見出し画像

3月 定期雑記

 ジャケットイラストに一目惚れをし、そこからZiDolにハマりました。藤神楽です。もう3月ですか、時の流れは早いものですね。歳感じていくはめになるのか。嫌だ。

デジタルで描くと、アナログで描くと

私は普段からアナログで描いています。デジタルで描く機会はしっかりと設けているつもりですが(アイコンイラストとか)、描いている時にはアナログが恋しくなります。1~2時間位前のことでも。「描く」という同じ行為でも、ここまで気持ちに違いが出てくるのは何故でしょうかね。正直「慣れ」の問題ですね。何年もアナログで描き続けたのに対し、デジタルに触れたのはココ最近のこと。経験値の差がハッキリと表れます。

アナログで描くのが楽しくなるのですよ。

いつか仕事にするために日々描いています。デジタルを使いこなせるようにしなければならないのは分かっています。やりたくない。
ネガティブ感情に支配されます。
 デジタルはスマホで描いていますが、これがまァ描きづらい!目が。
 やはりアナログが描きやすい。


考え事

 自分で言うのもあれですが、隙あらば考え事をする性格です。考えてない時間は脳みそのエネルギーを使い切った時くらいです。一人でいることが多かった事もあり考え事が一人でいても大丈夫な方法だったのでしょう。多分ね。考える事が好き(分析好き?)、なことが定着し、今に至ります。
 ひたすら考えるというのは楽しいですよ(もはや分析の領域に入ってますが)。
 考え事を誰かに共有しようなんて思いません。自分だけが楽しんでるようなので。自分の楽しみとして心の中に置いておきます。
案外楽。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?