見出し画像

【5月収支&総資産進捗】20代ベトナム在住夫婦

こんにちは!20代ベトナム在住夫婦夫婦です。30歳までに資産2,000万円を目指して日々奮闘中です。
★新たな資産形成の手段として、5月からベトナム株式投資を始めました!

まずは5月収支と総資産について。2,000万円までの進捗は如何に!?

【5月支出】
5月の支出額は日本円で205,342円でした。先月より約7万円ほど支出が増えています。理由としては、食費とスキルアップ費の支出が増えたからです。
食費は約5万円と、先月より1万円以上増えました。お寿司の食べ放題で少しだけ贅沢をしました。(仕事頑張ってるしご褒美!w)
スキルアップ費に関しては、夫の英語塾代、筋トレ用具代、妻のwebサイト作成によるサーバーレンタル/ドメイン取得代などが当てはまります。自己投資には積極的にお金をかけるというのが夫婦の方針です。さらにスキルアップできるように頑張ります!

画像1

画像2

【5月収入】
5月の夫婦の収入(手取り)は、約45万円という結果でした。夫の昇給+残業代で先月より5万円増えました。夫に感謝です。それぞれの内訳はリアルすぎるので一部を消しています。

画像3

【5月収支】
貯金額は約25万円、貯蓄率は55.1%でした。

画像4

【総資産の進捗 6/6時点】
順調に貯金できてる!と思ったのですが、、総資産は先月比マイナス約23万円でした。日本の銀行で、妻の国民健康保険料2年分(約40万)が一括決済されたためです。今後ここまで大きな支出はない見込みなので、地道に資産を増やしていきたいです!2,000万円まで残り約837万、まだまだ頑張ります。

画像5

画像6

【ベトナム株はじめました】
5月からベトナム株をはじめました!ベトナム株を始めるというのは、4月からの目標でしたが、やっと達成することができました。銘柄に関しては今度詳しく書ければと思っていますが、初心者なので、ミーハーな株をメインに買っています。コロナ後の復活に期待してベトナム航空、ベトナム最大手ディベロッパーのビングループ、乳製品製造会社のビナミルク株を買いました。まだ買って間もないので、大きく変動はありませんが、慣れてきたら買い足しをしていこうと考えています!また、妻の給与は基本的に年間金利5.5%の定期預金に入れるようにしています。ベトナム株で積極的に資産運用しつつ、堅実に定期預金でも増やしていこうと思います。

【6月目標】
・ベトナム株の銘柄を増やす
・新たな収益元をみつける

新たな収益元というのは、副業のことです。せっかく東南アジアにいるので、最近は越境ECで日本→東南アジアに日本の商品を販売するスキームで副業ができないかと考えています。また進捗があればお伝えします!

資産2,000万円まで、まだ800万円以上ありますが、ベトナム株を始めたり、副業について検討しはじめたり、5月は資産形成のために行動できた月と言えると思います。来月は少しでも資産が増えたという報告ができるように頑張ります。読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?