見出し画像

マイナス金利政策ってなんですか??

日銀のマイナス金利とは

銀行が日銀に預けているお金に、お金を借りているのにお金を払わなければならないという、おかしな政策です。

例えば、君が銀行に100円預けたとします。
すると、銀行は君にお金を貸す代わりに、君に100円の利息を払わなければなりません。
でも、マイナス金利だと、銀行は君に100円の利息を払う代わりに、1円のお金を取られてしまいます。

なぜ、こんなおかしな政策をするのでしょうか?

それは、日本では物価が上がっていないからです。
物価が上がると、みんなのお金の価値が下がるので、みんなはお金を使って消費したり、投資したりします。
でも、物価が上がらないと、みんなはお金を使わずに貯めてしまいます。
そこで、日銀はマイナス金利によって、銀行がお金を使わせようとしているのです。
銀行はお金を取られるので、お金を貸したり、投資したりするようになります。
そうすると、企業はお金を得て、商品やサービスを作ったり、新しい事業を始めたりするようになります。
そして、商品やサービスの供給が増えると、物価が上がってくるというわけです。

マイナス金利は、日本経済を活性化させるために、日銀がとっている政策なのです。

小学生にも理解してもらい編

例えば、君が親から100円のお小遣いをもらったとします。
すると、君は100円で何かを買ったり、貯めたりすることができます。
でも、もし、親から100円のお小遣いをもらって、逆に1円取られてしまったら、どうしますか?
きっと、君は親に文句を言うでしょう。
そして、親は君に、何かを買ったり、貯めたりするように、言い聞かせるでしょう。

マイナス金利も、これと同じようなことです。
日銀は、銀行にマイナス金利を適用することで、銀行がお金を使わせようとしているのです。
そして、銀行がお金を使うようになれば、日本経済が活性化すると考えているのです。

もちろん、マイナス金利には、デメリットもあります。
例えば、銀行の収益が減って、銀行が倒産するリスクが高くなることがあります。
また、株価や不動産価格が下がる可能性もあります。

しかし、日銀は、マイナス金利のメリットの方がデメリットを上回ると判断して、この政策を続けているのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?