見出し画像

リサーチャーになったら予想外の推しができました

こんにちは。テレビ番組のリサーチ会社フォーミュレーションの中村です。
私は入社して2年目になります。

中村栞(なかむらしおり)
1999年生まれ。愛知県豊田市出身。入社2年目。2022年、名古屋学芸大学を卒業しフォーミュレーションに入社。入社後はフォーミュレーション調査3部に所属し『解体キングダム』(NHK総合)、『サンドウィッチマンのどうぶつ園飼育員さんプレゼン合戦 ZOO-1グランプリ』(CBC・TBS)、『マツコ会議』(NTV)、『1億3000万人のSHOWチャンネル』(NTV)などを担当。

リサーチャーは、毎日知らない情報に出会えて刺激的です。
普段は、アイドルを応援してコンサートや舞台を見に行く日々ですが、番組を通して「推し」が出来ました。リサーチでどんどん知識が入るので、いつの間にか自然と興味が沸くようになっていました。推しは多い方ですが、自分でもそこが気になるようになるとは・・・!という感じでした。


■ZOO-1グランプリで推し現る!?

まずは、1年目に担当した番組「サンドウィッチマンのどうぶつ園飼育員さんプレゼン合戦 ZOO-1グランプリ」(CBC・TBS)です。

【番組概要】
「サンドウィッチマンのどうぶつ園飼育員さんプレゼン合戦 ZOO-1グランプリ」(CBC・TBS)とは・・・
「動物園の飼育員さんたちによる、動物園の魅力発見番組で、飼育員さんたちが、大好きな動物を愛情いっぱいにプレゼンし、その中からグランプリを決定する」という内容です。2020年9月から3回特番を放送。2022年4月26日から2023年2月28日まで、毎週火曜日19:00~20:00に放送されていました。

https://hicbc.com/tv/zoo1/

この番組では、「全国の動物園のおもしろい、可愛い動物情報、映像リサーチ」をしていました。ただ単に可愛い動物を探すのではなく、動物園にいる動物で面白い特徴や癖、特技などを持っている動物を探しました。

リサーチャーになる前までは、動物番組をやっていても積極的に見る方ではなく、動物の癒し系動画を見るタイプでもなかったため、個体に注目したこともありませんでした。動物園に行くことはあっても、動物の名前まで注目したことがありませんでした。

この番組を担当するとなった当初、先輩に「動物好き?」と聞かれた時は、なんとも言えなかったので「普通くらいですかね…」という曖昧な回答をしていました。

しかし、リサーチしていくと段々とどこの動物園に、どんな種類のなんという名前の動物がいるか分かってくるようになりました。その子が今日はなにか面白いことをやっていないかなとチェックするのが楽しみになりました。

そして、「ZOO-1グランプリ」(CBC・TBS)のリサーチがきっかけとなり、推しができたので紹介させてください。

①福山市立動物園のポニーのクロくん。

1つ目は、2022年11月15日にされました。
広島県の「福山市立動物園」のポニーのクロくんです。

「クロくんは体をキレイにしたら汚してしまうそうで、ブラッシングしてキレイにすると数分後にクロくんはすぐに砂まみれにしてしまう。」という内容です。

この動画を見つけて提出したところ、採用されて番組でも取り扱って頂けました。シュールな映像で見たときは、会社のデスクでニヤニヤしてしまいまいした。「福山市立動物園」も「ZOO-1グランプリ」初エントリーとのことだったので、動物園の魅力を伝える番組として色んな動物園を紹介できるのがベストなので見つけられてよかったなと放送を見て思いました。

②伊豆シャボテン動物公園のミナミコアリクイのプロレス家族。

次は、2022年10月25日に放送されました。
静岡県の「伊豆シャボテン動物公園」プロレスが大好きなミナミコアリクイ家族です。

「プロレスが得意なミナミコアリクイ。黒い模様は子どもおんぶした時に目立たなくするため。ミナミコアリクイのプロレスは散歩の途中に突然始まる。じゃれ合うのが習性で仲の良い3匹はじゃれ合う頻度も高く、プロレスにしか見えないという。」という内容です。

技を決めるミナミコアリクイ家族

ちゃんと絞め技を繰り出している姿を見て驚きました。2022年に動画を検索を調べていましたが、投稿自体は昔からされていました。面白い個体をなぜ早く見つけられなかったんだろう…と若干悔しくなりました。

