見出し画像

日々のお漬物/酢の物 22選③

お漬物や酢の物が大好きな管理栄養士の定番レシピです。

①は春夏によく作るレシピ
②③は秋冬によく作るレシピです(もちろん通年作るものも多いです)。

作っておけば安心の野菜やきのこ、果物の常備菜たちなので
みなさんもぜひ作ってみてくださいね☺

※以前noteで販売していたレシピセットを季節ごとに組み替えたものです。
メルカリやBASEで販売しているものとも同じ内容なので、重複購入にはご注意ください。

もくじ
①→こちらは別のセットに入っています
1.はちみつ梅トマト
2.きゅうりのしょうが醤油漬け
3.やみつききゅうりの醤油漬け
4.シンプルキャロットラペ
5.オレンジとレーズンのキャロットラペ
6.イージーザワークラウト
7.紫キャベツのスイートチリピクルス
8.玉ねぎの梅酢漬け
9.カレー屋さんに教えてもらったアチャールをアレンジしたもの(長)
10.いつものピクルス
11.みょうがの甘酢漬け
12.新しょうがの甘酢漬け
13.おくらの梅昆布漬け
14.バインミー用エスニックなます
15.アボカドとモッツァレラチーズのめんつゆ漬け
16.なすのレンチンアチャール
17.レンチンズッキーニのポン酢マリネ
18.キウイのハニーピクルス
19.バナナのハーブマリネ
20.ピンクグレープフルーツのシトラスマリネ
21.青大豆のだしレモンピクルス
22.黒豆の酢醤油漬け

②→こちらは別のセットに入っています
1.大根の梅酢漬け
2.すっぱ大根
3.我が家の紅白なます
4.ひらひら紅白なます(中華風)
5.糖絞り大根
6.大根とにんじんの酢醤油漬け
7.大根のゆず千枚漬け
8.ビタミン大根のレモン酢漬け
9.かぶの千枚漬け
10.かぶのスイートチリなます
11.切り干し大根のハリハリ漬け
12.梅酢ばす
13.たたきれんこんとちりめんじゃこのゆず昆布〆
14.梅ごぼう
15.たたき酢ごぼう
16.ごぼうとわかめの梅ごま酢和え
17.カリフラワーのカレーピクルス
18.焼き野菜のピクルス
19.キャベツの酢漬け
20.もやしとわかめの酢の物
21.炒めきのこのマリネ
22.れんこんときのこのグリルマリネ


1.グリルきのこのすだちマリネ
2.グリルきのこの和風マリネ
3.かぶのゆず浅漬け
4.かぶとかきのなます
5.かぶのゆず塩こうじ漬け
6.かぶのグリルマリネ
7.赤大根のはちみつレモン漬け
8.あっさり和風ピクルス
9.すだち香るすっぱ大根
10.シンプルキャロットラペ2
11.梅シロップでさっぱりさわやかキャロットラペ
12.グリルにんじんのレモンピクルス
13.ごぼうの酢じょうゆ漬け 
14.グリルれんこんのトマトマリネ
15.白菜の甘酢漬け
16.キャベツの塩麴マスタードマリネ 
17.クミン香るコールスロー 
18.蒸しねぎのオイルマリネ
19.MOTTAINAIねぎ塩漬け
20.かぼちゃとお豆のピクルス
21.さつまいもとかぼちゃのスイートピクルス 
22.パプリカとツナのマリネ

◆全レシピにおける注意点

・塩は旨みのある天然塩を使用しています。精製塩を使用する場合は小さじ1=6gとなるので、計量スプーンで計量する場合は適宜量を減らしてお作りください。

・「砂糖」と表記している場合は、上白糖、きび砂糖、三温糖、甜菜糖等お好みのお砂糖をお使いください。

・「米酢」「穀物酢」「黒酢」「りんご酢」「白ワインビネガー」「バルサミコ酢」等酢の種類を記しているときは、そのお酢で作るのがおすすめです。お手持ちでない場合はお好みの酢で代用してください。「酢」表記の場合は基本的に米酢か穀物酢で作っています。どちらでも大丈夫です。

・お漬物を保存する場所は、基本は水が上がるまでは常温、水が上がったら冷蔵庫ですが、季節により室温は大きく異なりますので適宜判断してください。基本的に、水が上がるまでは10℃以下にしない方が漬かりが早いです。

・日持ちは材料の鮮度や保存容器の清潔度、保存温度等で変動します。食べる際は乾いたきれいな箸で取り分けましょう。

・文字のみでのレシピとなります。写真はありませんのでご了承ください。

ここから先は

9,182字

¥ 1,000

「こいつのこと応援したい!」という稀有な方がいらしたら、ぜひサポートよろしくお願いいたします。