見出し画像

【人気順】Shopifyに関するnoteまとめ

こんにちは、FRACTA広報 花沢です。今回はこれまでFRACTAで書いてきたnoteから、Shopifyについて書いた記事でよく読まれているものをランキング形式で紹介していきたいと思います。Shopifyはミニマムにはじめられて運用者へのサポートも手厚いため、EC展開を検討される方にもおすすめのECプラットフォームです。これから始める方、すでに運用している方々の参考になれば幸いです。

それではさっそくご紹介していきます◎ !

1位:【Shopifyアプリ】二大サブスクリプションアプリの比較

ブランドが顧客との長期的な関係構築を築くために必要な、サブスクリプションを実現するためのメジャーなアプリ、「Bold Subscriptions」と「ReCharge」の比較についてご紹介しています。それぞれの特徴や連携可能なサービスなども詳しくお伝えしています。

2位:【Shopify】配送日時指定アプリからみる、日本と海外の配送文化の違いに関する嫌味と偏見(おすすめアプリの紹介もあるよ)

Shopifyには配送日時指定機能がついていない(他国との商習慣の違いによる)ため、アプリでその機能を補完していきます。こちらでは2019年2月現在公開されている配送日時指定アプリを全て検証しています。

3位:Shopifyで店頭受取・地域配送できるストアを作る方法

コロナ対策としてテイクアウトを検討している飲食店の方々にも向けて、Shopifyを使用したオンライン注文 → 店頭受取  or 地域配送を実現できるアプリをご紹介しています。最低限設定すべき!というポイントについてもお伝えしています。

4位:【Shopify】 Shopifyのイチオシ機能!商品詳細ページでの3Dデータ活用とARの導入方法

2019年10月にはShopifyストアで製品のビデオおよび3Dサポートが開始されました。まだ利用が少ないARや3Dアセットで利用できるモデリングデータの作り方、ツールをご紹介しています。

5位:Shopifyテーマ選定のポイント

もともとデザイン性の高いテーマが揃っているShopifyですが、その豊富さゆえに自社ブランドに適したものを選ぶのも一苦労。こちらでは幾多のShopifyストア構築に携わってきた弊社のアートディレクターがデザイナー視点でテーマ選定ポイントについてお伝えしています。

番外編:【Shopify まとめ】日本のShopifyパートナー 一覧

Shopifyについて色々やってみたいけど自社だけではやっぱり難しい、という方がに向けて、FRACTA以外にもある、日本のShopifyパートナーをまとめています。各企業ごとに得意な領域が異なりますので、ぜひ自社ブランドに合ったパートナーを見つけていただければ幸いです。

最後に

FRACTAでは現在、多くのお客様にShopifyをおすすめしていますが、それはアプリによる構築の自由度が高いこと、スピーディーな立ち上げができること、拡張性が高いこと(リプレイスに伴うリスクが低くなる)などが主なポイントです。ですがもちろん、ブランドそれぞれに相性があります。

Shopifyってよく聞くけど実際どうなのか、他のプラットフォームからの載せ替えはどうなのか、気になることがありましたらどうぞFRACTAまでご相談ください。

このような状況で急速なオンライン展開を迫られている企業さま、また既存サイトのシステムや運用に課題を感じている企業さまの一助になれば幸いです。


ここまで読んでくださった方、ありがとうございます!ぜひハートを押していただけたらうれしいです!

また、FRACTAではnoteでブランディングやShopifyをはじめとしたECについて情報発信をしているので気に入ってくれた方はフォローもどうぞよろしくお願いいたします!



この記事が参加している募集