③個人的お気に入り動物が地元・愛知にお引越し。

最後に、個人的に一番好きな動物をリサーチをしていて発見したのでご紹介します。秋田県の「男鹿水族館GAO」にいたホッキョクグマのフブキくんです。現在は、お引越しして「東山動植物園」にいます。

フブキくんは、土の上でゴロゴロして遊ぶことが多く、飼育員さんやファンから「クロクマ」として呼ばれており、X(旧Twitter)やYouTubeでも数多く動画を見かけました。その姿が可愛くてひっそりと推していました。

↓茶色の土が付きすぎて丸太と同化するフブキくんです。

いつか見に行きたいな~でも、遠いなと思っていました。
しかし、2023年2月26日(日)に、2023年3月5日(日)に愛知県の「東山動植物園」に引っ越しが発表されました。
日々、動物情報を検索しているため、引っ越し情報もすぐ気が付きました。
(こういう時の速さは日々アンテナを張っているリサーチャーならではだと思いました。)


発表からすぐの移動だったので、「男鹿水族館GAO」に行けず、クロクマ姿を見られませんでした。「推しは推せるときに推せ」と言われますが、まさにこのことだなと思いました。
それでも、地元・愛知の「東山動植物園」には、3年間ホッキョクグマがいなかったので嬉しいです。

番組は終了してましたが、今でもX(旧Twitter)で検索をしたり、動物園のブログを見たりして情報をたまに追っています。良い推しができたと思います。

🐻ZOO-1グランプリまとめ🐻

番組をやる前まで、動物園に行って動物の名前も分からず、動物を見て癒されていたのは、その動物に失礼だったなと反省しました。単純に個体について知っていた方がより楽しめることにも気づきました。

なんとなく動物園に行きたいだけでもいいですが、「○○ちゃん」「○○くん」がいるから見に行くという目的もあると2倍楽しめるなと思いました。
番組でも紹介されていた動物を見に来る人が増えたり、まさかの飼育員さんに会いに行く人が増えたという声があったりしたので、面白い番組だったなと思います。番組は終了しましたが、またあったら楽しみです。

「動物が好き?」という質問に対して、今だったらはっきりと「好きです」と答えられるようになったと思います。
いつからか、YouTubeのオススメ動画も動物ばかりになるようになりました。休日にたまに見て癒されています。
また、余談ですが、犬に吠えられなくなったので、猫派から犬派に変わりそうになりました。自分の犬に対しての警戒心が無くなったのかもしれません。嬉しいです。

次に、1年目の年明けから担当するようになった、現在放送中の「解体キングダム」(NHK総合)で興味を持った内容を紹介したいと思います。

■解体キングダムリサーチ中に気になった現場に行ってみた!

【番組概要】
毎週水曜日19:57放送の「解体キングダム」(NHK総合)とは・・・「街で見かける解体工事。白い防音シートの奥では一体、何が行われているのだろうか?普段見ることのできない現場の奥の奥に潜入し、驚きの職人技に密着する。」という番組です。過去に特番を何回かやっており、2023年からレギュラー放送がスタートしました。

https://www.nhk.jp/p/ts/JM3P4YLR7K/

リサーチでは、「解体現場」や「解体業者」など「解体にまつわるトピックス」を調べています。難しそうな解体現場や特殊な構造物を解体、特殊な工法で解体している業者を調べています。

解体現場に全く注目したことが無く、未知の世界でした。基礎知識がゼロのため、なにが解体の難関ポイントになるか、簡単に解体できそうな構造物すらも分かりません。

今考えると間抜けなのですが、最初の方に休みの日に、本屋さんで建築関係の本を少し眺めました。本屋さんでは解体についての本は全然なく、建てる方の本ばかりだったため、試しに建築の方を読んでみました。解体方法の難しさについて分からないなら構造物の作りから学んで、難しそうな設計を知って参考にしようと思いました。あまり参考にはならなかったですが、全く知らない世界の本で面白かったです。

リサーチや打ち合わせ、会議に参加していく内に、難しさのポイントが分かるようになり、だんだんと探すのが楽しくなりました。

そこで実際の現場も気になるようになり、解体現場を何回か実際見に行きました。紹介します。

①人生で初めて解体現場を撮影

まずは銀座四丁目交差点にある「三愛ドリームセンター」です。
銀座四丁目交差点という大通りに面しており、円柱状のガラス張りの建物で、中央部分にエレベーターがあるため、上に重機を乗せることもできなさそうなので、どうやって解体するんだろうという話になりました。

