マガジンのカバー画像

コレクション

413
また読みたい記事を収録させていただいています。 【まとめ記事】 ⑩https://note.com/fu2050/n/nfb7c1acff43c ⑨https://note.c… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

時空を超えたのんびり娘のはなし⭐追記

本人から許可を得たので、 我が家ののんびり姫の話です。 1.ハリケーン?「結婚したらハリケーンに行くんだよね?」  → ハネムーンね😆    わざわざハリケーンに遭う為に旅行なんてしないよ! 2.スプライト?「ほら、あの時着てたお洋服。ほらスプライトの!」  → ストライプね。    うん。なんか似てるよね (*'▽') 3.そらまめ? 「お母さんとそらまめに行った時に見つけたんだよ!」  → ソラマチね。    そらまめは食べるものだからね⭐ 日々、言

【しぞ~か #8】静岡のお酒 Vol.1

温暖な気候で知られる静岡。 おいしいお酒(日本酒)を作るには『寒い気候』が適しています。 そして、原料となる『米』。 東北地方など、良い米産地には良いお酒がたくさんあります。 そんな酒どころイメージのない静岡で、おいしいお酒が出来るの? それが、出来るんです。 そう、それは三つ目の条件。 『 水 』 ・名峰富士から湧き出る豊富な水(東部地区) ・南アルプスを源流とする大井川(中部地区) ・遠く長野県から流れ続く天竜川(西部地区) このように豊かな水源に恵まれた静岡

「コント漫才」 ゆり子とヨシローの、それでもオリンピックはやりたいでーす  森喜朗さんにささげます 《追記》付き(7月19日)

 「権力はしのび足でやってくる」  小池百合子さんが話題になるたびにトップに固定しているようで、今回が最後かな。大衆社会のなかで咲く徒花はどのようにして現れてくるのか、政治家だけにわれわれに襲いかかり歴史の 1 ページとなり、都民ばかりでなく、日本人の油断と無関心さが問われています。( 2024、6、12 )  *これは、森喜朗会長の辞意表明の前に書いたものです。急遽、公開します。 (衣食住足りないで、オリンピック。政治家や経済人に甘えすぎて、彼らの恩恵なしには成り立たな

【自作曲解説】おはようへのルーティン

■曲データ【タイトル】おはようへのルーティン 【BPM】180 【Key】Em 【拍子】4/4 ■表現したかった事 「学生時代の朝」 朝、薄っすらと目が覚めて、部屋を出るまでの光景を音楽に。 1つ前に作った曲でダッキングを使ったのでまた使いたいなと思い、折角なので前の曲とは対照的に可愛くポップに。 フレーズを作ってからイメージを沸かせて、ストーリーっぽく仕上げてみました。 ■制作の流れKawaii Future Bassっぽくしてみたかったので王道のコード進行、音色を

1,000億を稼いだ猫⁉︎

2/22ニャンニャンニャン猫の日 なめ猫知ってます笑? 1979年… 実は女の子の「又吉」との出会いから始まった 1980年 「なめ猫」のデビュー 人形の服を着せた事がきっかけで「なめ猫」は誕生しました。 なめ猫のデビュー当時はOLの方達から火がつきました。 その後大ブームとなり経済効果1,000億✨ 免許証ステッカーやポスター、レコード、文房具などが飛ぶように売れ、CMや歌番組にも出演した凄い猫ちゃん🐾 なめ猫とのコラボ免許証ステッカー腐烈繕斗♡ ステッカー

「ねこのための音楽 Music For Cats」キセキ、はいつも起きている

音、は映らないけれど、 貼りつけられていく、ずっと、。 心に。 言葉からの語感、。 記事や情報、そして想いも「スクラップブック」みたいに、。 かたちを変えても、抱きしめてるから、って感じで、。 誰かから与えてもらえた、、 ぬくもり、は消えない、。 それに、猫の日がある時節だし、 猫ちゃん、についての曲のことを貼りつけたくなった。 あたしも眠るまえに聴くこともある、音楽のこと。 猫ちゃんは人間が思っているよりも賢いということや、。 人の気持ちも理解して行動している。 小さな

☆自己紹介☆はじめましてのご挨拶☆

    1分で分かる!まるやま まあまあ、こんな田舎までよくぞおいでいただきました。まことにありがとうございます。お茶とコーヒー、どちらがよろしいですか? 私ですか?私は、八ヶ岳の麓の村に住まう田舎暮らし三十年のIターン女子でございます。京都産(記憶薄し)の東京は山手線の外側で育ちました。 既婚、子供♀一名。が、国籍、性別、年齢には全く拘っていません。いわゆる属性って付箋みたいなものだと思っております。 自他ともに認める器用貧乏(マルチタレントとも言いますね)でございます

偶然ばったり