見出し画像

経済的利益供与税(Fringe Benefit Tax-FBT)

フリンジとはどういう意味?

フリンジとは、ふさ飾りのことです。 マフラーやストールの端、服やカーテンなどの端に用いられることが多い素材です。 またアクセサリーなどにも使われ、秋冬のトレンドアイテムとなっています。

オーストラリアはちょうど秋冬!ふさ飾りにピッタリー💛
ではなく、ふさ飾り→給与に次ぎ、二次的な経済的ベネフィットに対して課税するという、日本にはない考え方に基づいて発生した税金のシステムが経済的利益供与税=フリンジベネフィットタックス=FBTです。

個人的に大好き税金なので、喜び勇んでご紹介させて頂きます!一般的には、フリンジベネフィット税(FBT)は、その複雑さと多くの事務処理が必要な事から、オーストラリアで最も嫌われている税金の1つです(笑) 新型コロナウィルスのロックダウンにより、多くの作業パターン等が変更され、さらに複雑な行程が追加されました。

経済的利益供与税(FBT)とは

FBTは所得税とは別に、フリンジベネフィットの課税対象額に対して計算されます。雇用主は、FBT年度(つまり、4月1日から3月31日まで)のFBT負債を自己評価し、FBT申告書を提出する必要があります。FBYとは、企業が従業員や“アソシエイト”(配偶者や子供、友人など、従業員と何らかの関係のある人の事)に対しての給与以外に「支払」ったの事象に対して課税されます。
つまり、雇用主は通常、FBTの提供費用と支払ったFBTの所得税控除を請求することができます。また、雇用主は通常、フリンジベネフィットとして提供される品目についてGSTクレジットを申請することができます。

考え方として
FBT対象アイテム→所得税上経費控除できるが、FBTで課税
FBT対象外アイテム→所得税控除できないけど、FBTも対象外

FBT対象者

フリンジベネフィット税は、雇用主が従業員や従業員の家族、その他の関係者に提供する特定の便益に対して支払われます。フリンジベネフィット税は、その給付が雇用主との取り決めにより第三者から提供されたものであっても適用されます。フリンジベネフィット税(FBT)の目的上、従業員には以下のものが含まれます。

現在、将来、または過去の従業員
会社の取締役
信託の受益者で、事業に従事している人。

フリンジベネフィットの対象アイテム

国税局ホームページに詳細があります。Types of fringe benefits | Australian Taxation Office (ato.gov.au)考え方として下記のようなアイテムがFBT対象アイテムになります。

従業員が自家用車を使用することを許可する。
従業員に割引ローンを提供する
従業員のスポーツジム会員費の支払い
コンサートの無料チケットの提供による娯楽の提供
学費など、従業員が負担した費用の払い戻し
従業員との給与犠牲の取り決めに基づく手当の支給

フリンジベネフィット対象外アイテム

給与および賃金
承認された従業員株式取得制度に基づき購入された株式
準拠したスーパーファンドへの雇用者負担金
解雇手当(例えば、解雇に伴う従業員への社用車の贈与や値引き販売など)
7A 部門に基づく配当金とみなされる金額の支払い
ボランティアおよび請負業者に提供される福利厚生
宗教法人がその宗教家に提供する一定の給付金など、免除される給付金。

FBT at glaceー対象期間

期間は4月1日から翌年3月31日が対象になります。

この期間をFBT会計年度(FBT Year)と呼びます。

FBT at glaceー税率

もうこの時点でめんどくさい(笑)というか愛らしい。

FBTのレートは2019年3月末FBT Yearから変わらず47%

昔は最高税率45%+ Medicare Levy 1%+Medicare Levy Surcharge 1.5%=
47.5%だったのですが、Medicare Levy Surchargeがヴァリエーションアップしたことにより(?)47%に落ち着いた模様。

FBTは税率47%をかければ良いと思ったら大間違い

もともとのFBT対象アイテムを認識して、下記のレートでグロスアップした後にFBT税率を掛けます。

Higher gross-up rate (Type 1)GST creditなし:2.0802

Lower gross-up rate (Type 2) GST creditあり:1.8868

タイプ1&2の違いは単純にGST(消費税)が課税されているか否か。
GSTは後からBASでクレームできるのでこのようなレート差が発生してます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?