見出し画像

自治体のスタートアップ施策の報告会について

FromToの中田です。

年度末ということで、各自治体で行われていたスタートアップ向けの実証実験やアクセラレータプログラム等の報告が続いています。
出たくても忙しくて出られない、気づいたら終わっていた、という方々も多いのではないでしょうか。
Twitterにおいても、報告会情報などはキャッチ次第共有をさせて頂いておりますので、フォロー宜しくお願いします!

https://twitter.com/FromTo_47

今回のnoteのテーマは自治体施策の報告会についてです。
私自身、報告会に参加するのは昨年度に続いてまだ2年目ではありますが、どういった意義やメリットがあるのか、改めて整理したいと思います。

自治体のスタートアップ向け施策とは

まず自治体のスタートアップ向け施策についてですが、大きく分類して4つほどに分類できるかと思います。

実証実験:自治体のアセットを利用しながらスタートアップがPoCなどを実施する
オープンイノベーションプログラム:主に自治体内の地場企業とスタートアップ(自治体内外含む)との共創事例の創出と事業化を狙う
アクセラレータプログラム:スタートアップに対するメンタリング・アドバイスを踏まえて事業成長を促す(前述のオープンイノベーションプログラムの内容を含むケースが多数)
創業支援:自治体内でのスタートアップ創業を推進するため、アイディエーションから事業化に向けたブラッシュアップや創業に向けた諸活動をサポート

これらを総称して、自治体のスタートアップ向け施策と以降定義します。

スタートアップ向け施策の報告会とは

前述した自治体のスタートアップ向け施策についての成果報告をする場です。
一般的には下記のような段取りで、おおよそ60分~90分程度かと思います。

・プログラム概要説明
・参加スタートアップによる個別報告/各質疑
・プログラム総括コメント

報告会をオープンな場で実施するにあたっては以下の理由があると考えます。

透明性:自治体の施策においては、実施・運営にあたっては税金を利用しているので成果について公にする必要性がある
施策のPR:施策の成果の認知を通じて自治体のスタートアップ向け支援策のアピールを通じて、来期以降の施策継続にあたっての申し込み希望者などの獲得
参加企業群のPR:報告会参加者へ投資家・事業パートナーなどの接点獲得の場
自治体並びに運営委託企業のPR:自治体としていかにスタートアップ支援について魅力的か、同じく施策を委託された企業についての実行力やサポート力をアピール

報告会に参加するメリット

参加者の立場によって異なると思いますが、それらを分類せず列挙すると下記のようなことが挙げられます。

参加スタートアップの事業の進捗実体が良くわかる:スタートアップの現状と打破したい課題/挑戦したい領域があって施策への申し込みをするため、そのスタートアップがおかれている状況が非常によくわかります
スタートアップのピッチを誰でも閲覧できる:自治体が運営主体ということもあり、原則観覧制限が設けられることはありません。ピッチイベントについてはVC限定のみといったクローズドな場合が多いですが、自治体の報告会においてはどなたでも参加・閲覧できるというのは意外に大きいメリットではないでしょうか(特に学生さんにはオススメできます)
自治体/運営事務局/サポーターの関係性がよく見える:かなりソフトな面ですが運営上のやりとりやコミュニケーションから、スタートアップと彼らの関係性が非常によく分かります。個人的には距離感がかなり近い関係性を築けているほど、良い成果に繋がる傾向が強いように感じます

報告会にもう少し求めたいところ

メリットも十分にあるのですが、デメリットとまで言わないまでも、いち参加者としてもう少し求めたいところがあります。
それは、「オンタイム視聴を想定されているため報告会自体の内容に興味があっても逃すとキャッチアップがしづらい」という点です。

アーカイブ視聴を一般公開して欲しい:スケジュールが合わないためそもそも参加できないケースがある。一部アーカイブ視聴できるものもありますが、参加者限定案内となるケースも
報告会資料を公開して欲しい:これは難しい点もあるとは思います。参加スタートアップ企業からすると前述の通り、事業の生々しい点まで踏み込んで話しているケースも多いので資料だけが出回るという点は避けたいのではないでしょうか

報告会内容のキャッチアップ方法

そんな自治体の報告会の各内容について簡単にキャッチアップしたいと思いませんか?
実は、今年度の自治体の各報告会について、FromToで参加レポート記事を作成予定です!
なるべく早くに公開できればと思っておりますので、ご期待ください!

年度末で慌ただしい時期ですが、体調や花粉に気を付けて乗り切りましょう!

【今回のブログ執筆BGM】
Bruce Liu/Winner Of The International Chopin Piano Competition 2021
https://open.spotify.com/album/6Dx7XQ47V9F6NlCf5z9U43?si=hn_TWjqUS6u_AWMFB3PSuA
福岡でコンサートに行ってきました…素晴らしい演奏でした

※2200字くらい
※所要時間50分くらい(過去最短noteを目指しました)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?