見出し画像

ちょっとクリエイティブになれる朝活カメラ散歩のすすめ

本当は二度寝大好き、できるならギリギリまでお布団にいたい…
そんなデザイナーがちょっと早起きして続けたいと思った、朝のカメラ散歩についてのお話です。

みなさん、朝活ってしてますか?

私は前述のとおり朝が弱く、朝活の「あ」の字もないような人生を送っていました。
ところがふと思い立ち、始業前にカメラを持って近所を散歩するという朝活を始めてところ、朝ならではの魅力にすっかりはまってしまい今のところ2ヶ月継続できています。
そしてこの朝活が仕事にとってもメリットになっているかも、という気付きがあったのでご紹介したいと思います。

きっかけはテレワークと猫

昨年、全面テレワークになったのを機に子猫を飼い始めました。それはもうかわいくてかわいくて、この子の成長記録を残さねば!と思いミラーレス一眼を購入。カメラの勉強を始めました。(なのでカメラ歴は半年ほどです、お手柔らかに…)

我が猫 もなかの画像

↑我が猫 もなか(通称もんちゃん)

子猫の登場によりおうち時間は大充実。テレワークで通勤がなくなったことに加えて引きこもりに拍車がかかり、平日は一歩も外に出ないこともしばしばで、深刻な運動不足でした。

そこで、なんとか毎日続けられそうな運動習慣として考えたのが始業前のお散歩でした。せっかくだからカメラも持っていってみようかなぁ、と軽い気持ちで近所を歩いてみたところ。。。まず、朝の空気とゆったりした時間が心地よい…そして新たな発見と魅力に満ちていて楽しい!ずぶずぶ、と沼にはまる音がしました。


見慣れた近所なのに発見が尽きない

ちょっとした花の画像

被写体を探しながら歩くと、今まで気付かなかったものに目が止まるようになりました。やはりついカメラを向けたくなるのは植物。その辺の雑草でも、花びらのグラデーションがきれいだなとか、葉っぱの形が面白いなといった発見があれば十分被写体になります。

連なるアーチの画像

建物などの人工物に目を向けるのも面白いです。外壁のアーチがいいなぁとかコンクリの影が素敵だなとか、同じ場所を歩いても見方次第で発見があるのが魅力です。1日の始まりにこういった「新たな視点探し」をするのはとてもいい刺激になっている気がします。


<おまけ>  お散歩必携アプリ「Picture This」

この花なんて言うんだろう?と気になった時に便利なアプリ。写真を撮るとAIがすばやく正確に植物の名前を教えてくれます。とにかく速いのがうれしいです。プレミアムに誘導されますが、識別だけなら無課金でも十分使えます。


朝の光に創作意欲がくすぐられる

朝だからこそ撮れる写真があります。
まず、朝は人が少ない。昼間は子供たちで賑わっている公園も朝は無人ということも少なくありません。そのため、朝の清々しい空気を独り占めしながら、人の目や写り込みを気にする事なく、思う存分撮影できるのです。変な体勢でローアングルに構えていても誰も気にしません。

さらに、朝の日差しはエモい。季節や天気にもよりますが、朝は太陽がまだ低いので影が伸びやすく、光も柔らかで情緒ある写りになるのがとても好きです。

画像5

朝から素敵な写真が撮れると単純に気分がいいですし、「明日はもっといい写真を撮りたい!」という気持ちになるのが継続のポイントです。

また、始業時間までに戻るという時間制限があるので、構図はどうしようかとか明るさは適切かなど、一枚一枚に向ける意識や精度は自然と上がるように思います。そして帰り道、撮った写真を振り返りながらこんな風にレタッチしたいなーと考えるのも一興。そうやって楽しみながら視覚的な感度を上げた状態で仕事に入れるのが、朝散歩最大のメリットではないかと思います。

健康コンシャスになる

肝心の運動不足解消になったのかという話ですが、明日も散歩したいから夜更かしはやめよう、せっかくだから歩き姿勢に気をつけてみようかな、何も摂取せずに運動すると良くないらしいからプロテインを飲んでから行こうかな、など以前より健康に気を使うようになりました。

今のところ、体重が劇的に減ったり体調に目覚ましい変化があったわけではないですが、やはり二足歩行は人間の基本なので、デスクワーカーには意識的に歩く習慣が必要だと思うのです。健康もカメラスキルも、継続は力なりだと信じています。


おわりに

以上、約2ヶ月間朝活カメラ散歩をやってみたレポートでした。最近は、神社の林(?)でプチ森林浴をして、野良猫を探しながら帰るのが定番コースになっています。
雨の季節になって少しハードルが上がってしまいましたが、ちょっとクリエイティブな感度を上げつつ清々しい気持ちで一日を始められる朝活カメラ散歩、いかがでしょうか?

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,380件

#習慣にしていること

131,260件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?