見出し画像

【海外書籍ランキングTop10】#19今週のアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキング

こんにちは。
フォレスト出版です。

本日もアメリカ版Amazonの書籍売れ筋ランキングのお時間がやってまいりました。今週も皆さんにリアルタイムの情報をいち早くお届けしていきます。

先週は、ジェームズ・クリアのごくごく小さな良い習慣があなたを変える、

「Atomic Habits」

が、またまた1位を飾りました。2022年に入ってすでに3度目の1位となるロングセラーですね。

そして、ピックアップ本では、先週第10位にランキング入りのアメリカのウルトラマラソンランナー、デイビット・ゴギンズによる自身の可能性を最大限に発揮させる方法、

「Can't Hurt Me」

をご紹介しました。

では、今週のランキングは、どうなっているでしょうか?

★Amazon.com 週間売上Top10(2022/2/6時点)★
~The Top 10 Most Sold Nonfiction Books of the Week~

第1位「Red-Handed」
PETER SCHWEIZER

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/505REVIEWS)

☆2週連続ランクイン
NYタイムズ紙で6回ベストセラーを獲得した調査員ピーター・シュワイザーが暴露する中国政府とその言いなりになっているアメリカのエリートたちとの間に横たわる権力闘争。


第2位「Atomic Habits」
JAMES CLEAR

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/64,009REVIEWS)

☆158週連続ランクイン
習慣形成の専門家であるジェームズ・クリアが
提唱する習慣を変えるために必要なツールと戦略。


第3位「The Complete Maus」
ART SPIEGELMAN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/4,903REVIEWS)

☆ランキング初登場
著者の父親が体験したホロコースト(ナチスの大量虐殺)を、ユダヤ人をネズミ、ナチスを威嚇するネコとして描いた「コミック史上初の傑作」と評されたグラフィックノベルの決定版。


第4位「Maus I」
ART SPIEGELMAN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/1,724REVIEWS)

☆ランキング初登場
著者の父親が体験したホロコースト(ナチスの大量虐殺)を、ユダヤ人をネズミ、ナチスを威嚇するネコとして描いたピューリッツァー賞を受賞したグラフィックノベル、第1弾。


第5位「Will」
MARK MANSON

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/9,179REVIEWS)

☆13週連続ランクイン
俳優、プロデューサー、ミュージシャンとして活躍するウィル・スミスが成功するまでの過程と自身の不安やトラウマといった人間味あふれる姿をさらけ出した回顧録。


第6位「The Real Anthony Fauci」
ROBERT F. KENNEDY JR.

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/10,308REVIEWS)

☆14週連続ランクイン
ジョー・バイデン米大統領の首席医療顧問のファウチ氏の正体と、ビル・ゲイツ、大手製薬会社による世界的な専制政治と不正の真実をロバート・ケネディJrが暴く。


第7位「The Subtle Art of Not Giving a F*ck」
Mark Manson

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/60,965REVIEWS)

☆192週連続ランクイン
「ポジティブなんてクソ食らえ」世界最大級の自己啓発ウェブサイトを運営するマーク・マンソンの貴重な人生を浪費しない5つのロードマップ。


第8位「The Body Keeps the Score」
BESSEL VAN DER KOLK, M.D

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/42,216REVIEWS)

☆63週連続ラインクイン
トラウマ研究の第一人者のコルク医学博士によるトラウマを癒すための大胆で新しいパラダイム。


第9位「Green lights」
MATTHEW MCCONAUGHEY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/50,407REVIEWS)

☆67週連続ランクイン
アカデミー賞受賞俳優マシュー・マコノヒーが、自らの日記から見い出した人生をより良く生きるヒント。


第10位「How to Be Perfect」
MICHAEL SCHUR

(CUSTOMER REVIEWS:★4.0/37REVIEWS)

☆ランキング初登場
ファンタジーコメディドラマ『グッド・プレイス』の脚本家のマイケル・シューアが贈る、ユーモアと哲学理論を駆使した善良であるために道徳心を磨くためのガイドブック。

------------------


今回は今週第10位にランキング入りの

「How to Be Perfect」
MICHAEL SCHUR

をピックアップ!

