マガジンのカバー画像

ミス・コミュニケーションの始まり

22
どうして想いが伝わらないのか。理解してもらえないのか。 実は、伝える側に原因があります。 自分がどう考えているのかを正確に表現できていますか。 相手がどう感じるのか、寄り添って…
運営しているクリエイター

#上司と部下の信頼関係構築

話の入り口が間違っている

話の入り口が間違っている



議論の結論が出なかったり、中途半端な結論のまま進行してしまう。
行動しても、結果が伴わない、効果がない。
それはなぜか。
話の入り口が間違っているからです。

1.子育ての環境が間違っている
外出先、旅行先で騒いでしまう子供に、困ってしまう親が多いようです。
・周囲の目が気になり、手につかない。
・どのように静かにさせたら良いのか困っている。

 様々な場面、場所で「子供のぐずり」が親の悩みの

もっとみる
質問が間違っている

質問が間違っている

自分が「正しい」「伝わっている」と思っていても、相手には正確に伝わっていないことがあります。そう言う場合、伝える側の質問の仕方が適切ではない場合があります。その可能性についてお話します。

子供への間違った質問❶それを聞いてどうするのか

子供に対してこんなこと言う親、いませんか?
「こんな時間までどこに行ってたん?」
「何で連絡しなかったん?」
「どうして言うこと聞かないの?」

正直、その答え

もっとみる