フロカレ&田町観光協会

田町から世界にキャッキャを伝える珍妙な人たち。 田町観光協会チャリティ工房 http…

フロカレ&田町観光協会

田町から世界にキャッキャを伝える珍妙な人たち。 田町観光協会チャリティ工房 https://frocolle.thebase.in 田町観光協会の「妙に元気が出るラジオ」 https://stand.fm/channels/5fffc10cfc3475e2c86dca95

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

がんになった友人が遺したもの

2017年夏、一人の友人ががんで亡くなりました。 病気が判明すると「いろんな人にこの経験を伝えるんだ」とすぐにブログを立ち上げ、 その経過を亡くなるまで書き綴っています。 情緒豊かな文章は何度読んでも胸に響くものがあります。 彼女は当時30代前半。たくさんの方に響く視点で日常が描かれています。 是非お時間のある時にお読みください。 ・彼女のブログ https://roundabout68.wordpress.com/2016/07/06/%e5%88%9d%e6%

    • キャリアに迷っている若者にいい話したから聞いてほしい。

      若「やりたいことって特にないんです。でも、与えられた仕事は精一杯やってるんです。やっていく中で面白味を自分なりに見つけて楽しくやれてもいます。仕事も会社も好きです。辞める気もないんです。でも、やりたいことはないのかって周りに言われて不安なんです…。」 私「西武ライオンズに牧田という名投手がいた。ほとんど毎日のように投げては、しっかり結果を残したんだ。しかも、先発、中継、抑え。チーム事情に応じてどんな場面でも嫌な顔せずに投げ続けたんだ。それだけ活躍していた選手。もちろんファン

      • 提案。やりたいことを考える前に、ありたいことを考えてはどうだろうか

        最近、ふと思っていろんな人に勝手に提言しているんですけども。 「将来なにやりたいの?とか、いまやりたいの?」とか聞かれることってしばしばあると思うんです。もしくは、自分自身に同じ問いを問いかけてみたり。 で、多くの人が「んなこといわれてもなあ…」とか「なくはないけどなあ…」って思うわけです。 そうすると周りの大人はよくわかんないけど「ちゃんと考えたほうがいいよ」とかいうわけです。 で、なんとなくモヤモヤして、こじらしちゃったりなんかすると「自分は何者にもなれない…」と

        • 引用“まじめに働く女性がかかりやすい「10大疾病」とは? 上司や男性が知っておきたい「女性の活躍」に必要なもの“

          この10大疾病、病名の時点ですでにめっちゃ面白かったのでぜひ。 アクセサリー勝負病、嫌われたくない病、過小評価病、出世嫌悪病、キャリア迷子病、白馬の王子待ち過ぎ病、努力安心病、燃え尽き逃避病、チャック女子病…

        • 固定された記事

        がんになった友人が遺したもの

        マガジン

        • フロカレ代表ブログ
          15本
        • フロカレキャッキャリアブログ
          9本

        記事

          引用「ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること」

          これ仕事にも子育てにも活用できる知見がたくさん。是非読んでいただきたい。もともと大人げなく子供に接しているおじさんなのでよく妻から叱られていましたが、なんだか認められた気がして嬉しかったですw

          引用「ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること」

          引用「うつは心が弱いからなるのではない」の本当の意味

          以前対談の機会をいただいた方の文章です。とても勉強になりました。ぜひ一読を。

          引用「うつは心が弱いからなるのではない」の本当の意味

          引用:指揮者のいないオーケストラ、オルフェウス管弦楽団

          来期の自組織の在り方ぼちぼち検討し始めました。 人事ということで、スペシャリストが多いゆえに個人商店になりがち。 でも、各々がリーダーシップを発揮できればめちゃくちゃいいシナジー効果が出せると思うんですよ。 そこで、ピンと来たのが指揮者のいないオルフェウス管弦楽団。 仕組みが結構参考になりました。それが以下の8つの原則。 “仕事をしている人に権限をもたせること 個人として最も質の高い演奏をする、自己責任を負うこと 役割を明確にすること リーダーシップを固定させないこと 平

          引用:指揮者のいないオーケストラ、オルフェウス管弦楽団

          珍妙な事業計画の考え方

          季節柄、今後の事業をどうしていくか考えている日々。 そんな中、他の会社の人の面白かった話。今度ちょっとやってみよう、そうしよう。 「上司と事業の未来について話したんだけど真面目に話していたら盛り上がらなかったので、お互いに占い師口調で話してみたら意外と盛り上がった。意識高い系の対談番組風に話すことも面白いかもしれない。」

          珍妙な事業計画の考え方

          キャリアに迷っているときに考えたい質問集

          今日、越境学習をしてきたのですがそこで出てきた問。みなさんもよかったら考えてみてくださいませ。 Q:あなたのはたらくガソリンはなに?*人から言われるとたまらない言葉、どういうときにイキイキしている? Q:あなたのガソリンスタンドはなんですか? Q:自分のどこが認められて今ここにいるのか?*これまでの実績(他者評価)・将来の期待(自分のWILL) Q:自分が本質的に大切にしていることは?

