常州居酒屋伝説。 風天(2) 内装開始
日本人の私がそれまでの仕事のつながりから、中国の常州という街に
小さな会社と1軒の居酒屋を作って暮らしていたという昔話。
2010年〜2023年、風変わりな経歴など、プロフィール記事(長篇)をご覧ください。
Beginning of 居酒屋風天 ( 店舗工事2010.9-10 )
職工三人がかりで工事の始まり。図面は渡してある、後はそれぞれの仕事を見守るのみ。文字多めの記事が多いが、今回は写真で。
2階の小上がり、7人席×2台、4人席×3台、2人席×2台 計32席。
広々とはしていないのが、日本的?
1階。もともとは水回りが無かった為、カウンターの刺し場、洗い場の床をあげて、上水道、下水道を。 レンガで囲んだ底上げの床スペースに、どんどんガラクタを持ってきて詰め込むので、『ゴミを使うのか?』と聞いたら、建築の規定で基礎部分に建築廃棄物の再利用%と決められてるらしい。
さすがに、『レンガ代ぐらいケチらんよ』と言いかけたが、そうじゃないらしい。
壁は石膏の塗り。この頃、まだマンションや店舗でも壁紙を使ってる所見かけなかった。汚れやすいし、傷も入りやすい。
ここまでで内装前半編 あまり工程は多くないが残りは次の記事へ。
次回 外装工事の様子を 常州居酒屋伝説。風天 (3) にて
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?