見出し画像

改めてはじめまして。「デザイナーさんに10の質問」で自己紹介

こんにちは。私は普段FORKという会社でデザイナーをしています。
プロモーション、キャンペーンサイトを主軸に、コーポレートサイトやアプリのデザインも担当しています。

クライアントさんの課題に対してプレゼンテーションをするのは平気なのですが、今回はとても苦手な「自分語り」をしたいと思います。
就職のとき以来、何年ぶりでしょうか……汗

というのも、社内でデザイナーに10の質問をしてみようという話が持ち上がったため、そちらの質問に便乗しながら自己紹介をしてみようと思います。

【ルール】
・用意された10の質問に答える
・自分のキャラクターが伝わるように書く
・質問は読者のみなさんも自身のnoteに貼り付けて利用して頂いてOK

この企画はFORKのデザイナーみんなで取り組んでいます。

では自己紹介スタートです。

Q1: デザイナーになったきっかけは?

A: 子どもの頃に音楽配信サイトを立ち上げて、サイトのデザインやプログラミング、Tシャツ、CDジャケットなどのグッズデザインをやっていたのですが、学生のときメディア論の授業で広告を集める課題があって、全国を周っていたとき目にした「そうだ 京都、行こう」や「九州新幹線開業」のクリエイティブを見てこの仕事を選ぶ最終決断をしました。何気ない風景をビジュアルの力で「行ってみたい」と動機付けをする仕事って素敵だと思ったからです。

Q2: 得意なデザインの分野は?(テイスト、ジャンルなど)

A: エモーショナル、エンタメ系
極端に女性よりのテイストを除いては、オールマイティだと思います。

Q3: 好きな色、フォントは?(その理由も)

A: 色=ターコイズブルー フォント=筑紫系全般
海を見てると心が開放されるのでブルー系は好きな色です。透明感や開放感のあるデザインは、普遍的に愛されるものだと思っています(サバンナの優位性)。筑紫フォントは少し遊びがあって、Q2のエモーショナルを演出するにもピッタリですよね。フロップデザインさんの「本丸ゴシック」シリーズも相性が良くておすすめです。

Q4: よく使うデザインツールは?(イチオシのカスタムショートカットやプラグインがあれば)

A: FigmaとPhotoshop
大規模サイトに関わることも多いので、コラボレーションやデザインシステムの管理に優れたFigmaを活用しています。
タイポグラフィのスタイル登録が便利なプラグイン使ってます。

Q5: 憧れの人と、その人の魅力を語ってください

A: アートディレクター森本千絵さん
広告デザイン、装丁、映画・舞台美術、空間デザインと幅広く活躍されています。密度が高いのに調和がとれたアートワークを生み出すところが魅力です。

Q6: おすすめのインプット方法は?

A: Adobeの「Behance」を見ること
日本だけでなく海外のクリエーターの作品もあって刺激になります。

Q7: こだわっているモノ、コトは?

A: 仕事部屋
海が好きなのでインテリアのテーマは極力マリンスタイルにしていること。

Q8: テンション、モチベーションのあげ方は?

A: 音楽を聴く。人と話す。大きく落ち込んだときは海を見る

Q9: 人生で一番楽しかった瞬間は?

A: 初めて行ったサマソニ
学生のときに初めて行ったライブが「SUMMER SONIC」でした。巨大な会場で味わう一体感は思い出すと泣きそうですね。

Q10: デザイナーじゃなかったら何をしていましたか?

A: (そんなスキルはないですが)音楽好きなのでトラックメイカーアレンジャーを志していたかもしれませんね。

最後に。

自分語りはとても苦手ですが、自身を振り返る良いきっかけ。
改めてこれからもデザイナーとして「視点を変えるきっかけ」を提供し続けていけたらと思います。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
よろしければこちらのマガジンもフォローしてくださいね!


この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?