笛あおい。

広島県廿日市市在住。生まれは呉。スズキ・アルトターボRS乗り。もみじ饅頭はおきな堂。両…

笛あおい。

広島県廿日市市在住。生まれは呉。スズキ・アルトターボRS乗り。もみじ饅頭はおきな堂。両手にGARMIN。趣味はマンガ。人生No.1は水惑星年代記。学生の頃は物理学専攻。今はインフラエンジニア。尊敬する人は土方歳三。広島至上主義者。ドルフロ指揮官。ウマ娘トレーナー。ラスオリ司令官。

最近の記事

  • 固定された記事

笛あおい。が笛あおい。になるまで。

広島県呉市生まれ、廿日市市出身&在住の笛あおい。と申します。 バッジを見ていると、記事をプロフィールとして設定出来るようなので、書いてみます。時々更新するかも。ま、履歴書みたいなモノなので、興味のある方でどうぞ。 1976年生まれで、PC歴は7歳からという英才教育のもと、エンジニアになるのは自明ともいえるスタートなのですが、かなりの紆余曲折もアリました。 スタートはNEC PC-8001Mk2です。フロッピーも5inch2D、テープも記録装置として使っていました。最初は

    • PowerShellのススメ。

      最近ちょっと、PowerShell をいじっている私。別にコマンドプロンプトでもと、思わないではないですが、共有フォルダをダイレクトに扱える等、さすがに新しいスクリプト言語なだけあって、便利なことも多いです。 では、おなじみの Write-Host "Hellow World!" あと、パイプの処理がテキストを渡すのではなく、オブジェクトを渡すので、、、 # フォルダ内のフォルダ名を、できた順にソートして格納する配列$folderNames = Get-ChildIt

      • プロのインフラエンジニアが、ChromeOS Flex を、仮想化してみた。 ③ ~ Linux活用編? ~

        そういえば書き忘れていたことがあって、設定の「システム環境設定」→「電源」→「アイドル状態のとき」が、「スリープモードにする」になっていると、放っているとスリープモードになってしまって、ウンともスンとも何もできなくなってしまうので、「画面をオンのままにする」にしておきましょう。 Linux 開発環境のインストールが完了すると、プロンプトが出ます。 これ以降は、ランチャーで「ターミナル」を起動して、「penguin」をクリックすれば開きます。 まずは、 cat /etc

        • プロのインフラエンジニアが、ChromeOS Flex を、仮想化してみた。  ② ~ 動くまでやってみた編 ~

          ChromeOS Flex が仮想で動くための特別な事情とは、KVM を使った仮想化基盤であることです。Proxmox VE も Debianベースの仮想化環境でその仮想化基盤には KVM を用います。当然、自力で KVM を動かせる人は、それでも構わないかと思います。 では、やっていきましょう。まずは、ChromeOS Flex のリカバリイメージを配布サーバより取得します。 で、 この、Recovery Images の一番数字の大きいリンクのアドレスをコピーしてく

        • 固定された記事

        笛あおい。が笛あおい。になるまで。

          プロのインフラエンジニアが、ChromeOS Flex を、仮想化してみた。 ① ~ 黎明編 ~

          こんなニュースが。 ホント、ブロードコムに買収されてロクな事になっていないVMware。前は、ハイパーバイザーでもライセンスをタダでくれてた良い会社だったのですが。 だもんで、ウチも仮想化基盤を Proxmox へ移行しました。そんな話もまたするかもしれません。 で、話は全然変わるのですが、ChromeOS Flex というものをご存じでしょうか。悪名高き Chrombook に乗っているのが、ChromeOS 。そのオープンソース版である、Chromium OS 。そ

          プロのインフラエンジニアが、ChromeOS Flex を、仮想化してみた。 ① ~ 黎明編 ~

          プロのインフラエンジニアが、incus で Docker してみた。 ③ ~ Docker 編 ~

          では、Docker をインストールしていきましょう。Docker 用の incus コンテナを作成します。 incus launch images:ubuntu/noble Docker --profile=bridge の、■少しだけコンテナを使ってみる で、やった root パスワードの設定、ユーザーの作成、sshサーバのインストールを済ませておきます。Docker を incus コンテナにインストールするには、ネスティングの設定が必要になります。ネストって、ココで

          プロのインフラエンジニアが、incus で Docker してみた。 ③ ~ Docker 編 ~

          プロのインフラエンジニアが、incus で Docker してみた。 ② ~ incus 編 ~

          なんで、こんなことをやっているかは、下記の記事を参照ください。 ■準備まず、ホストとなるOSを用意します。今回は Ubuntu Server 24.04 LTS 。今年出た最新の長期サポート版です。いつものように、環境を最新化して、あと、UTCになってたので、JSTにしときます。 sudo apt updatesudo apt upgrade -ysudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo あと、思うところがあって、このホストではI

          プロのインフラエンジニアが、incus で Docker してみた。 ② ~ incus 編 ~

          プロのインフラエンジニアが、incus で Docker してみた。 ① ~ 黎明編 ~

          以前に、VMWare vSphere Hypervisor を使って仮想化基盤を作っているという話を少ししたのですが、実は現在ブロードコムがロクなことをしないせいで、Proxmox へ移行しました。Proxmox に、ほぼ移行できているのですが、Sophos UTM は別PCのVMWare Workstation Pro 上に移行しています。流石 にあの方法は無茶やってるんで、VMWare Workstation Pro が無償化されたのは非常にありがたいのですが、Hyper

