見出し画像

【書く習慣チャレンジ13日目】ソロ活のススメ

皆様は、ソロ活されていますか?

ソロ活とは、1人時間を有意義に過ごす活動の事で、少し前から「お一人様」や「おうち時間」といった言葉が流行り、1人行動する事に世間の抵抗が薄くなってきたと感じています。

私事ですが、昨年からルームシェアを始めメッキリ1人時間が少なくなりました。
その事もあり、今は「1人時間は最高の贅沢」だなと思います。

現在は、SNSを通して簡単に繋がる事ができる為、1人時間を過ごして居てもあまり孤独感を覚える人は少ないかもしれませんし、逆にSNSから得られる情報に劣等感を受け、それが孤独感に繋がる場合もあるかもしれません。

私がオススメしたいソロ活は、特定した行為ではありませんが、ネットから離れ1人の時間をのんびり過ごし、自分と向き合う時間を意識的に設ける事をオススメします。

例えば、「週に1回は散歩をする」事は鬱が分かってからは、なるべく行うようにしています。
散歩の時間は、スマホを見れないので意図的にネット断ちが出来ますし、自然を眺めたり日光を浴びる事で、悩み事がスッと消えていきます。

毎日、朝散歩を推奨されている方もいらっしゃいますが、自分の出来る範囲で構わないと思います。
のんびり過ごす時間なのに、苦痛を感じてしまったら、本末転倒なので

こちらはこれからやりたいことですが、寝る前の読書も1人時間にオススメらしいので、時間をつくり試してみたいと思います。

それと、日記!
日記も自分と向き合う時間としてストレス緩和に役立つそうなので、是非お試しくださいね!noteに書こうかな笑

皆様のオススメのソロ活がありましたら、教えてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?