見出し画像

『オンリー椀』 at katakana shin〜番外編

先週末、4月早々に素敵な出会いと楽しい時間を過ごさせて頂きました。まさか・・・”本編”を書く前に・・・”番外編”を先にという荒技に出てみます。


長年お世話になっている『カタカナ』の新しいスペース『katakana shin』で木地師・酒井義夫さんの展示会『オンリー椀』が7日(金)まで開催されています。その初日のイベントへお邪魔してきました。

『カタカナ』は・・・”日本のカッコイイを集めたお土産屋さん”、セレクトショップです。

●奥会津の木地師上映会
日時:4月1日(土)、2日(日)各日13:00~と16:00~
40分ほどの上映の後に、酒井さんからのお話を聞けます。《予約不要》

●漆の酒器で福井の酒をたのしむ
日時:4月1日(土)、2日(日)《終日お楽しみください》

katakana shin Instagramより

木地師・酒井義夫さんが現在、福井県越前市在住とのことで、事前に『カタカナ』代表から、福井のオススメの地酒や、おつまみなどの相談を受けていました。地酒・・・日本酒は福井県吉田郡永平寺町にあります『田邊酒造』さんをオススメさせて頂きました。4月1日(土)、16時からの上映会に合わせて、Yさんと、はまちゃんと3人で『katakana shin』へ。その前に、きちんと奥沢神社で参拝を済ませて・・・。

まず・・・約50分の奥会津の木地師さんたちの記録映像を。1975〜1976年頃の貴重な映像。冒頭2分弱の動画がありましたので貼っておきます。

さらに深く知りたい方は、是非こちらをご覧ください。

▼『会津漆器産地における木地屋の 集団的性格と木地屋集落の変容』
木村裕樹 著  http://hist-geo.jp/img/archive/205_001.pdf

木地師とは・・・


まず・・・木地師についてですが、私は、最初に音だけで聞いていたので「生地師?」と勘違いをしていましたが、木地師が正解でした。正直、初めて聞きました・・・。

木地師の起源

「木地師」とはトチ・ブナ・ケヤキなど、広葉樹の木を伐採し、轆轤(ロクロ)と呼ばれる特殊な工具を使って、盆や椀、コケシなどを作る職人たちのことで、地域によって「木地師・轆轤師・木地屋」と呼ばれました。この轆轤の技術は、今から約1200年ほど前、惟喬親王(これたかしんのう)が、法華経(ほっけきょう)の巻物の「巻軸が回転する原理」から轆轤を思いつかれ、その技術を家臣であった、「小椋・大蔵」などの一族へ伝えたのが始まりといわれています。

http://okueigenji.co.jp/know2.shtml

衝撃的な記録映像でした・・・。人間の強さと言いますか、根幹が垣間見えました。そんな記録映像を観つつ、早速一杯やりつつ・・・。上映後、木地師・酒井義夫さんとわいわいやりつつ。あれよあれよと、人が増えて、さらにわいわいやりつつ・・・写真を撮りつつ。

明るいうちから・・・一杯やる楽しさ・・・。

その間、カタカナ応援団長の青木さんはキッチンスペースで仕込みを・・・。

相変わらず仕事が細かいことにプラスして、”お店かっ”と思う程の美味しさ。皆さん・・・お酒が進むこと進むこと。

18時を過ぎ・・・日も暮れ始め・・・。

青木さんも・・・一段落。

↓ 左が木地師・酒井義夫さん、中央がカタカナ代表・河野さん

↓ 青木さん。

19時過ぎ、カタカナスタッフの皆さんと、あすなろ工房さんも合流。

さらに・・・わいわいと。

数年振りに見る・・・皆さんの笑顔。最高です。

ウイルス騒動中に出会った人も多く、マスクを外した表情が印象的でした。

さらに・・・お酒も進みます。

『田邊酒造』さんにも報告をしたく・・・さらに写真を。

お洒落なスパークリングワイン的な物も・・・。

それを女性に開けさせる・・・周りの男性陣・・・。

色々な話をしつつ・・・『ハイキュー!!』を熱弁しつつ・・・どさくさに紛れて、自分のDJ動画を流すという暴挙に(笑)。


あれよあれよという間に・・・22時を過ぎ・・・。

あの人も・・・いい感じに(笑)。

・・・・・・最上級の笑顔です。

笑顔と美味しいお酒と有意義な話と・・・どうでもいい話・・・至福の時でした。お陰様で撮影も楽しかったです!有難うございました。

撮影機材は・・・今回も、もちろん・・・”X-T4 / NOKTON 35mm F1.2”。ただ・・・NOKTON 35mm F1.2で撮る集合写真には・・・ちょっと苦戦しました(苦笑)。その写真は・・・内緒にしておきます。

「番外編?」と言いつつ・・・何が本編か番外編なのか分からなくなってきたのですが・・・番外編としておきます。


カタカナ代表+スタッフの方々、木地師・酒井義夫さん、青木さん、あすなろ工房さん、わいわい話をさせて頂いた皆様、はまちゃん、Yさん、有難うございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?