見出し画像

2022年のご挨拶

2022年もありがとうございました!

本年もレッスンに通い続けてくださり、私の運動処方を信じて自主的に続けてくださったり、周りの方へ紹介してくださったり嬉しいことばかりでした。 2022年も関わっていただきありがとうございました。
感謝の気持ちもお伝えしたいのですが、もう一つ「筋トレの継続率」って知ってますか? 実は筋トレを開始してから、1年以上続けている人は4%以下と言われているみたいです。まず、今年も1年継続できた方は本当に素晴らしい!ということをお伝えしたいです。
これから1年を迎える方は、そのまま引き続き筋トレを継続してほしいと思っています。筋トレを続けたくなるサポートはこれからも徹底的にさせていただくので、今後もご一緒に頑張っていきましょう。
ここ数年でパーソナルトレーナーやジムは激増しました。そのような中でも活動を続けることができているのは皆様のおかげです。
来年も生き残るために頑張りたいと思うので、引き続きよろしくお願いいたします!

来年の抱負3つ

運動器の悩みを解決する専門家に

パーソナルトレーナーを始めて10年以上経ちますが、近年増えてきているのが「運動器の機能低下」や「運動器疾患」に関する悩みです。 パーソナルトレーニング=ダイエットだけではなくなってきました。
受ける相談も「運動の前にそもそも痛い」ような方も多く、機能的にマイナスをゼロまで持っていく仕事を引き受けることも多くなりました。
来年も継続して、この分野を掘り下げて運動器の機能低下の予防や向上できるようにスキルアップをしていきます。 病院に行くまででもないけど、日常のパフォーマンスを下げる悩みを解決し、運動器の悩み解消に関しては誰にも負けない!そんなトレーナーを目指していきます。
今後もぜひ些細なことでも構わないので、ご質問ください。(もちろんダイエットも筋トレもスポーツパフォーマンスアップも引き続きやっていきます!)

本人よりも体の異変をいち早くキャッチする

パーソナルトレーナーは場合によっては、離れて暮らす家族よりも会う回数が多く、病院に行くよりもたくさん会うと思います。
そして本人よりも「からだに向き合う時間」が多いので、本人も気づかない体の状態にいち早く気付くことができる。 だからこそ、トラブルの芽を摘み取るそんな役割も担っていきたいと思っています。 しかし、こうしたサインを見抜くためにはパーソナルトレーナーたるもの筋トレを教える以外の勉強もしていかないといけないです。と日々感じています。

会えばパフォーマンスが上がるトレーナーに

1週間の過ごし方で、セッション時のコンディションは様々。 調子が良くても、悪くてもパーソナルトレーニング後は1段階ギアが上がった状態に仕上げられるトレーナーになります!
やることはシンプル「元気になって帰ってもらう」
とにかく、この部分にコミットするために少しでも運動を楽しんでいただけるように努めていきます。

来年もどうぞ変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

改めまして、本年も大変お世話になりました。2023年もどうぞよろしくお願いいたします!

情報発信媒体&提供中のサービス一覧

ヘルスコーチングプログラム

ヘルスコーチングプログラム

パーソナルトレーナーの学舎「トレーナーキャンパス」

トレーナーキャンパス

公式HP(パーソナルトレーニング)

co-fit

オンラインショップ

FTF Online shop

LINE公式アカウント

LINE Add Friend

インスタグラム

https://www.instagram.com/taichi_yoda/

依田太一のニュースレター

Twitter

YouTube


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?