それを休日に思い出して、「三愛ドリームセンター」を見に行こう!という気持ちになって見に行きました。日曜日の夕方からいそいそと支度をして出かけました。

↓こちらがその時の写真です。

2023年3月26日(日)18:09

白い板で覆われており、内装の解体が進んでいるようでした。

かなり人通りが多い時間帯で、交差点に面している建物のため、引きでとらないと映らず、反対側の歩道の先頭で待ちました。かなり挙動不審だったと思います。人生で初めて解体現場を撮影しました。


②愛知に帰るならこれ見なきゃとライブ前に記念撮影

次は、解体ではありませんが、名古屋駅地下街「メイチカ」です。
2023年3月31日(金)に周辺の再開発のため、閉鎖された地下街です。

解体現場を調べていると閉鎖、閉館、閉店、閉場などの情報も出てきます。「メイチカ」は、名古屋に遊びに行く時や遠出をする時は必ず通る道だったので、閉鎖前には一度行っておかないとは、思っていましたが、叶いませんでした。しかし、閉鎖直後、愛知に帰る用事があったため、撮影してきました。すべてシャッターが閉まっており、寂しさを感じました。

人がいなくなった瞬間に「ここに立って」と言われて、モデルにされている母親の写真

ちなみに、2023年4月6日(木)の写真です。仕事は土日休みですが、ライブに行くため、お休みを頂きました。推し事にも優しい良い会社です。

この時もかなり人が多くて、人のいない写真を狙いました。人がいなくなる時間も面白かったです。

③進み具合を観察!次こそ堂々と撮影するぞ!リベンジマッチ

3つ目は、①の場所にまた行ってきました。進み具合を観察するために行ってきました。

2023年6月24日(土)18:58

円柱の足場が組まれて、グレーの板のようなもので覆われていました。
全く中が見えない状況でした。

この写真も撮るのに少し苦労しました。前回の写真と同じ構図と角度や高さで撮りたかったので、信号を何回か待って撮りました。定期的に撮影して観察したい場合は、最初からどの場所、どの高さ、どの角度で撮った覚えておく必要があったと思いました。

近くで撮影した写真

前回は滞在時間は3分くらいでしたが、この日は、かなり落ち着いて眼に収めることができました。写真も人目を気にせず、撮れて、満足感が高い日でした。

④そろそろ慣れてきた3回目の視察

前回から2カ月経ったのでもう一度確認してきました。
一見見た目は変わっていなったのですが、裏側は解体が進んでいました!

2023年8月27日(日)18:13
中央のエレベーターを除いた場所から解体が進んでいた

中央にエレベーターが入っているのでこういう形で解体していくのか…とまじまじと見てしまいました。ネット上だけでなく、現地に行って定点観察してみるとじっくりと観察できるので行ってよかったです。

🏢解体キングダムまとめ🏢

2023年3月→2023年6月→2023年8月(2枚目は裏側)

仕事を始めてから、解体現場を見に行って、人生初めて撮影することになるとは思ってもいませんでした。
今までは、工事現場を見ても、建設中か解体中かも気にしていませんでした。少し知るだけで景色が違うように見えるようになりました。

実際、写真を撮っている人は他にいませんでした。他の人にも裏側を知ってもらって普段の景色から楽しさを見出して欲しいなと思いました。
また、現場の人は見ることはできませんでしたが、苦労が伝わったので見に行ってよかったなと思いました。

そして、X(旧Twitter)で解体現場を探している時に、解体現場を投稿している方が結構います。実際自分が、現場に行ってみて撮影して、自分は挙動不審になってしまったので、感謝だなと思いました。いつも助かっていますと言いたいと思いました。

■まとめ

番組を担当して、知識を得ることで今までの景色とプラスして別の楽しみ方もできるようになりました。その動物、その場所、その人などのストーリーまで知ることで一段階上にあがった気がします。

今後も色んな番組を担当することで気になることが増えていくと思います。
これからも知識を増やして生活を楽しんでいきます!

🚙おまけ🚙

①「三愛ドリームセンター」の人生初めての解体現場写真撮影をした後の写真です。

2023年3月26日(日)18:09

高揚感からか手元が狂っていました。これも記念写真として削除せず、残しておきました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?