          プロのインフラエンジニアが、incus で Docker してみた。 ① ~ 黎明編 ~

          欠番

          ちょっと、投稿の順番をミスったので、コレは欠番。コチラに再投稿しています。

          笛あおい。の旅行道 ~関東・北陸・東海の旅~ ④

          もはや移動しかしていない三日目からの四日目。旅人の朝はおそい。最初のミッションが10時からなので、かなりのんびりのチェックアウト。流石に酔い疲れが激しい。 使用している、乗り物図は今回はマピオンを使用しています。 ■四日目の乗り物四日目の最終目的地は当然広島です。最終日ですしね。ひのとり を使って大阪へ出て~とか考えてはいましたけど、PCが壊れて想定外の出費を春にしているので、今回は大人しくまっすぐ新幹線で帰ります。よかった、また名古屋へいけるぞ! ■四日目のミッション

          笛あおい。の旅行道 ~関東・北陸・東海の旅~ ④

          笛あおい。の旅行道 ~関東・北陸・東海の旅~ ③

          お疲れが隠せなくなった二日目からの三日目。旅人の朝はおそい。とは言え8時過ぎにはチェックアウトし、東京駅へ。 使用している、乗り物図は今回はマピオンを使用しています。 ■三日目の乗り物二日目の最終目的地は名古屋。北陸にもちゃんと行きます。アレが「ちゃんと」と、いうのであれば。 まずは、北陸新幹線で敦賀へ。新大阪への延伸が怪しいので、今のうちに完乗しておきます。 その後、在来線で名古屋へ。実は、これで今の北陸本線も完乗となります。 ■三日目のミッション●グランクラス 

          笛あおい。の旅行道 ~関東・北陸・東海の旅~ ③

          笛あおい。の旅行道 ~関東・北陸・東海の旅~ ②

          いいカンジに飲んだ一日目からの二日目。旅人の朝は早い。が、ロープウェーの始発の関係でちょっぴりノンビリ。でも6:30起きだったんですがね。。 使用している、乗り物図は今回はマピオンを使用しています。 ■二日目の乗り物二日目の最終目的地は東京。ですが、前半分は箱根観光、後半分が移動となっております。 おまけに、新宿から神田までJR山手線で移動しています。取ったホテルが神田だったからね。 前半分の乗り物に関しては、箱根フリーパス(2日分)5,000円を買っています。小田原

          笛あおい。の旅行道 ~関東・北陸・東海の旅~ ②

          笛あおい。の旅行道 ~関東・北陸・東海の旅~ ①

          笛あおい。は旅行が好きだ。計画を立て、無理なく遂行していく。ソコでしか見れないものを見て、ソコでしか味わえないものを食べる。五感を駆使して楽しむのが好きだ。 そんなわけで先日、本格的には実に6年ぶりの旅行をしてきたのでレポートしていきます。ちなみにコロナが出回り始めて以降、初めて新幹線にも乗ります。 使用している、乗り物図は今回はマピオンを使用しています。 ■一日目の乗り物一日目の目的地は、小田原。使用する乗り物は、東海道・山陽新幹線。広島から名古屋までのぞみで、名古屋

          笛あおい。の旅行道 ~関東・北陸・東海の旅~ ①

          なぁいい加減、掛け算の順番揉めるの止めようぜ

          ★最初に小学校のテストやプリントで、 5個の飴玉が入った袋が12袋ありました。飴玉は全部で何個ですか。~~~~~~~~~~12✕5 = 60答え. 60個 なんて書いて渡したら、 ✘ を、食らったという話が、たまに且つ「まだ」出て来ます。例えばこんな感じ。 コレに対し、大人サイドは、、、 ・掛け算は順番を替えても、答えは変わらないから先生が悪い。 ・いや、「掛けられる数」✕「掛ける数」がルールだ! ・この問題では交換則が成り立つからOKだ ・答えは合ってるんだか

          なぁいい加減、掛け算の順番揉めるの止めようぜ

          ピースウィングへ行ってきた!

          今年から、サンフレッチェ広島のホームスタジアムになる、エディオンピースウイング広島の内覧会へ行ってきましたので、写真を見ながらまとめてみます。 この内覧会は、スタジアム建設に1万円以上寄付した人に付いてくる特典でして、下記のように、2月1日~4日に行われている会になります。イロイロ中を見学できます。 では、広島城側のペデストリアンデッキからアプローチ! さて、受付をして中へ ココで、選手が、サポーターが、躍動する試合が繰り広げられる。もうワクワクしか無い。広域公園は遠

          ピースウィングへ行ってきた!

          笛あおい。の競馬道 ~ タイトルホルダーへの感謝 ~

          笛あおい。は競馬道は二期に分かれる。 一つは、90年有馬記念のオグリキャップのラストランから始まり、95年宝塚記念のライスシャワーのラストランに終わる。 二つ目は、21年にウマ娘のアニメ2ndで、トウカイテイオーの93年ラストランに感動して再開。大阪杯でのコントレイルのまさかの敗北から、競馬に復帰。そこから勉強をし直したのが、今につながる競馬道。 そこに、一頭の名馬がいたことにより、今も競馬を続けられたと言っても過言ではありません。 その名は、タイトルホルダー 21

          笛あおい。の競馬道 ~ タイトルホルダーへの感謝 ~