見出し画像

【2月前半支出】20代ベトナム在住夫婦

こんにちは!ベトナム在住20代夫婦です。2月はテト休暇(旧正月)でなんと11連休のお休みをいただきました。コロナの影響で旅行などにはいくことができませんでしたが、ホーチミン市散策、読書、勉強、エクササイズなど、充実したお家時間を過ごすことができました。

私たちは1月末から本格的に家計簿をつけ始めたのですが、取り急ぎキリの良い2月前半(ほぼテト休暇)の支出をまとめました。夫の誕生日祝い、妻の眉毛タトゥー、バイク購入など、比較的大きな出費がありました。2/1-2/15の支出内訳と支出額は下記の通りです。

約10万円という結果でした。(家賃や電気代の支払いは月後半のため、ここには記載がありません。)半分はバイク購入眉毛タトゥーですね。

ベトナムらしい生活を送るため、バイクを中古で1台購入しました。Facebook経由で購入したので、安く手に入れることができました。

妻の眉毛タトゥーが支出額上位にランクインしてますね(笑)1~2年くらいタトゥーをキープできるとのことです。メイクが時短になり喜んでいるので、これは自己投資と考えましょう。

食費に関しては、テト休暇中に旅行に行けない分、少し贅沢をしたくて日本食レストランに何度が行ったため、ちょっと高めかもしれません。日本食は一人約800円~2,000円、ベトナム料理は一人約200円~500円程度です。ベトナムでの食事にフォーカスした記事もいつか書きます。

また、現在ベトナム証券口座の開設手続きをしています。日本のように簡単に開設できず、窓口に行くのが必須であったり、書類を正式なものと証明(公証)してもらったり、1か月以上は要する感じです。できるだけはやくベトナム株投資を始めたいので、開設手続きの煩雑さに夫婦で気を揉んでいるところです。証券口座の開設方法について全て終わり次第シェアできたらと思います。

無駄な支出をおさえ、より充実した海外生活を送れるように頑張ります。お読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?