見出し画像

体調でSNSのアルゴリズムが変わる?

ふうでごうはあまり大きく体調をくずすことがない
年に1回くらいドカッと大きい体調不良がやってくる

よくやってくるのが年末

今年は先週やってきた

寝ても、食べても、食べなくても
よくなっている感じがしない

けれど、仕事は休まず
やりたいこともぼちぼちやっていた
noteは休んだけれど

例にもれずSNSを見る時間がふえた

ん?んんん?

体調をくずす前のSNSと
明らかに内容が変わってきた
SNSのアルゴリズムが変わったのでは
ないかというくらい
流れてくる動画が
“見て見て!”動画に変わったのだ

なんじゃこれ?

気持悪くなってSNSも見なくなった

今思えば
体調不良のとき
なんかにすがりたい、
かまってちゃんになったんだろうな

なんでこんなしんどい思いして
一日過ごしてるんだろってね

表面上は
体調不良なんていつかはよくなる
気持までもってかれないぞ!
って過ごそうとしていたけど…

そのうえ、生活の中でも
体調が悪くて、精神的にも
おもっきりブレて
いやだな~って思うこと
たくさん感じた

今はSNSの流れてくる動画は体調不良前に
ほぼ戻っている
やっぱ、自分の思考の求めていたものが
体調不良のとき変わっていたんだろう

今回の体調不良は
体も精神もかなりきつかったけど
思いっきりマイナスに振れた分
今のふうでごうにとって
本当に意味のあるものだった

自分がどうありたいのか
そのための行動を起こす
そのための熱量を蓄えてくれた

さあ、毎日一歩、一歩すすんでいこう!

今日も元気でいることに感謝
少しずつ前に進めることに感謝
すべてのことに、ありがとう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?