見出し画像

2020年 創作活動のまとめと読まれた記事

今年の八月に、二年間にわたって連載していたオリジナル一次創作小説を完結させました。noteは、もともとその小説の宣伝がしたくてはじめたんですが、最近は絵や創作についてのあれこれを楽しく書いています。機能が豊富で記事が書きやすく、もともとは他サイトでやっていた創作系の記事やイラストメイキングもこちらでやるようになりました。連続投稿でメダルをくれたり、記事を下書き保存するときに励ましてくれたりして、noteは優しいですよね。ほかの人の記事も面白いし、関連記事をついつい読んでいったりして、おかげで飽きずに続けられています。

メインコンテンツ

メインがなにかと考えると、すごく雑多なので言いづらいですけど、「創作雑記」ですかね……。キャラの設定資料や人気投票なんかのイベント、ツイートネタのまとめ、もらったファンアートのまとめ、Twitterを使っていない人との交流板、イラストメイキング、イラストお勉強、クリスタブラシのため描き、などなど。

noteの読者さんは、作者ごとにというより記事ごとに読んでいる人が多い気がする。なので、雑多にしておいてもそれぞれ好きな人が読んでくれているような感じです。(希望的観測)

読まれた記事

画像1

上の画像で10位までわかりますね。人気のやつはリンクを貼っておきます。

もともと技術系の文章を書くのが好きで、備忘をかねハウツー系の記事をけっこう書きました。clipstudioを使ったイラストと、Web小説についてのものがあります。小説の宣伝になるかな~という下心で書いたんですが、そこは微妙な感じですが……。個人的なお気に入り記事は「小説執筆に使っているツール」。

あと、イラスト勉強系の記事もけっこう好きです。これとか:

まとめ記事を作るのが楽しい

noteは長い文章がけっこう書きやすいので、Twitterとか他サイトでのイベントをまとめた記事を作るのが楽しい。

noteの公式企画にはあんまり参加してないんですが、アドベント企画には参加しました。連載が終わってさみしかったので、ひさしぶりに毎日更新して生活がうるおいました。ぷるぷる。

note以外での活動

八月にカクヨムでの連載を終了させてから、ぼちぼち他サイトに転記をはじめました。十月ごろから同人誌として本を出したいなと思い、こちらもぼちぼち進めています。絵もけっこう量を描いたし、十二月は前述のアドベント企画をやったり、充実した一年でした。

読者は増えたのか

宣伝のためにはじめた……と書いたものの、noteはあんまり宣伝向きのサイトじゃないですよね。公式のアカウントでも、なにかしらのストーリーを持った記事が読まれてるので。「73歳すし屋のnote」をやっておられる方とか……

だから小説そのものをガンガン宣伝するより、小説を書いている自分をさらけ出していくような使いかたのほうが、応援するような気持ちで読んでもらえるし、結局は宣伝にもなるんだろうなと思う。自分はそういう使いかたができているかというと……してないですね。うぐぐ。

よかれあしかれ、私は自身の内面をしみじみふり返るようなタイプではないのだな。自身をいっさい内省することなく、延焼する森林火災のように百五十万字を書くのが私のスタイル。これも個性。時代は「みんなちがってみんないい」のである。

で、読者が増えたかというと、まあその……ゴニョゴニョですが、お友だちは増えました。私はなにをやっても最後におなじことを言っている気がする。

そういうわけで、今年の総括をすると、「宣伝にならない雑多な創作記事ばかりを書いた。宣伝効果はほとんどなかったが、お友だちが増えたので楽しかった」です。

来年の抱負

創作活動全体としては、「完結した小説を本にすること」と「続編を書くこと」が目標です。続編は、まあ、別に書かなくてもいいんですけど……でも自分の性格からいって書くような気がします。日に日に構想が煮詰まっていっているので、書かないとパーンッってなりそうなので。

初めての同人誌作成ということで、noteではそのへんの進行具合を記事にすることが増えるかも。でも、基本的には今年とおなじように雑多な創作記事を自分のペースで更新していきます。小説の副読本的な資料集もまとめたい。

そうは言ってもまだ宣伝はあきらめてないので!

販促カードとリンクを貼っておきます。

布教カード ストーリー2

布教カード フィル

布教カード デイ

布教カード 他キャラ

連載リンク

まとめ読みはカクヨムがおすすめ。エブリスタは500~1000字ずつの更新で、まだ連載進行中です。毎日すこしずつ読みたいかたに。

そう!年末年始のおともにぜひどうぞ!疾風怒濤の女性向け、恋愛描写が多くてカロリー高めです。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?