-----------------------

How to Be Perfect:
The Correct Answer to Every Moral Question

完璧であるための方法:
あらゆる道徳的な疑問への正しい答え

ファンタジーコメディドラマ『グッド・プレイス』の脚本家が2500年にわたる世界中の深い思想をもとに、倫理的な生活を送るための陽気で示唆に富んだガイドブック!

著者が朗読し『グッド・プレイス』のキャストがゲスト出演する、他にはないオーディオ作品です。

・・・・・・

何が良くて何が悪いのかを判断するのは容易ではありません。特に複雑な選択肢や落とし穴、ブービートラップ、悪いアドバイスに満ちた世界ではなおさらです。

ですが、幸いにも多くの賢い哲学者たちがこの難問について何千年も考え、私たちに指針を与えてくれました。

「How to Be Perfect」 では、明るくウィットに富んだ深い洞察力で、義務論、功利主義、実存主義、ウブントゥ等の概念を説明します。


著者は本書で、

「善良であることを実践すればするほど、より簡単に、より本能的に善良であることができるようになる」

と説いています。

本書は、倫理理論の基本的な考え方を扱いやすく分解し、現代社会の現実的な状況に適用することで、私たちが自信を持って自分だけの倫理ツールボックスを構築するための実践的なスキルを授けてくれます。

・・・・・・

本書では西洋の道徳哲学における3つの世俗的な理論、すなわち徳の倫理、奧義、功利主義を中心に、ジャン・ポール・サルトルの実存主義、仏教、アフリカ南部の「ウブントゥ」と呼ばれる人間の相互関係の概念にも踏み込んでいます。

倫理とは誰もが自由に取り組めるものであり、大なり小なり倫理的なジレンマに遭遇したときに、自分自身に問いかけることができる4つのシンプルな質問に集約されると著者は言います。

「私たちは何をしているのか?」
「なぜそれをするのか?」
「もっと良い方法はないか?」
「なぜそれが良いのか?」

・・・・・・

著者は身近な倫理的な問題をも私たちに問いかけます。

例えば、彼女が面接に来ていく予定の変てこなシャツに「いいね」と嘘をつくべきなのか、道徳的に問題のある過去があっても、ウディ・アレンの映画を楽しむことができるか。

また、ショッピングカートをカート置き場に戻さなければならないかどうかという、現在でもっとも遍在しているジレンマのひとつに関しても、「契約主義」というレンズを通して探求しています。

・・・・・・

また本書では「道徳的消耗」の現実に取り組んでいます。

「道徳的消耗」とは、日常の問題や約束事に加えて、どの商品を買うか、どの商品を使うか、商品を買うのに最も責任がある方法は何か、といった、道徳的・倫理的判断を私たちが常に迫られていることをたとえた著者による造語です。

本書は倫理的な健康状態の確認のために、自分自身をたまにチェックすることの重要性と、誤ったことをしたときに謝罪することの重要性を強調しています。

そして、失敗を繰り返しながら、より良い人間になるために努力を続けてきた著者による以下の言葉は、私たちを安心させてくれます。

「私たちは善良であることに、時々失敗するだろう。だが、私たちが善良でありたいと気にしている限り、それでOKなのだ」

【著者について】
マイケル・シュア(Michael Schur)

アメリカのテレビプロデューサー、作家、俳優。
主な作品は、
『パークス・アンド・レクリエーション』(2009~)
『ブルックリン・ナイン-ナイン』(2013~)
『マスター・オブ・ゼロ』(2016~)
『グッド・プレイス』(2017~)
手がける作品の脚本は「心のこもった人間的な暖かさ」。
そして、強い友情と永続的な愛を見つける愛すべきキャラクターたちが特徴である。多くの作品がエミー賞にノミネート、アメリカだけでなく日本の視聴者の心も掴んでいる。

-----------------------

いかがでしたか?

今回ご紹介した書籍は日本では未発売ですが、

マイケル・シュア氏の作品は、Netflixにて配信されています。

『ブルックリン・ナイン-ナイン』
https://www.netflix.com/jp/title/70281562

『グッド・プレイス』
https://www.netflix.com/jp/title/80113701

こちらも気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。


【最新】
海外書籍の週間売れ筋ランキングと海外教材情報

この海外書籍ランキングの情報をいち早く入手したい方は、下記のURLをチェックしてみてください。note記事より数日早く入手可能です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?