伸ばしていきましょう!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,275件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?