          キャリアに迷っているときに考えたい質問集

          【過去記事】代表ブログ:「アイツ(あの会社)は使えない」と連呼する奴(企業)は、得てして、そもそも発注の仕方がヘタクソ

          **この記事は2018-08-22にフロカレHPにアップされたものを再掲載しております。** ここ数年は、人材開発を担当している私。 事業成長のために研修講師をしたり、研修企画を立てたりする部門です。 講師業務ばかりが目立ちますが実は主たる業務は企画業務です。 この企画業務を通じて、学んだこと。 それは、「発注がへたくそだと、できあがる企画もしょぼいものしかできない」ということ。 そして、「異常に企画の完成に時間がかかる」。 更に、「アイツ(あの会社)は使えない」と連呼す

          【過去記事】代表ブログ:「アイツ(あの会社)は使えない」と連呼する奴(企業)は、得てして、そもそも発注の仕方がヘタクソ

          【過去記事】代表ブログ:妖怪シャドーワークなめ太郎

          **この記事は2018-08-21にフロカレHPにアップされたものを再掲載しております。** 皆さんは「シャドーワーク」という言葉をご存知でしょうか。 先日、先輩の経営者の方との会食にて知ったのですが、一見、目には見えない、簡単そうで地味ではあるが、でも非常に重要な仕事を指します。 例えば、営業であれば、受注のあとの事務処理や顧客へのちょっとした連絡だったり、事務職であれば、会議室予約の際の、周囲とのちょっとした調整だったり。 家庭でいえばちょっとしたご近所づきあいなん

          【過去記事】代表ブログ:妖怪シャドーワークなめ太郎

          【過去記事】代表ブログ:産学連携やり始めた背景とやってみての感想。

          **この記事は2018-07-02にフロカレHPにアップされたものを再掲載しております。** フロカレでは産学連携も頑張っています。 「キャッキャするし成長するし。理念にもあうじゃん」 という大変シンプルな理由です(笑) 詳しい経緯は↓を参照 ・「仕事」「学び」に「遊び」の要素をプラスすればモチベーションがあがる!社会人が勉強を続けるための要素とは? http://work-switch.persol-pt.co.jp/shakaijin_manabi/ ちなみ

          【過去記事】代表ブログ:産学連携やり始めた背景とやってみての感想。

          #100日後に猫背が治るおじさん

          全然、田町関係ないんですけど、猫背がよくなってきました。昔から前傾姿勢のスポーツ×背中丸めて読書やゲームにPC仕事…。そりゃ猫背になるや、という生活を学生時代から続けてきました。 が、たまたま後輩に元整体師がいた、&いいツールと出会ったことで1-2ヶ月でだいぶ改善できてきました。あまりに嬉しかったのでまとめてみましたー! 色々試した中でのオススメツールをご紹介。 ※個人差があると思います。 ※本記事は企業案件ではありません ①肩甲骨ぐにゃぐにゃにマジで効果的!A-wea

          #100日後に猫背が治るおじさん

          三年目のマンネリ

          「入社から 3年をすぎた君たちは、いろいろなことがわかった分、好奇心を失いがちだ。そうでありながら、自分を売り込むことしか知らないから、人の話が聞けない。『関心が薄れた』『自己主張から抜け出せない』。こんなときこそ、好奇心をもう一度取り戻す必要がある」」 —『博報堂クリエイティブプロデューサーが明かす 「質問力」って、じつは仕事を有利に進める最強のスキルなんです。 (大和出版)』ひきた よしあき著

          勘違いしてない?主体性と自主性と能動性の違い

          昔々あるところに、「自分で考えて動いてます!」という若手社員がいまして。 で、確かに自分でせっせと動いているんですが、なんにしても最終的には上司や先輩に、「最終判断はお任せします」という丸投げ癖がありました。 確かに自分から動いてるけどさあ…なんかおまえそれは違うぞ、と周囲がいっても、「でも自分は自分で考えて動いていますんで…」の堂々巡り。 なんか最後のほうはキレた口調で話してきやがって、ムカついたのでひっぱいた経験があります。 ふと新卒研修の企画を考えている中でこのエピ

          勘違いしてない?主体性と自主性と能動性の違い

          【近況報告】育休で約1か月お休み×熊本県芦北町、海辺の旧小学校でリモートワークしてみました。

          7月中旬に第二子が生まれまして、妻が里帰出産をしました。 それにのっかり、私も熊本県芦北町にて育休を取得、上の子とのんびり過ごさせてもらいました。 加えて出産以外にもちょっと色々な思いがあり、もう少し芦北町に残りたく会社の同部署に無理いって 今日からは半月こちらの旧小学校を再利用した計石サテライトオフィスにてリモートワークをしており月末には東京に帰るつもりです。 ・計石サテライトオフィス 校庭の向こうは海~。海沿いをチャリ通してます。今日の利用者は自分だけ。贅沢すぎます。

          【近況報告】育休で約1か月お休み×熊本県芦北町、海辺の旧小学校でリモートワークしてみました。