見出し画像

#132 [哲学] 経験では得られない知識

第19週 第6日(土)哲学「アプリオリな知識」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は哲学「アプリオリな知識」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約

この世界についての私たちの知識は、大半が世界を経験することによって得たものだ。例えば、私たちが窓の外に気があるのを知っているのは、それを見たからである。一般に、私たちは身近な環境については、それを近くすることによって知り、世界についての科学的知識は、世界を観察し、実験を行うことによって獲得していく。

しかし、私たちの知識の中には、このような意味での経験に基づかないものがある。例えば、独身男性は全員が未婚の男性であることを知っている。では、この知識が正しいと私たちが信じている根拠は何なのだろうか。何らかの経験に基づくものではないのは明らかだ。

このように経験に基づかない知識を「アプリオリな知識」という。
「アプリオリ」とはラテン語で「~より先に」という意味だ。
ある主張がアプリオリな知識かどうかを確かめるには、「この主張が経験と矛盾したら、主張のほうが取り下げるだろうか?」と自問するといい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アプリオリな知識

経験に基づかない知識をアプリオリというのであれば、今日のニュースは私からすればすべてアプリオリな知識だ。けど違う。
中国と米国が貿易制裁をやりあっているだとか、コロナがどれくらい蔓延しているかとか、自分自身では経験していない。けど知っている。
これは、そういった事実を誰かが観測してくれたおかげで私自らが経験しなくても情報として受け取れる。
本書いわく、これはアプリオリな知識に該当しない。

本書がアプリオリとして例に出していたのは、独身は未婚であるという事実についてだ。これは言葉の意味を知っていれば理解することができる。
この言葉の意味を知るためには経験が必要になる。
ただここで言っているのは、言葉の意味を理解した上で、独身男性は全員が未婚の男性だと信じる根拠を得るために、さらなる経験が必要かどうかということだ。もちろん、そんな必要はない。

その言葉の意味と意味をわざわざ、検証する必要が無いものはアプリオリな知識と言ってもいいのかもしれない。

今日はたくさんのニュースが飛び交っている。一昔前には想像できなかった量の情報が毎日私たちに提供され続けている。

この世のアプリオリな知識を知れば知るほど、有限な人生において無駄な経験をしなくても済む、時間を有益に過ごすことができるかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?