見出し画像

【マガジン制作の裏側】オールfreeeデイとは?〜経理作業におけるネガティブなイメージを払拭したい〜

こんにちは!
個人ユーザー事業部 ファンマーケティングチームの、anjiiii(あんじー)です。
フリーランス向けに"自由のあり方"をテーマにしたマガジンをつくってます!!!

▼ 詳細はこちら

freeeユーザーさんや、全国のfreeeパートナー拠点コワーキングオーナーさんを巻き込みながら制作してきたマガジン『pathports』も、今月6月24日、ついにリリース予定!

今回は、マガジン内コンテンツの1つで、私が担当している『オールfreeeデイ』についてお届けします。


オールfreeeeデイとは?

freee会計有料ユーザー様限定で参加できる、月1みんなで経理作業するイベントです。毎月最終水曜日に開催!
日頃、時間を確保しづらい経理作業を、同じ時間にオンライン上で集いもくもく作業します。
「みんなで」税務相談も可能で、イベント冒頭には、税理士先生から税務に関する説明もあります。

▶️ 詳細はこちら

オールfreeeデイはなぜ誕生したのか?

昨年、確定申告直後のフリーランスの声を集めた #確定申告を雑に振り返る  を実施。

「日頃からコツコツ準備しておくことが大切だと、毎年思っている」
「今年こそマメに記帳するぞと決意してもう何年...今年こそ」
「領収書が色々なところから出てきて、まとめられない」
など2,000件以上のリアルな声が集まりました。
また、フリーランス8,000人に、確定申告についてアンケートを行いました。なんと、半数近くが確定申告直前に作業するとの結果が!しかも、そのほとんどの人が「苦労した」と感じてたのです。
「コツコツ記帳して、確定申告直前はもっとラクをしたい」と多くのフリーランスが思っている中で、なかなか行動に移せない人が多いことがわかりました。

私の中で確定申告って期末テストのイメージがあるんです。テスト直前でバタバタして思うように点数が取れなくて、「次こそは...」と思うのになぜか次のテストでも直前まで勉強しないんですよね。
でも、テスト前にクラスの友達と過去問を解いたりテストに出そうな問題を予測したりする時間って、ちょっとだけ楽しくなかったですか?

近しい境遇の仲間同士がゆるっと集い、労い合い前向きに慣れる場があるだけで、少しだけポジティブになれるはず。きっと1人だと後回しにしてしまいがちな経理作業も同じ。そんな思いから『オールfreeeデイ』が誕生しました。

オールfreeeデイの当日の流れ

【開催時間:10:00-12:00】
※各コンテンツの所要時間は回によって前後します

  • 10:00- オープニング

  • 10:30- freeeで領収書の整理

  • 11:10- やってみた感想、来月の宣言

  • 11:30- slackにUPする

  • 11:45- エンディング

オールfreeeデイの軌跡

2023年11月29日に初めて開催し、6月で12回目の開催。

11月29日 初回のクリエイティブ
12月11日 2回目のオールfreeeデイ

今でこそオンラインでイベント開催していますが、初回はfreeeの大崎オフィスでのリアル開催も考えていました。そのため、オフラインイベントを想起させるような初回のクリエイティブ。
オールfreeeデイについて議論を重ねた結果、「より多くの人に参加してもらいたい」という思いから、オンラインイベントで実施することに。また、その場でゆるっと繋がりながら相談できるように、「slack」でコメントしながら「Google Meet」でも参加する新しいスタイルのイベントにすることにしました。

3月27日 オールfreeeデイ5週連続ブートキャンプやり切りました
4月24日 確定申告終わってもたくさんの参加が...嬉しい...


参加したユーザーさんの声

「少しでもユーザーさんの不安を取り除きたい」という思いから、確定申告直前の2月〜3月は『確定申告ブートキャンプ』と題して、5週連続で開催しました。確定申告書類提出後にわざわざオールfreeeデイに顔を出して「無事に書類を出せました。ありがとうございます」と感謝の思いを伝えてくれるユーザーさんもいて、グッとくるものがありました。

今では延べ約1,100名の方に参加いただき、確定申告終わった後も毎月150名以上参加する人気イベントに...! 
あくまで私たちは場所の提供だけで、ユーザーさんと共に創っているイベントだと感じています。

3月27日 オンラインで繋がっていた人たちがゆるっとリアルでも集う場に

さらに、確定申告直後には「ゆるっとつながる!フリーランスゆるつな会〜オールfreeeデイspecial〜」を開催。会社員が大きなイベントの後に打ち上げをするように、フリーランスもお互いの労をねぎらい、仲間と語り合う場を作りたい。そんな思いから、確定申告を終えたフリーランスが集うイベントを企画しました。フリーランスを中心に約400名もの皆さまにお越しいただき、大盛況となりました。
私たちもオールfreeeデイに参加されているユーザーさんとリアルでお会いできました。6回連続オールfreeeデイに参加してくださってるユーザーさんにもお会いできて、とても嬉しかったです。

freeeパートナー拠点との連携

freeeパートナー拠点『みんなのfreeeプログラムと』は?
コワーキングスペース・関連施設向け、freeeパートナー拠点化プログラム(参加無料)。
ひとりで仕事をする環境で孤独・不安を感じやすいフリーランスのみなさんが、対面でも集える場所を全国につくろう!という想いからできました。
2023年11月始まり、2024年5月末時点で43拠点まで拡大中。

▶️ 拠点一覧はこちら

5月29日 パートナー拠点と連携して開催
5月29日 パートナー拠点さんの感想

オールfreeeデイ当日は、オフラインで集える拠点として、提携しているコワーキングと連携して開催しています。コワーキングでオールfreeeデイに参加いただいた方には、オールフリーを無料でプレゼント
全国にオールfreeeデイが広まっていて、感慨深いです。フリーランスが孤独・不安を解消できる体験作りを、コワーキングのオーナーさんと共に試行錯誤していきたいと思います。

みんなで力を合わせれば、確定申告も日々の経理作業もちょっとだけポジティブなイメージに変わるはず。マガジン『pathports』を手に取りに、『オールfreeeデイ』をちょっと覗きにfreeeパートナー拠点に足を運んでみてください。

【配布先】全国freeeパートナー拠点のコワーキングスペース

イベントでも連携している全国freeeパートナー拠点のコワーキングスペースでマガジン『pathports』が受け取れます。

※ 2024/5月末時点で提携してるコワーキング拠点が対象です
※配布時期は、来月6月下旬頃を予定しています

▼ 拠点一覧
こちらを
クリック
※ ページ反映準備中の拠点がいくつかあります
※ リリースまでに、増える可能性があります


全国freeeパートナー拠点リスト
▼ 拠点にいくメリット
1. マガジン『pathports』をゲットできる(無料)
・数に限りがあるので、事前に配布拠点へ在庫確認をいただくと安心です。
2. 月1みんなで経理作業 オールfreeeデイに現地参加できる
・freee有料ユーザー様向けイベント / 毎月最終水曜に開催
・イベント詳細はこちら
3. 素敵なオーナーさん、freeeユーザーさんと現地で交流できる
・ゆるっと話をしにいくだけでも、日頃のお悩み解消の糸口になるかもしれません

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!