マガジンのカバー画像

映画

110
観た映画についての小文。極力ネタバレ避けてます。
運営しているクリエイター

#哲学

映画「はじまりへの旅」

アマゾン・プライムのおすすめに乗っかって。 ハイパー黒板五郎である。五郎さん知らない人は…

映画「プラダを着た悪魔」

暮らしに笑いが足りないなと思って鑑賞。いろんな人の感想を聞いて笑える映画だと思ったから。…

映画「007 スペクター」

もう毎日観ちゃって。というか10月1日に最新作が公開なのね。知らなかった。こりゃ劇場行かな…

映画「007 / スカイフォール」

ダニエル・クレイグ第3弾。前2作はちょっとスピード違反が過ぎた感じだったけど、監督も変わっ…

映画「007 / 慰めの報酬」

ダニエル・クレイグ007の第2作。 これは前作観ておかないとツライ。ほとんどわかんないんじゃ…

映画「カジノ・ロワイヤル」

007である。ダニエル・クレイグのボンドを観るのは初めて。キャスティングされた当初は評判良…

映画「マトリックス」

何年ぶりだろ、劇場公開のとき観て以来。1999年公開とあるので22年ぶりか。 ノキアとか出てきて「あー!そうだった!そうだった!」なんて小躍りしてしまった。ケータイの世の中だった。着メロとか言ってた。 22年経って、現実世界はそれなりに進化した。「AI」とは何かについて世界中の理解と実感がずいぶん増えた。人間、というか人間がこしらえたシステムのダメさ加減が暴かれていろんなことがバレるようになった。せっかくバレたのに少しも動こうとしない人間がこんなにも多いのかと、まさに劇中