塚田ひろみ |アーティスト気質のためのビジネスマインダー

アート✕教育事業専門の相談役。【愛とビジネス】【子育てと仕事】のいいバランスを探究中。…

塚田ひろみ |アーティスト気質のためのビジネスマインダー

アート✕教育事業専門の相談役。【愛とビジネス】【子育てと仕事】のいいバランスを探究中。 押し込めた声を開放すること、自分の根っこと繋がることで力を取り戻すカウンセリングを得意としています。 特に女性・子ども・芸術家のエンパワーメントにつながることを発信しています

マガジン

  • ビジネスマインダー(心を大事にする相談役)のお仕事のこと

    人間関係や、お仕事の流れ、スムーズに進んでいく心をつくるお仕事のことをまとめました。 活動のことや日々の気付きなどに加えて、個人ビジネスのお役に立てる情報も掲載しています。

  • 「聴く」読書会_『からだは星からできている』オリジナル版編

    宇宙物理学者の佐治晴夫先生の著書『からだは星からできている』(2007年発売版)を聴いて楽しむ読書会です。 宇宙の研究は、自分探しの旅と表現されているこの本を読み進めながら、人間や自然・星々や宇宙の在り方を学びます。 モヤモヤする日常の出来事が、人生の学びに転換されて、心穏やかになれるよう、心と思考を整えることを目指しています。 各回、数量限定で販売いたします。 音声だけで読書会。運転中、家事をしながら、聴いて学んで、心を整えるコンテンツです。

最近の記事

  • 固定された記事

今更ですが、自己紹介を。アーティスト専門の相談役として

こんにちは。 今まで、自分の暮らしぶりや、仕事を通して学んだ教育のことなどを記事にしてきましたが、今日は、今まで記したことがなかった自分の仕事についてです。 今は、2人の子どもを育てながら、仕事をして、大学生もしています。大きな会社で正社員をしていたこともありましたが、「これは、我が家には、無理だ…」ともっと柔軟に子どもに合わせることが出来る働き方に変えました。もちろん、独立した理由は1つではないですが。 何より、小さな頃から、自由が一番。決まった時間に決まった場所へ毎日

    • そのままで―ホロスコープと刺繍と―

      モニターさん2人目。 我が家の長女さんへの刺繍アクセサリー完成しました。 昨日、久しぶりに作業を進めていたのですが、心をこめて手を動かすと、自分の大切なことに気がついていく感じです。 冬生まれの彼女ですが、夏らしい、さわやかな色合いになりました。 子育て中の方の星を見せていただいた後、「うちの子の星も見てくれない?」と言われることが有ったり、 この前、親子ワークショップで遊びに来ていた子の星を見ながら、”ホロスコープ”というものの存在を伝えてみたり(すごく興味津々でか

      • あなただけの才能と使命で【モニターさんセッションはじめました】

        こんにちは。 今日は星のこと、ホロスコープのことについてです。 私は、その方だけの才能と使命を読み解くことに特化してリーディングしていきます。 といっても、カウンセリングやコーチングのように、受けてくださる方が自分で答えを見つける、「そうだった…」と気がつくことを何より大切にしています。 ずっと、やってみたかったことがあり、、 それは、その方だけの才能と使命の星の配置のモチーフを刺繍で表現することです。 先日、モニターさんお一人目の刺繍が完成し、お届けしました。 ご

        • 【仕事歴】分断されたものをつなぎ、想像をこえた未来をつくる

          ある方の新しいプロジェクトについて、ご相談をいただいたとき 「チームとして共有できるVisionがあると良いですね」 といったお話をしていたのですが、、自分の活動についてもVisionを見つめ直すきっかけが訪れたような近頃です。 もう一段階高い視点から自分の活動を俯瞰して、今までの自分の体験や自分の出来ることを統合してみると、”1つにつながっていたんだ…”。 と、今までの自分の体験はすべて必要で、必然だったと感じることがあります。 何度かそのような体験をしながら、自

