見出し画像

40代経営コンサルタントが転職した真の理由


自己紹介

こんにちは。私は40代後半の経営コンサルタントとして、15年以上の経験を持つ者です。コンサルタントとしての専門領域は業務改善で、この領域では多くの企業に高い付加価値を提供してきました自負があります。しかし、今回、私は新しいチャレンジを求め、転職活動を始めました。

私がなぜ40代後半になってわざわざ転職活動を始めたのか、その理由をお伝えします。これをきっかけに40代の方が自分の理想に向けて前に進む一助となったら幸いです。

1つ目の理由:給与への不満

正直なところ、給与に不満がありました。私の給与は、私のポジションであるシニアマネージャーの業界水準の給与と比較してもかなり低かったのです。やはり業界水準の給与をいただきたいと正直思います。それが転職を決意したきっかけでした。

2つ目の理由:現状の停滞感

業務改善が専門領域である私は、専門領域のコンサルティング経験も100を超えるとさすがに慣れてしまい、クライアントの期待に応えるのも簡単になり、仕事そのものの刺激がどんどん少なくなっていました。それが、少しずつ停滞感として私の心を重くしていました。

特定の領域での専門家としての地位は確立されているものの、それが逆に新しいプロジェクトやチャレンジから遠ざける結果となり、(社内では)新しい領域へのチャレンジが難しくなっていました。

3つ目の理由:将来への不安

この数年、コンサルティング業界ではITの活用が一層強化されています。しかし、私のプロジェクト経験の中には、IT活用の実績がほとんど含まれていないのです。このままでは、3年後には業界から取り残され、不要なコンサルタントになってしまうのではないかとの不安が常に頭をよぎっていました。これも今のままではいけないと思ったきっかけです。

4つ目の理由:新しい環境への求心力

上記の現状の停滞感と将来への不安から、新しい環境で、業務改善のコンサルタントという色眼鏡を取り払い、新しい領域にチャレンジしたいと考えるようになりました。具体的には、新規事業開発やデータ利用、DX、グローバル対応など、クライアントのニーズが高まっている領域にチャレンジしたいと考えるようになりました。

5つ目の理由:強みを別の形での活用

さらに、私がこれまで培ってきた業務改善の経験を、別の形で生かすことができるのではないかと考えています。具体的には、戦略立案から戦略実行のための業務改善、そして戦略成果の実現まで一気通貫でコンサルティングすることです。現場の改善に深く関与してきたからこそ、現場感のある戦略を提案できるのではないかと考えたのと、戦略立案から成果創出まで一貫して支援できるコンサルタントが実は少ないようだと気づいたからです。

私が転職を決意した背景には、これらの理由があります。理由は何であれ、我々40代は狭間の世代だと思います。デジタル化を始めとした大きな変化に飲み込まれてしまう世代だと思います。

今の環境でこの波に飲み込まれずに乗りこなせるのか、ここを考えるのはとても重要なことに感じます。今のままで乗りこなせるならそれは幸せですが、この波を乗りこなすために私のように転職を決意するにも必要ではないでしょうか。一番さけないといけないのは、危ないのに何もしないことだと思います。

私も40代の1人として、同世代の人たちが1人でも多く取り残されずに生きていけることを願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?