
ラムキャンディス入りカフェラテ
先日、ラムキャンディスを作りました。ダークラム30mlと氷砂糖を煮沸した瓶に入れて、冷蔵庫で1~2週間ほどおくと出来上がり。
ラムがとろりとシロップになり、溶けきらずに残った氷砂糖がキャンディのようにキラキラしてきれいです。そのまま舐めても、コーヒーや紅茶に入れても美味しいです。
紅茶に!コーヒーに!ホッと一息つけるKANDISのレシピをまとめました!
— ぼく⌒Y⌒◒ (@boku_5656) June 1, 2017
٩( OO )۶ …oO((お酒に若干とろみが出てきたら、使い時!スプーン1~2匙でちょっと大人なティータイムになるよ! pic.twitter.com/Smtk3eXwkT
コーヒーを飲むのはほぼ私。一人分を淹れるために、引越し祝いで頂いたバリスタ50でコーヒーを淹れています。
試しに、バリスタでコーヒーを淹れたあと、キャンディスを2さじ(氷砂糖2粒)と、牛乳を混ぜてみたら、ベイリース(クリームリキュール)をコーヒーで割ったような、あっさりしたカルーアミルクのようになりました。カフェで飲んだ夜のカフェラテみたい。
コロコロと瓶の中でゆれる琥珀色の氷砂糖。ひとさじペロッと舐めてみると、アルコールのツンとした刺激とシロップのような甘さが混じって美味しい。
眠れない夜。疲れた夜。ちょっと特別を演出して楽しみたいときにぴったりで、寒くなるのが楽しみになりました。
いいなと思ったら応援しよう!
