FP中野

平凡な生活を送っていた2017年に急に母が他界。心に虚無感でいっぱいの中、残された父を…

FP中野

平凡な生活を送っていた2017年に急に母が他界。心に虚無感でいっぱいの中、残された父を経済的に支えてあげられる余裕もなく、人助けが好きな事と、父を救えたらとの思いでFPを取得。節約&投資で父にも少し余裕ができ、FPを通じて人助けをする事で充実した生活を送りながらFP活動を続ける

最近の記事

新刊『新NISA 0 どうしても投資にふみきれない人のための本』

4月24日Amazon Kindleより販売を開始しました。 『新NISAって本当に大丈夫?』 『投資で稼げる気がしない。』 『投資はどうも抵抗がある。』 と言った方に向けて 投資で負けない為の基本のキである 『長期』 『分散』 『積み立て』 の3原則を 分かりやすく解説、またなぜそれがマイナス運用になりにくいのかも解説しています。 投資未経験者の方は 銘柄選びや、売ったり買ったりする必要はありません。 やる事は『全世界株式インデックスファンド』 を積み立て設定するだ

    • 米国株暴落は続くのか?(24.4/22現在 の見通し)

      米国株が絶賛暴落中です。 理由は、みなさんご存知だと思いますが、 イラン、イスラエルの紛争が激化している事に起因します。 以前より、景気後退が叫ばれていましたが、 このまま、リセッション(景気後退)してしまうのでしょうか? 僕の個人的予想は『NO』です。 現在、『米国』は景気が良過ぎる事から『高金利』のまま利下げできない状態が続いています。 そして、今回のミニ暴落です。 この暴落は、しばらく回復しないままヨコヨコ、又はダラダラと下げる。 などの展開が続く。と僕は予想

      • 日経平均過去最高値!今後の株価は?

        日経平均がバブル期の高値を超え 一時39000円代を突破しました。 すごい勢いの日本株ですが、 今後も勢いにのり どんどん上昇するのでしょうか? これだけ、どこもかしこも株価が暴騰してしまうと今さら買いづらいと思ってしまいますね。 それでも、今買い向かった方が良いのでしょうか? 僕個人の答えはYES! 買いづらい局面ですが、買っていきましょう! です。 理由は 今、日経平均を押し上げている以下の3つの要因が『今年いっぱい』は続きそうだから。 です。 【2024年

        • 今年のアノマリーVS今月のアノマリー

          今、米国、日本株が絶好調です。 米国では 利上げし過ぎで 『いつ暴落してもおかしくない!』 との憶測や 『いや。もう暴落はしない!』 なんて専門家も増えてきていて 中々買うタイミングが難しい局面です。 こういう時、僕はアノマリーに沿って機械的に買ってみようかと思っています。 今年は米国の大統領選の年ですが、超有名なアノマリーで 『米大統領選の年、株価はプラスで終わる』 と言うのがあります。 理由は なんやかんや理由を付けて株価を下げさせない政策をするから。 です。

        新刊『新NISA 0 どうしても投資にふみきれない人のための本』

          【有料級】年利15%のお金の預け先を教えます

          今米国債券の金利が4%超えと話題ですが、全くレベチの15%で預け入れる事ができる方法を発見しました! ※500ドルまで。それ以上は5.2% もちろん、僕も預けています。 その方法は『暗号資産を購入し預けておく。』 と言う方法です。 「でた。もう何かややこしい。もうええわ。」 となられるでしょうし、実際少し複雑ではありますが、今からお伝えする事を行うだけで、15%です! 米国株でリスクを取って運用してもせいぜい7%程度、今話題の米国債券で4%程度、の所 ノーリスクで1

          【有料級】年利15%のお金の預け先を教えます

          新NISA、積み立て日は○日がオススメ!?

          2024年から始まる新NISAに向けて、ポートフォリオを作成していた所 面白い記事を発見しました。 それは、『毎月の積み立ては何日にするのが良いのか?』 を20年分遡って調べました。 と言う物。 今まで考えもしなかったが、勉強の為と思い中身を見てみると、 日本人は 給与が出た後や、 他のカードの引き落とし日に合わせて 設定する人が多いらしい。 したがって、 月末や1日などは株価が上昇しやすく、高値掴みをしやすいのだとか。。。 逆に給料日前の22,3日辺り、 後なぜ

          新NISA、積み立て日は○日がオススメ!?

          楽天証券は新NISAの手間いらず!?

          楽天証券でつみたてnisaをしています。 そろそろ、毎月の積み立て設定を変えておかないと、 ・来年からの新NISA1月分の積み立てをし損なう。 ・来年1回目を特定口座で勝手に積み立てられている。 など 予期せぬ展開になりそうだ。 と思い楽天証券にログイン。 やり方を調べていると、 何と、楽天証券は、 『つみたてnisaで積み立てている商品は、新NISAのつみたて投資枠で勝手に引き継いどきます。やから、何もせんでも構いませんで。』 との記載が!!! 何と便利な楽天証

          楽天証券は新NISAの手間いらず!?

