見出し画像

37歳、気づけばジャンプ読んでおります。

名谷の朝は快晴です。それにしても、昨日の風は凄まじかった。予定していた足場組立は元請判断で朝礼前に中止。我々外壁工事部隊は天候を眺めながらなんとか作業を進めましたが、ギリギリの判断だったと思います。

建設業に携わるようになって、睡眠時間が激増しました。なにもない日は10時にはベッドに入っていますし、現場までの距離で多少差はあれど、朝は5時台には起きます。それまでの人生はせいぜい5時間寝れば良いところで、平均すると4時間台だったでしょうか。

さらに、天気予報をしょっちゅうチェックするようになりました。メインが外壁工事ですので、周りの職人さんも休憩のたびに天気の話題で持ちきりです。僕の知っている70近くの防水屋の親方は、ネットの天気予報など一切見ません。その代わり、たびたび空を眺めて雨が降り出すタイミングを予言します。それが、面白いほど当たるわけです。聞けば、「空の高さを見たらわかるわ」と仰っておりました。

昨晩はメインで豚バラと大根の煮物を作りました。料理なんてすぐに飽きるだろうなと想像していたのですが、俄然熱を帯びたままです。大人になってここまでハマったのはゴルフ以来ですかね。以前にも書きましたが、醤油・砂糖・酒・みりんの凄まじさに日々感嘆しております。

小説は、野崎まどの「タイタン」を読み始めました。「成瀬は信じた道をいく」とのデッドヒートを制した形。冒頭から良い感じで、ああ、間違いないな、という感触。野崎まどは、展開の躊躇のなさが大好きです。映画の脚本を書いても超一流でしょう。

同時に、漫画は「僕のヒーローアカデミア」をiPadで開始。小説は紙ですが、漫画はすでにタブレットへシフトしています。「僕の〜」はどうせ読むことになるだろうな、と思って今年の頭にまとめ買いしたまま放置していました。「ザ・少年誌」といった雰囲気満載で、まさに「友情・努力・勝利」です。

週刊少年ジャンプ連載中の漫画では、「ワンピース」・「SAKAMOTO DAYS」・「呪術廻戦」・「僕のヒーローアカデミア」・「HUNTER×HUNTER」の5つを定期購読中。

「ワンピース」はいよいよフィナーレが見えてきました。これほど売れる漫画をリアルタイムでウォッチできたことは素直に幸運。様々な考察がネットにアップされていますが、きっと、作者には無関係でしょう。これほど売った、という実績だけで誰も文句は言えません。

「SAKAMOTO DAYS」は、初見で、あまりの絵の上手さに驚きました。とくに、バトルシーンにおける、ここぞというときのキメの1コマは凄まじい。単純な画力だけでいえば、現役の漫画家ではナンバーワンでしょう。

「呪術廻戦」と「HUNTER×HUNTER」はホン(脚本)の完成度が傑出しています。ストーリーが、ただただ面白い。「呪術〜」は、初見で「幽☆遊☆白書」後期と似ているな、と思いました。エンタメ作品として図抜けていながら、ほんのり漂うマイナー感が共通しています。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?