見出し画像

風の時代に尽きることのない究極のニーズ、そして何にお金を使うか

今も既に加速していますけど、来年2023年以降はますますこのニーズが増えるだろうしずっと尽きる事が無いだろうなと確信していることがあります。

それは、

”私だけ”の◯◯


という、他に替えが効かないたった1つのものを求める志向性。

私だけの生き方
私だけの働き方
私だけの天職
私に合う食事法
私に合うエクササイズ
私たちだけのパートナーシップの形
私たちの結婚式
私たちに合ったお葬式
私の望みを出来る限り反映した出産 etc…


世界にたった1人の私にカスタマイズされた
唯一無二のものが欲しい、という欲望。

これがもっともっと強まるんじゃないかな~と思っています。

それまでは「みんなと一緒」「周りに合わせる」が主流だったけど、もうとっくに崩れていて、何をどう選んでもOKという時代に突入している。
個人の力だけでは難しかったことが、どんどんとハードルが下がってきていて、ものすんごくお金が必要なこと以外は今すぐに&そこらじゅうにチャンスが広がっています。仕事も、出会いも、ご縁も、勉強も。

これ、無料でいいんですか?ぐらいの情報もゴロゴロ転がってますもんね。信じられん。
(余談:まぁそれでもネットに載せられるのは限られていますよね、本当に大事な情報って口伝も多いから)


そんな自由がどんどん拡大していくと、何が起こるか?

”私”という輪郭を常に見出しておかないと
何を選びたいのか、どうしたいのかがサッパリ分からない

という現象に陥るのです。
そうじゃない人ももちろんいますよ。ただ、誰だって選択に悩み戸惑うことはあるよね。私もそうです。


風の時代は自由だ軽やかだなんだ言われてる時期もありましたが、私の周りでは「いや~厳しいよね。笑」という反応の方が多々。そりゃそうやで。

だって、今回の風の時代を象徴とする水瓶座は天王星が支配星。天王星は、オリジナリティを重視します。
みんなで同じペースで同じ方向へ行こうね、だなんて絶対無理だし、むしろ「それぞれ行きたい場所に行きたいように行けばいいよ」「ってか、革命起こそうぜ!」「今までと違うことやらね?」ぐらいな訳ですよ(笑)

おまけに、こんだけの情報が錯綜し、何が本当かもよく分からないし、情勢の変化の波を自分なりに乗りこなして臨機応変に対応していくことも必要だし。

今まで以上に、相当に、自分自身の感度を高め・アンテナを張り・自分はどうしたいのか・どういう生き方を選びたいのかを日々日々細かく精査していくことが大事。

(逆に言えば、それをやることによって、自分が望む生き方って今まで以上に叶いやすい状況でもあるんですよね。だから、自由に伴う責任と表裏一体の希望でもある)

そういう意味で、私だけの〇〇という個別化に対応するニーズはやっぱりものすごく需要があるし、こういうことにこそお金や時間というエネルギーを投下するのは、すごく良いと思う。

いくら再現性のあるメソッドだとしても例外はあるし、万人に合うやり方、万人が成功するやり方なんて、ありませんから。


で、もう1つお金のかけどころとしてオススメなのは、物事の土台となる部分に対する知恵を深めること。私で言えば、易経や風水がその最たる例ですが。

易には「変易」「不易」「易簡」という3つの意味がありまして。

「変易」この宇宙のおける全てのものは変化し続けている
「不易」変化し続ける宇宙の中でも恒常的に働き続ける法則がある(日は東から上がって西へ沈む、とか)
「易簡」人間は小宇宙であるので、変易と不易の法則を拠り所とすることができる

で、変易を追うのは疲れますよね。次は何が流行るんだ、何が来るんだ、何に乗ればいいんだ…って。
そこじゃなくて、不易を追い求めるのですよ。変化し続ける宇宙の中でも変わらない一定の法則。変わり続けるものを支えている、変わり続けないものは何なのか。

それは自分を知る=宇宙を知ることとイコールなので、心に平穏をもたらしてくれる。

引き寄せの法則とかも一時めっちゃ流行りましたけど、不易の一部を言い回しとかを現代風に変えて伝えてるだけなんじゃないかな?その辺の本、もう読まなくなったから分からんけど…。

私は卍易風水のおかげで、易経や陰陽五行をはじめとした東洋思想に触れて、本当に深い安心感を得たような感覚になったんですよね。あ、ホンモノ見つけちゃった!って思った✨


そんな易経のおかげで、こんなに激動の時代であっても、変わらぬものはあると確信してます。

★自分を知りたいという欲求、自分らしく生きたいという願い。
★表面が激動に見えても、そこに通底する一定の不変的な法則。

この2つには、お金をかける価値があると思うな。あくまで私の価値観ですがね~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?