          新NISAで買えないTQQQ(3倍ブルETF)を最後に買ってみた。

          僕は、一般NISAを使っています。 2024年からは一般NISAでは買い増しする事はできず、新NISAで運用する事になります。 で、一般NISAの残り枠もわずかとなってきた10月中頃。 せっかくなので、 一般NISAでは買えて、 新NISAでは買えないモノを買ってやろうと思い、 TQQQと言う米国ETFを購入しました。 TQQQはブル3倍型と言って、3倍の値動きをする事から 『ギャンブル性』が高く『資産倍増計画』に削ぐわないので、新NISAでは購入する事はできません。

          新NISAで買えないTQQQ(3倍ブルETF)を最後に買ってみた。

          ファーストリテイリング購入しました

          初めての個別株を購入して1週間。 新たに『ファーストリテイリング』を購入致しました。 ファーストリテイリング。つまり『ユニクロ』ですね。 現在 PER 35.85 PBR 5.85 と超割高で、 配当率も0.95%とイマイチです。 では、何で僕が購入したのか? と言うと、収益の伸びです。 参考 IRバンク こんなにキレイな右肩上がりの企業はあまり無いんじゃないでしょうか? 僕もよく利用させてもらってますが、 服の機能性の良さ、コスパの良さは他に類を見ない程圧倒し

          ファーストリテイリング購入しました

          始めての個別株を購入しました

          投資歴5年目。 王道のインデックスファンドや、セクターETFぐらいしか購入してきませんでした。 理由は、 個別株はリスクが高すぎるから。 です。 しかし、 この度国内株にも追い風が吹き始めているのをきっかけに 始めて個別株を2つ購入しました。 その銘柄は 『三井住友FG』 『JT日本たばこ産業』です。 銀行株は、2022年の米国の大幅な利上げにより、国内での利上げ期待から、すでに大幅に上昇しています。 したがって、市場はすでに今回の実質利上げなどは織り込んでいる可能

          始めての個別株を購入しました

          ビットコインが!?

          僕が、以前 『そろそろ上がりそうですよ!』と、お伝えしていたビットコインが爆上がりしました。 認められなかったETF化がブラックロック社から具体的になってきた事が大きな要因ですが、 米国の利上げがようやく終わりそうなのも爆上げの後押ししています。 そして、今後の爆上げ要素は2024年の半減期です。 ココ1週間で20%近く上げています。 『えっ!?』 と思われるかもですが、ビットコインはこれぐらいのボラティリティは珍しくありません。 僕は、すでに ビットコインをポートフ

          ビットコインが!?

          命の値段

          義理の母が『癌』と診断されたのは1年前の事でした。 ご高齢にも関わらず、手術を決断し、その後の放射線治療にも一切弱音を吐く事なく頑張られました。 結果、 肉眼的に『癌細胞』は見当たらない。 との事。 みんなで 『良かったねー。』 と喜んでいました。 ところが、1年が経とうとした先週、 定期検診の際に『再発』しているかも? との診断を受けました。 本人の希望は 『もう、しんどい手術はしたくない』 『けど、長生きしたい』 との事。 そこで、僕が探し回ってたどり着いた治療

          命の値段

          プレミアム商品券申し込まないのは勿体無い!?

          僕の住んでいる自治体に 『プレミアム商品券』なるモノの募集が開始されました。 これは、何ぞや? と言うと、 10000円で13000円分のお買い物が出来る地域振興券です。 ウチの自治体の場合、1人につき4枚まで。 我が家は4人家族なので、 最大16万円の出資で20万8000円のお買い物券を手にする事が出来る。 と言う訳です。 これは、 言い換えればノーリスクで30%の利息を受け取る事ができるのと同じです。 投資のご経験がある方ならお分かりだと思いますが、 ノーリスク

          プレミアム商品券申し込まないのは勿体無い!?

          物価高で食費を抑える当たり前の方法

          物価高と言われて久しいですが、こんなに色々な物の値段が上がると、さすがにキツイですよね。。。 ほとんどの食料品で上がっていない物は無いんじゃないの? と言うぐらい物の値段が上がっています。 外食した際の価格の上がり方に、 「そんなに原料上がった?価格上げすぎじゃない?」 と思われたかも知れません。 しかし、 外食産業の構成比は 原料費 30% 人件費 30% 家賃 30% 儲け 10% ぐらいが一般的です。 なので、1000円の焼肉定食の価格の構成は 原料費 30

          物価高で食費を抑える当たり前の方法

          9月のアノマリーと株価

          9月は「株価が最も下落しやすい月」で知られています。 米国ではアノマリーとされていますが、一応理由もあります。 1つは、 9月が新年度になる米国で心機一転、ポートフォリオの見直しをする個人、企業が増える為。 2つは、 新たにIPOなどの公募が始まるのが9月の為、そちらに資金が流れる為。 です。 「何か後付けな理由っぽいな。」 と思われるかもですし、そうかも知れません。 しかし、 日本人である我々も、年末には財布の紐が緩んでしまう気持ちになる人が多いのではないでし

          9月のアノマリーと株価

          サラリーマンの年金って一体なんぼもらえるねん!を分かりやすく解説

          サラリーマンの方の年金は 「厚生年金」です。 ※全員ではないです。 厚生年金と言う言葉は知っているが 一体どういう計算式で年金額を求められいるかご存知の方は少ないと思います。 厚生年金は加入すると、 毎年 年収×0.005481 が将来の年金額として上乗せされます。 つまり 年収100万円につき 年間548円が上乗せと言う訳です。 月割に直すと45円です。 なので 年収200万円で毎月 90円 年収300万円で毎月 135円 年収400万円で毎月 180円 年収50

          サラリーマンの年金って一体なんぼもらえるねん!を分かりやすく解説