
こんにちは、アラブのお香専門店のスタッフです。
お香専門店のスタッフです。
ブログを再稼働させようと試みたものの、毎日続かなくてどうしようかと思っていたところ、
「香り以外、お香以外のことも書いてもいいんじゃないか」
と思い立ち、noteでも書かせていただくことにしました。
香りやお香にとらわれず、
(香りにまつわる記事を意識しつつも)
読んでくださった方が
「ちょっとタメになった!」
と思っていただけたらな。
そう思いながらゆるゆる書いていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
アラブのお香って知っていますか?
私も数年前までは全く知りませんでした。
あるときドバイに出張に行き、ホテルに滞在した際に
「なんかめちゃくちゃいい香りが漂っている…」
と思い、その香りの源は何か探ったところ、
アラブのお香"Bukhoor(バフール)"にたどり着きました。
Bukhoorを焚くことは今もなおアラブ地域に根付いていて、
結婚式や祈りの場、大切な会議や来客時のおもてなし
自分自身に香りをまとい、アイデンティティーとして…
様々な場面で愛されています。
◆”Smelling Nice”
アラブでは「いい香り」への深いこだわりがあります。
身に纏う香りや
空間を満たす香り。
自分だけの香りはアイデンティティーのひとつです。
そんな、香りを大切にする文化の中で生まれたのがアラブのお香、Bukhoor(ブクール)です。
私個人の感想ですが、
日本のお香が「静」だとしたら、
アラブのお香は「動」であるように感じます。
香りが華やかではっきりしている、というのも理由の一つかもしれません。
日本のお香も大好きなので、昔からヘビーユーザーですが、
それぞれに個々の良さがあるなと
お香を焚くたびに感じます!
よい香りって、人を幸せにしますよね。
アラブのお香について、
もっと知ってもらえるようにnoteにも書いていきたいなぁ。
これから、どうぞよろしくお願いいたします!