        • 固定された記事

        今更ですが、自己紹介を。アーティスト専門の相談役として

        マガジン

        • ビジネスマインダー(心を大事にする相談役)のお仕事のこと
          14本
        • 「聴く」読書会_『からだは星からできている』オリジナル版編
          2本

        記事

          自分が幸せになる「相手への合わせ方」

          私は少し長めの期間、コミュニケーションをサボっていたように感じています。 もう少し若い頃(20代くらいの頃)、人とどのように関わることが関係を深めることになるのか?どうしたら表面的にではなく、信頼関係を構築することにつながるのか?少し付き合いにくいとおもう相手とは、どのようにコミュニケーションを取るといいのか? そのようなことを、日々思考して、試行錯誤もしていました。 すごくシンプルなものでは、名前を呼ぶこと、自分から好きになること(自分が苦手だと思うより、自分が相手を

          【感性を育てるケの日】〜感性を育てる必要性#3〜

          感性を育てることについて、特にその必要性について書いています。 #1、#2からの繰り返しになりますが、アートや芸術への着目も相まって、感性への注目が高まっているように思います。 ですが、感性を豊かにするとは、アートや芸術を鑑賞する・創作する体験をすればいいということでも、芸術に対する審美眼のようなものを育てるということとも違うと考えています。 前回から少し間が空きましたが、今回は、その結論めいたものについて。自分の健康、心身のメンテナンスの観点から得た気づきを書いていき

          【感性を育てるケの日】〜感性を育てる必要性#3〜

          【感性を育てるケの日】〜感性を育てる必要性#2〜

          前回から、「感性を育てる」とは? なぜ感性を育てる必要があるのか? をテーマに書いています。 前回の記事はこちらからどうぞ。 今回は、このテーマを考えるきっかけになった出来事について。 非常に子沢山で、お子さんへの愛情もたっぷりの家庭を切り盛りしながら、そしてお仕事が大大大好きな方から、たまにいただく、相談のような日常会話のようなトピック、 「ママが、自分の好きなことをしているのが一番だよね」 ということについてです。 ママが自分の好きなことを我慢しすぎたり、自分

          【感性を育てるケの日】〜感性を育てる必要性#2〜

          【感性を育てるケの日】〜感性を育てる必要性#1〜

          7月に入り、自分の身の周りに起こったできごとから、「感性を育てる」ということについて、もう一度見つめ直していました。 「感性を育てる」って、どんなイメージがありますか? なぜ必要だと思いますか?(^^) 感性への着目は、アートへの関心の高まりとも相まって、例えば、 正解のないものへ取り組む創造性 新しい or 自分とは違うものを受け入れる器 今までにないものを生み出す力 そのようなことが浮かぶ方が多いかもしれません。 もちろん、それも大切なことだと思いますし、結

          【感性を育てるケの日】〜感性を育てる必要性#1〜

          40手前にして、思い切って言ってみることは傷つかないと分かった

          先日、めずらしく出かけていった先で、 ある方とお話を氏ていたのですが、 「なんで、幼稚園の先生って、退職するとヨガのインストラクターになる人が多いのですかね?」と聞かれました。 一応、私も幼稚園の先生の資格もあるし、ヨガのインストラクターです(でも、インド〜アメリカ由来のヨガはあまりやらないです)。 そういう傾向があるって、全然知りませんでした。 私がヨガをやることになったのは、心に興味があったからで、 心を変えるのに、一番近道なのが身体を変えることだと知ったからです。

          40手前にして、思い切って言ってみることは傷つかないと分かった

          すべてが揃わないことで、活かされている

          週末前後は、めずらしく風邪をひいてダウンしていました。 ようやく、通常通り動いています。 とっても身体が軽くなり、眼の疲れがどこへやら。 なぜか考え方がガラッと変わったように。 駅で電車を待っていたら、突然スコールのように大雨が降り出して、 4歳次女が「雨は、痛いのを取ってくれるんだよ」と”浄化の雨”のような話をしていたのを思い出していました。 そんな折、自分自身もそうですが、すべてが揃わないことで、活かされているなぁと思うことがありました。 もちろん、完璧な人間など

