見出し画像

腎臓病レシピ〜ツナとトマトのパスタ〜

先日購入した無塩ツナ。

これでお昼ご飯を作ってみようということで、野菜室にあった逝きかけのプチトマトと一緒にパスタにしました。
パスタ大好き。

デリッシュキッチンさんのレシピ(https://delishkitchen.tv/recipes/309102594209349924)を参考にしています。
お世話になっています。
あとパスタはアプロテンスパゲティという腎臓病患者向けのパスタを使っています。

↑アプロテンスパゲティの記事をかつて書きました。詳細はここに書いてます。

【材料】
にんにく1かけ
オリーブオイル小さじ2
ツナ半分(汁ごと!)
プチトマト好きなだけ
きのこ
(あったので足しました)
減塩コンソメ小さじ1
アプロテンスパゲティ茹で前100g
味の素4振りくらい(無くてもOK)

  1. アプロテンスパゲティを茹でる。塩入れないでね

  2. フライパンにすりおろしたにんにく、ツナ(汁ごと)、オリーブオイルを入れて軽く炒める

  3. 食べやすい大きさに切ったきのこ、プチトマトを入れて炒める

  4. 茹でたスパゲッティ+茹で汁ちょっとを入れる

  5. コンソメ、仕上げに味の素を4振りくらい入れる

出来上がり〜
あ、ちょっと黒胡椒かけました。

これ美味しい!
ポイントはにんにくの風味ですねこれ。にんにく好きはにんにくいっぱい入れてもいいかも!
本家はペペロンチーノなので唐辛子入れてましたが、無かったので省きました。入れたら美味いと思う。

【腎臓病食ポイント】

  • アプロテンスパゲティで減塩、減タンパク

  • ツナを無塩にして減塩、量を半分にして減タンパク

  • にんにくで風味付け。チューブじゃなくて生にんにくにして減塩

  • オリーブオイルで風味付け、カロリープラス

ちなみにこの無塩ツナ、前食べてたものより気持ちしっとり、ホロホロした食感でした。
ツナは美味しい!!

ごちそうさまでした🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?