スクリーンショット_2019-02-26_17

【実績】コーポレートサイトの「WORKS」を拡充しました【リニューアル】

こんにちは!株式会社フラクタのPRコミュニケーションデザインディビジョン所属・コナカです。

2月26日(火)、弊社コーポレートサイトの「WORKS(実績紹介ページ)」をリニューアルしました!

FRACTA コーポレートサイト ▶︎▶︎▶︎  https://fracta.co.jp/
※上記サイト内ヘッダーの「WORKS」からチェックしてみてください

▼WORKS一覧(一部抜粋) 


▼WORKS詳細(一部抜粋)  

サイトTOPに書いているように、クリエイティブとデジタルテクノロジーを使ったブランディングに力を入れているFRACTA。「ECサイト×ブランディング」という本も出版している以上、コーポレートサイト、特にWEBやブランディング実績を紹介する「WORKS」は極めて重要です。

なかなか更新できずにいましたが、ようやく皆様にご紹介できるカタチとなりましたので、この場を借りてご報告いたします。


「お客様ファースト」なWORKSに一新!

リニューアルポイントは大きく分けて3つ。

1.  実績の数とジャンルの幅広さをアピール
2.  課題解決のプロセスも詳しく掲載
3.  海外サイトを意識した「動き」を採用


1.  実績の数とジャンルの幅広さをアピール

これまでのコーポレートサイトは運用面での都合上、ピックアップした実績のみを載せていました。しかし今回は、「実績の多さ」「対応領域の広さ」を訴求するために、たくさんの実績を載せることに。案件ジャンルも幅広く紹介し、さまざまな業種の方に安心してお問い合わせいただけるページを目指しました。


2.  課題解決のプロセスも詳しく掲載

「WORKS」というと、完成物だけを載せているサイトが多いですよね。FRACTAは、結果だけでなく課題解決のプロセスにもこだわる会社。ご依頼後の流れをリアルにイメージしていただけるよう、どういったご要望に応えたのか、注力したポイントはどこかなども詳しく紹介しています。


3.  海外サイトを意識した「動き」を採用

WEBにも強い会社であることをアピールすべく、表示する際の動きにもこだわりました。デザインの最前線をいく海外のサイトをピックアップし、気になった動きや面白い動きを研究。見やすさだけでなく、サイトを訪れた方々の心に残るような、インパクトのある「動き」を採用しました。


更新性の高い「WORKS」を目指して

今回のリニューアルでは運用・更新にあたる社員にも配慮しました。


●更新マニュアルを作成 

スタッフが実績を速やかにアップロードできるよう、「実績更新マニュアル」を作成。手順に沿って画像やテキストを登録すれば、誰でも簡単に更新できるようにしました。


●社内向け更新レクチャー会を実施

マニュアルを展開するだけでなく「更新レクチャー会」を行い、登録方法を社内に周知。スタッフが速やかに登録・更新作業に取りかかれることを意識しました。


大変なこともあったけど…

今回のWORKS拡充プロジェクトは「2019年2月末公開」という期限付きで、昨年11月に立ち上がったもの。社内の2チームで実行に当たりました。

動きの実現に苦戦したり、案件情報の登録・確認に時間がかかったりと、時間も労力も想像以上にかかりました。しかし、新たに導入したCMSの理解が深まったり、たくさんのスタッフを巻き込みながら効率的に情報収集する術が身についたりと、得るものが多かったのも事実です。

このリニューアルを機に、お問い合わせ数や案件の受注数がどう変わるのか…またご報告できるときがきたら、お知らせしたいと思います!