見出し画像

【海外書籍ランキングTop10】#20今週のアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキング

こんにちは。
フォレスト出版です。

本日もアメリカ版Amazonの書籍売れ筋ランキングの最新情報をお届けします。

今週も皆さんにリアルタイムの情報をいち早くお届けしていきます。

先週は、初登場が3冊とランキングに動きが出た週でした。

前回は、調査員ピーター・シュワイザーが、アメリカの富裕層が行った中国への秘密の取引を明らかにした

「Red-Handed」

が1位を飾り、そして、ランキング第10位のドラマ『グッド・プレイス』の脚本家による道徳心を磨くためのガイドブック

「How to Be Perfect」

をピックアップでご紹介しました。

では、今週のランキングはどうなっているでしょうか?

★Amazon.com週間売上Top10(2022/2/13時点)★
~The Top 10 Most Sold Nonfiction Books of the Week~


第1位「Atomic Habits」
JAMES CLEAR

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/65,386REVIEWS)

☆159週連続ランクイン
習慣形成の専門家であるジェームズ・クリアが提唱する習慣を変えるために必要なツールと戦略。

第2位「Red-Handed」
PETER SCHWEIZER

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/944REVIEWS)

☆3週連続ランクイン
NYタイムズ紙で6回ベストセラーを獲得した調査員ピーター・シュワイザーが暴露する中国政府とその言いなりになっているアメリカのエリートたちとの間に横たわる権力闘争。

第3位「The Complete Maus」
ART SPIEGELMAN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/4,979REVIEWS)

☆2週連続ランクイン
著者の父親が体験したホロコースト(ナチスの大量虐殺)を、ユダヤ人をネズミ、ナチスを威嚇するネコとして描いた「コミック史上初の傑作」と評されたグラフィックノベルの決定版。

第4位「Will」
MARK MANSON

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/9,986REVIEWS)

☆14週連続ランクイン
俳優、プロデューサー、ミュージシャンとして活躍するウィル・スミスが成功するまでの過程と自身の不安やトラウマといった人間味あふれる姿をさらけ出した回顧録。

第5位「The 1619 Project」
NIKOLE HANNAH-JONES & THE NEW YORK TIMES MAGAZINE

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/4,530REVIEWS)

☆11週連続ランクイン
アメリカで長い間覆い隠されていた真実が明らかに。奴隷制度の遺産を探る18編のエッセイと、抑圧、闘争、抵抗の重要な瞬間を描いた36編の詩や小説を織り交ぜたジャーナリズム作品。

第6位「The Subtle Art of Not Giving a F*ck」
Mark Manson

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/61,527REVIEWS)

☆193週連続ランクイン
「ポジティブなんてクソ食らえ」世界最大級の自己啓発ウェブサイトを運営するマーク・マンソンの貴重な人生を浪費しない5つのロードマップ。

第7位「The Body Keeps the Score」
BESSEL VAN DER KOLK, M.D

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/42,623REVIEWS)

☆64週連続ラインクイン
トラウマ研究の第一人者のコルク医学博士によるトラウマを癒すための大胆で新しいパラダイム。

第8位「Maus I」
ART SPIEGELMAN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/1,765REVIEWS)

☆2週連続ランクイン
著者の父親が体験したホロコースト(ナチスの大量虐殺)を、ユダヤ人をネズミ、ナチスを威嚇するネコとして描いたピューリッツァー賞を受賞したグラフィックノベル、第1弾。

第9位「Greenlights」
MATTHEW MCCONAUGHEY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/50,717REVIEWS)

☆68週連続ランクイン
アカデミー賞受賞俳優マシュー・マコノヒーが、自らの日記から見い出した人生をより良く生きるヒント。

第10位「The Real Anthony Fauci」
ROBERT F. KENNEDY JR.

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/11,154REVIEWS)

☆15週連続ランクイン
ジョー・バイデン米大統領の首席医療顧問のファウチ氏の正体と、ビル・ゲイツ、大手製薬会社による世界的な専制政治と不正の真実をロバート・ケネディJrが暴く。

今週の注目タイトル

今回は、ベスト20内の第15位にランクインの

「Rich Dad Poor Dad」
ROBERT T. KIYOSAKI

をピックアップ!


