マガジンのカバー画像

1000日連続投稿チャレンジ

229
さとゆみゼミ4期(土)メンバー限定。1000日間連続投稿チャレンジマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

パンパンの引き出しと頭の中

リビングのテレビ横には、背の高さほどの収納棚が鎮座している。下部には4つの引き出しがあり…

やっぱり環境って大切だなぁ

自分が過ごしているこの時間は二度と戻ってこない。 どこに住んでいるのか? どこで、誰と働い…

大人になるということ

20歳のときの、友人との会話。 「子どものときは、20歳になったらもっと大人になってると思っ…

英語も言語のひとつだから

ちょうど2年前。 英語を話せないコンプレックスの塊の私に、やっぱり英語を話したい!ブーム…

90秒を生み出してくれる商品

シャンプー、何を使っていますか? 我が家は、無印良品。 シャンプーボトルが空になったので…

誰かが守ってくれている

ぶらりと都内を散歩。 たまたま開館中だった伊勢屋さんに立ち寄る。 この時点で、ここはもしや…

40歳で無茶して結果オーライな話

40歳で新米先生になったばかりの夏、勤務していた中学校で「駅伝競走」の練習が始まった。選抜された生徒が、地区大会に出場するためだ。 勤務していたのは、全学年1クラスずつの小規模校で、陸上部がなかった。そのため、スポーツテストを基準に、運動部に所属している生徒から、選手が選抜される。 練習は放課後に、運動場で行われる。各運動部は、選抜された生徒がいないと練習にならない(足が速い=チームの主力選手でもある)。そのため、他の運動部の生徒たちも、「体力づくり部」として、運動場の外

見えるものと見えないもの

5時に起床し、身支度を整える。 車を運転し、会場へ到着。 6:30から始まる、モーニングセミナ…

My コンプレックス 原稿では誤魔化せない

昨夜、さとゆみゼミアドバンス講座の、第2回目の講義を受けた。課題でインタビュー記事を提出…

【インドネシア】トイレか?お風呂か?

「お母さん、トイレ行きたい。」 タクシーに乗り込んだ直後、娘が言った。 あぁ、タクシー乗…

「は」 と 「が」 は英語の "a " と " the " なのか

noteを開いたら、さとゆみゼミ同期のマッキーさんの記事がUPされていた。 ゼミの先輩である、…

#23 たとえ忘れてしまっても

私はかなり忘れっぽい。昔読んだ小説やドラマの内容も、すっかり忘れてしまっている。夫や友達…

たけりな
2週間前
10

【インドネシア】電車は予約して乗るものだ

「んー。満席なんです。ちょっと待ってくださいね、パスポート見せてもらえますか?」 とある…

「は」と「が」

助詞の「は」と「が」。 使い方に迷うことがよくある。 自分なりに深く考える記事を読んだ。 さとゆみゼミの先輩である塚田 智恵美さんの記事です。 記事では、「で」と「に」について語られている。 ん? 「は」と「が」はどこにいった? さとゆみゼミの卒業生のグループチャットに、 松任谷由実さんの「恋人がサンタクロース」は、なぜ「恋人はサンタクロース」ではないのか?との問いを立てられていた。 助詞の「は」と「が」の迷子になるぼくにとって、 ど真ん中のストレートが投げ込まれたと錯