見出し画像

【海外書籍ランキングTop10】#18今週のアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキング

こんにちは。
フォレスト出版です。

アメリカ版Amazonの書籍売れ筋ランキングのお時間です。本日も皆さんにリアルタイムの情報をいち早くお届けしていきます。

先週は久しぶりに初登場の作品が1位を飾りました。

ベストセラー作家のグレン・ベックが、世界経済を「リセット」するグレート・リセットの危険性について警告する、

「The Great Reset」

が先週の第1位でした。

また、同じく初登場で先週6位にランキング入り、経済状態に関係なく誰でも億万長者になれる7ステップ、デイブ・ラムジーの

「Baby Steps Millionaires」

をピックアップでご紹介しました。
では、今週のランキングはどうなっているでしょうか?

★Amazon.com 週間売上Top10(2022/1/30時点)★
~The Top 10 Most Sold Nonfiction Books of the Week~


第1位「Atomic Habits」
JAMES CLEAR

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/62,427REVIEWS)

☆157週連続ランクイン
習慣形成の専門家であるジェームズ・クリアが提唱する習慣を変えるために必要なツールと戦略。


第2位「Red-Handed」
PETER SCHWEIZER

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/70REVIEWS)

☆ランキング初登場
NYタイムズ紙で6回ベストセラーを獲得した調査員ピーター・シュワイザーが暴露する、中国政府とその言いなりになっているアメリカのエリートたちとの間に横たわる権力闘争。


第3位「Enough Already」
VALERIE BERTINELLI

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/382REVIEWS)

☆ランキング初登場
女優でベストセラー作家でもあるヴァレリー・バーティネリがユーモラスかつ時に生々しく日常、夫婦、家族、食べ物や思い出に喜びを見いだしていく回顧録。


第4位「The Real Anthony Fauci」
ROBERT F. KENNEDY JR.

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/9,198REVIEWS)

☆13週連続ランクイン
ジョー・バイデン米大統領の首席医療顧問のファウチ氏の正体と、ビル・ゲイツ、大手製薬会社による世界的な専制政治と不正の真実をロバート・ケネディJrが暴く。


第5位「Will」
MARK MANSON

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/8,148REVIEWS)

☆12週連続ランクイン
俳優、プロデューサー、ミュージシャンとして活躍するウィル・スミスが成功するまでの過程と自身の不安やトラウマといった人間味あふれる姿をさらけ出した回顧録。


第6位「The Subtle Art of Not Giving a F*ck」
Mark Manson

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/60,314REVIEWS)

☆191週連続ランクイン
「ポジティブなんてクソ食らえ」世界最大級の自己啓発ウェブサイトを運営するマーク・マンソンの貴重な人生を浪費しない5つのロードマップ。


第7位「Greenlights」
MATTHEW MCCONAUGHEY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/50,032REVIEWS)

☆66週連続ランクイン
アカデミー賞受賞俳優マシュー・マコノヒーが、自らの日記から見いだした人生をより良く生きるヒント。


第8位「The Body Keeps the Score」
BESSEL VAN DER KOLK, M.D

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/41,785REVIEWS)

☆62週連続ラインクイン
トラウマ研究の第一人者のコルク医学博士によるトラウマを癒すための大胆で新しいパラダイム。


第9位「The Four Agreements」
DON MIGUEL RUIZ & JANET MILLS

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/72,195REVIEWS)

☆77週連続ランクイン
ドン・ミゲル・ルイスによる古代トルテックの知恵に基づく4つの提言。


第10位「Can't Hurt Me」
DAVID GOGGINS

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/47,431REVIEWS)

☆125週連続ランクイン
アウトサイド誌で「アメリカで最も健康な男」と命名されるデイビット・ゴギンズによる痛みを乗り越え、恐怖を打ち破り、自身の可能性を最大限に発揮させる方法。

------------------

今回は今週第10位にランキング入りの

「Can't Hurt Me」
DAVID GOGGINS

をピックアップ!


-----------------------

Can't Hurt Me:
Master Your Mind and Defy the Odds

私を傷つけることはできない:
心を支配し逆境に打ち勝つ方法

NYタイムズ・ベストセラー! 300万部突破!

