マガジンのカバー画像

フロイスと歩む京都キリシタンの旅

26
今日、ルイスフロイスらの生活の痕跡を知るのはとても困難です。京都は開発も進み古い謂れのある遺物も現地を見に行くと無残に重機が入っていることもあります。 それではもはや何も残されて…
運営しているクリエイター

#細川ガラシヤ

はじめに

   京都近郊のルイスフロイスの歩みを知る場所や遺物を掘り起こします。「フロイス日本史」…

9.細川ガラシヤの丹後味土野女城伝説

 本能寺の変が起こると、細川玉子(後のガラシヤ)(1563年-1600年8月25日)は「みどの」で隠…

10.越中井

:大阪市中央区森ノ宮中央2丁目12番 (森ノ宮駅から徒歩5分)  大阪玉造の細川越中守忠興…

11. 細川ガラシヤの受洗と監禁生活

  細川玉(ガラシア)の受洗  家から一歩も外に出られない玉は侍女からもたらされる新しい教…

12. ガラシヤの墓

:高桐院 今宮門前通り側の塔頭 500円 常時公開 9:00~16:20 不定休  細川忠興が1602年…