Rich Dad Poor Dad:
What the Rich Teach Their Kids About Money
That the Poor and Middle Class Do Not!
ー20th Anniversary Edition

金持ち父さん貧乏父さん
金持ちが子供に教える
貧乏人や中流階級が教えないお金の話!
ー20周年記念版


ロバート・キヨサキ氏の『金持ち父さん 貧乏父さん』が話題を呼んでから約25年が経ちました。

それ以来、『金持ち父さん 貧乏父さん』はパーソナル・ファイナンスの本としてNo.1となり、何十もの言語に翻訳され、世界中で販売されるようになりました。

『金持ち父さん 貧乏父さん』は、ロバートの実父と親友の金持ち父さんの2人の父親が彼のお金と投資に関する考えを形成したことを描いた物語です。

お金持ちになるには高い収入を得る必要があるという神話を打ち破り、お金のために働くことと、お金に働いてもらうことの違いについて説明しています。

・・・・・・

『金持ち父さん 貧乏父さん』は全く違うタイプの2人の人物の影響を受けて構築した、ロバート・キヨサキ氏によるユニークな経済論です。

1人は高学歴なのに収入が不安定な彼自身の父親、そしてもう1人は親友の父親で、13才のとき学校を中退した億万長者。

彼の「貧乏人のパパ」は一生のあいだ金銭問題に悩まされ、ついには家庭生活崩壊の憂き目をみる。

一方、「お金持ちのパパ」はそれとは全く対照的な人生を謳歌する。

この教訓を肝に銘じていたロバート・キヨサキ氏は、47才で仕事をリタイアすることができました。

本書では彼とお金との関わりあいを支えてきた哲学が披露されています。

変わりばえのしない仕事を極めることよりも、収入を元手に資産を賢く殖やすことの方が、最終的には必ず人生に富をもたらすという主義に基づき、仕事に見切りをつけるための資産を得るにはどうしたらよいかを私たちに教えてくれるのです。

・・・・・・

【「金持ち父さん 貧乏父さん」が伝えること】
◎金持ちになるためにはたくさん稼ぐ必要があるという「神話」をくつがえす。
◎持ち家が資産だという「信仰」を揺るがす。
◎資産と負債の違いをはっきりさせる。
◎お金について教えるのに、学校教育があてにできないことを親にわからせる。
◎お金について子供たちに何を教えたらいいかを教えてくれる。

・・・・・・

そして20年後...

20周年記念版では、お金、投資、世界経済に関連する過去20年間に私たちが見たものについて、ロバートが最新情報を提供します。

本書の随所にあるサイドバーでは、1997年から今日まで、読者を「早送り」して、ロバートが金持ち父さんから教わった原則が時の試練にどう耐えてきたかを評価しています。

『金持ち父さん 貧乏父さん』のメッセージは、20年前には批判され、異議も唱えられたメッセージですが、20年前よりも今日、より意味深く、適切で重要なものとなっているのです。

今回もロバートは率直で洞察に満ちていて、私たちの心は大きく揺さぶられることを期待していてください。

サプライズもあるかもしれません。

乞うご期待!

------------------

【著者について】
ロバート・キヨサキ(ROBERT T. KIYOSAKI)
投資家・著述家・教師。
日系四世としてハワイで生まれ育ち、ハイスクールを出て、ニューヨーク州の商船アカデミーで学ぶ。卒業後、海兵隊に入隊し、士官、ヘリコプターパイロットとしてベトナムに出征。帰還後、ゼロックス社に勤務。1977年にナイロンとベルクロを使ったサーファー用財布の会社を起こし、全世界で驚異的な売上を記録した。1985年にはビジネスと投資を教える教育会社を起こす。47歳でビジネスを売却し、いったん引退。その間に書き上げた『金持ち父さん 貧乏父さん』が全世界で大ベストセラーとなった。


いかがでしたか?

今回ご紹介したロバート・キヨサキ氏の著書『金持ち父さん 貧乏父さん』は日本でも有名ですよね。

ロバート・キヨサキ氏の著書はシリーズ化されており・・・
「金持ち父さんの投資ガイド」
「金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法」
「金持ち父さんの起業する前に読む本」
「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント :経済的自由があなたのものになる」
「金持ち父さんの21世紀のビジネス」

・・・などなど多数の日本語版が出版されています。

こちらも気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。


【最新】
海外書籍の週間売れ筋ランキングと海外教材情報

この海外書籍ランキングの情報をいち早く入手したい方は、下記のURLをチェックしてみてください。note記事より数日早く入手可能です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?