・・・・・・

デイビッド・ゴギンズにとって子ども時代は悪夢でした。貧困、偏見、身体的虐待が彼の日々でした。

しかし自己鍛錬、精神力、そして努力によって、ゴギンズは将来性のない意気消沈した太りすぎの若者から、米軍の象徴で世界トップクラスのアスリートへと変身を遂げました。

海軍特殊部隊、陸軍レンジャー、空軍戦術航空管制官としてエリート訓練を完了した歴史上唯一の人物である彼は、数多くの耐久イベントで記録を樹立し、アウトサイド誌に「アメリカで最も健康な男」と命名されるほどの影響力を持つようになりました。

本書では、彼の驚くべき人生の物語を紹介します。

ゴギンスは、ほとんどの人は自身の能力の40%しか活用できていないことを明らかにしており、これを「40%ルール」と呼び、誰もが痛みを乗り越え、恐怖を取り払い、可能性を最大限に引き出すための方法を私たちに教えてくれます。

・・・・・・

状況:
あなたはあまりに快適で優しい生活を送っているため、自分の真の可能性を実現することなく、死んでしまう危険性があります。

あなたは自分が本当は何者で、どんなことができるのか知っていますか?

あなたが何かを信じているからと言って、それが真実であるとは限りません。

否定は究極のコンフォートゾーンです。安心してください、あなたは一人ではありません。どの町にも、どの国にも、世界中に、何百万人もの人が、ゾンビのように死んだ目で、快適さに溺れ、被害者意識を抱き、自分の本当の可能性に気づかずに街を彷徨っているのです。

私はそのような人たちにいつも会い、話を聞いていて、そして、あなたと同じように、私も以前はその一人だったからです。

・・・・・・

私たちは皆、習慣的に自己限定的な選択をしています。

それは夕日のように自然なことであり、重力のように根源的なものです。私たちの脳の仕組みがそうなっているからこそやる気が出ないのです。

最高の激励や自己啓発のハックも、一時的な修正に過ぎません脳の回路が変わるわけでもありません。声を大きくすることも、人生を豊かにすることもできません。

あなたのやる気は、誰も変えてはくれません。

・・・・・・

あなたは私よりずっと良い子供時代を過ごしてきたでしょうし、今でもまともな生活をしているかもしれません。

でもあなたが誰であろうと、両親が誰であろうと、どこに住んでいようと、生活のために何をしていようと、お金をいくら持っていようと、あなたは、おそらく本当の能力の40%でしか生きていません。

なんたることでしょう。私たちは皆、もっともっと成長できる可能性を持っているのに。

・・・・・・

これからお読みになる、私のめちゃくちゃな人生の物語は、自制心への確かな道を照らし出し、現実と向き合い、責任を持ち、痛みを乗り越え、恐れているものを愛することを学び、失敗を味わい、自分の可能性を最大限に生かし、自分が何者であるかを知る力をあなたに与えてくれるでしょう。

人間は学問、習慣、そして物語を通して変わっていきます。

私の物語を通して、体と心が最大限の能力を発揮したときに何ができるのか、どのようにしてそこに到達するのかを学ぶことができます。

なぜなら追い込まれているとき、人種差別、性差別、怪我、離婚、うつ、肥満、悲劇、貧困など、目の前にあるものは何でもあなたを変容させるための燃料になるからです。

ここで説明するステップは、進化的アルゴリズムに相当するもので、あなたの障壁を消し去り、栄光で輝かせ、永続的な平和をもたらすものです。

【著者について】
デイビット・ゴギンズ(DAVID GOGGINS)

アメリカのウルトラマラソンランナー、超距離サイクリスト、トライアスリート、演説家、作家。元海軍特殊部隊員で米軍で唯一特殊部隊の訓練、米陸軍レンジャー学校、空軍戦術航空管制官の訓練を修了している。60以上のウルトラマラソン、トライアスロン、ウルトラトライアスロンに出場し、コース新記録を樹立、常にトップ5入りを果たしている。17時間で4,030回の懸垂を達成した元ギネス世界記録保持者であり、フォーチュン500社のスタッフ、プロスポーツチーム、全米の何十万人もの学生に自分の話を披露する講演家としても注目されている。

いかがでしたか?

今回ご紹介した書籍は日本では未発売ですが、デイビット・ゴギンズ氏の日本語訳付きの動画はYoutubeでも複数公開されています。

「君は人生最大の武器をすでに持っている」


「なりたい自分になるために」


「自分の心から限界との声が聞こえる時」


こちらも気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。


【最新】
海外書籍の週間売れ筋ランキングと海外教材情報

この海外書籍ランキングの情報をいち早く入手したい方は、下記のURLをチェックしてみてください。note記事より数日早く入手可能です。

https://www.forestpub.co.jp/mmag/overseas/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?