見出し画像

自己紹介【お金なんかに左右されない人生を!】FPの林翔太郎と申します。

記事は何度か投稿してるのですが、
自己紹介の文書がないことに気づき、ここにきてプロフィール代わりに。

はじめまして、ファイナンシャルプランナー(FP)の林と申します。

いきなりですが、みなさんは
お金が原因で前に進みたくても進めなかったこと
ってありませんか?

私はあります。
28歳の時でした。
当時は業界2位の大手広告代理店に務めておりました。
文字の通り”死ぬほど”働いていました。

死ぬほど働いていたので、死にそうになりました。
精神的には死んでいましたね^^; 
なので転職を考えました。

だけど、転職できなかったんです。

なぜか。

それは
「年収ダウンが恐ろしくて、転職したら生きていけない」と思ったから。

当時すでに結婚していました。
子供もいました。
住宅ローンも抱えていました。

なので安易に年収を下げる転職をする訳にはいきませんでした。

だけど、当時の会社は比較的年収が高く
転職をすると、ほぼほぼ年収ダウンすることが決まっていました。

精神的には転職したい。
だけど、現実的に転職できない。。

当時は本当に思い詰めましたね。。

そんな時、当時の縁でFPの先生に相談する機会ができたのです。

私の相談内容は明確で

「年収ダウンが怖くて転職したいのに転職できない。だからまずは自分が年収いくらあればいいのかを計算してほしい。」

といったものでした。

そこから家族構成や資産状況や収支のバランスや生まれ故郷の話など
いろいろ話を重ねた上で計算をしてみると

びっくりな事に想像より遥かに低い年収で問題ないことがわかりました。

これは当時の私からすると目からウロコが出まくり!
そしてものすごく気持ちが楽になりました。

この年収でいいのであらば、自分が本当に自分が価値が思えると思うことを仕事にしよう!

そうして色々考えてみると
「計算が得意」「政治・経済が好き」「人と話すのが好き」
そんな自分にとっては、FPが向いてるんじゃないか?
俺もお金で悩んでいる誰かを救えるようになるんじゃないのか??

俺はFPになりたい!!

こうやって覚悟を決めて、全く畑違いの別世界に飛び込んだ29歳でした。

しかし、やる気こそ満ち溢れているものの、FPとしての経験もなければ資格もありません。

そこから自分なりに必死に勉強をして、今はCFPというFP協会の認定する最高位の資格を有しており、これをもとに個人相談やセミナー講師などをご依頼いただいてます。

この資本主義社会で生きていく中で、
どうしたってお金を無視するわけにはいきません。

しかし
あくまでお金は生きるための手段!
生きるための目的では無い!
と私は考えます。

一人でも多く、お金のことが引っかかって前進できない人を救いたい。
そんな想いをもって2023年に㈱FREEDを立ち上げました。

FREED=解放された、という意味です。
空を優雅に舞うカモメをモチーフにデザインも考えました。

人のお金に対する価値観は千差万別。
それをしっかり汲み取って、その人にとって最善のコンサルしたいと思い日々過ごしております。

「FP酒場」はお酒を呑みながら気軽にお金の相談ができるコンセプトのサービスです。
https://www.instagram.com/fp.sakaba/

定期的に情報配信してるので、よかったらフォローしてください。


お金は何かしらで毎日使うもの。
だけどそんな身近なお金のことを日本人は知らない人が本当に多い。
教育課程でお金の勉強をしてきてないから、しょうがないといえばしょうがない。
だけど、しょうがないとは言ってられないこのご時世。

だけど、FPに相談するってなると、ハードルが高く感じる人が多い。
「そもそもFPってなに・・・」
「人にお金の相談なんて恥ずかしくてしたくない・・・」
「なんか騙されそう・・・」

そういう人たちに私のサービスが少しでも届いたらいいなと思っています。

お金なんかに左右されない人生を!

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?