          家族のリズムもベストタイミング

          こんばんはの時間になってしまいました。 昨日は、珍しく外に出かけて行き、 ちょっと人に会ってくる くらいの気持ちだったんですが 想像以上に、自分の知らない世界をたっぷりと学ばせて頂きました。 感謝。 仕事などで人と出会うとき、 本当に必然のタイミングだなぁ と有り難く思っていますが、 実は、身近な家族のリズムも ベストタイミングだったりします。 気がつくか、つかないか。 幸せな出来事と受け取るか、受け取れないかの違い。 刺激多き日は、子どもさんもお疲れなのか 下の

          やることが多くて憂鬱なときは

          こんにちは。 雨続きもあり、 長女をはじめての宿泊学習に送り出し、 で、ちょっとぼんやりした週明けですが、 私にしては珍しく、人に会いにこれから出かけてまいります。 先日、こちらでも記事にしてみましたが、女性の脳はどうしても情報があふれてしまいがち。 そういえば、私がご相談をいただく方って、あとからあとからやりたいことが湧いて出るタイプの方ばかりです。 やらないことを、決めてほしくて来てくださるのかな?と思うこともしばしば。 男性でも、女性でも、やることが山積みにな

          自分の道がわからなくなったとき、名前に聴いてみる

          形のないものを扱っていたりとか、 今までの枠にはまらないようなお仕事をされていると、 「自分がいったい、何屋さんなのか?」 とわからなくなる、迷子になるような時があります。 私は昨日、そんなタイミングだったようです。 色んな方の隠れた才能だったり、進む道をサポートするときのように、 自分に対しても改めて、観察してみました。 一番助けになったのは、自分の名前。 氏名にこめられた、人生の歩み方でした。 私の場合は、 (ひ)その人の才能を見出して (ろ)その現実化を

          自分の道がわからなくなったとき、名前に聴いてみる

          現実の変化より、感じる心の変化が嬉しい

          こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか? 最近、お仕事をサポートさせていただいた方の変化が とっても嬉しい日々です。 多彩な方なので、色々取り組んでいらっしゃいますが、 どの活動をしていても、幸せを感じているとのこと。 客観的にはとても上手くいっているように思えても、 当の本人は「全然だめ」とか「また同じことで悩んでいる」とか 「嬉しいこともあったけど、がっかりもした」といったことを感じていることがあります。 相手のことが素敵だなと思ってほめても、謙遜ではなくて、全く

          無理のない、つながりづくり

          一応、私も大企業の営業部門に長年いたので、いろんな「社交の場」というのが存在するのを見てきました。 最近は、お酒は一滴も飲まないし、小さな子どもがいるおかげで。そういう社交の場は避けて通ることができています。 苦手なんです。。。 ありがとう、子どもたち! 最近は世間でも、以前ほどそういう場に行かなくてもよくなったと思っていましたが、 まだまだ、そういう場所ってあるんだ… というのを、お取引している方とのコミュニケーションなどから伺い知っております。 会社の人同士という

          じぶんを大切にできる空間

          いわゆる、生きづらいというのは、 自分が自然にもっている価値観が、 大多数の人のものと違っていたり、 「今のスタンダード」と言われているものとずれている そんなときに感じるものだと思いますが 当の本人は、ずれていることは百も承知で、 その上で、 自分のことは脇においておく みんなを困らせない言葉を選ぶ とても懸命で賢い、 感覚も感性も研ぎ澄まされている そして優しい。 そういう人だと思います。 変わってる人ではないと思う。 私自身も、生きづらい人なんだと思いま