■ #7daysbookcovercallengeに参加しましたか?
・facebook/instgram 等 SNSで3月上旬から急速に広がったブックカバーチャレンジ、半ばです。
毒か薬か人それぞれの反応があります。
以下、経緯です。
送られてきた相手にもよるのでしょうが、NOといえる相手ではなかったので、あっさり引き受けました。
ルールが 2つあります。「内容には触れず画像を載せ7日間。 都度一人づつの相手に渡す。」潜っても、読書を普及する目的のほかは、然したる理由はないようです。
引き継いでいただける方はやはり日頃から気軽に公開している方が気持ちよく引き継いで貰えた。
一家言ある方は止めた方が無難。案外他人には無関心な私には理解できない発想を持つ方もいる。
・私の場合、7冊は意外に簡単に決まりました。まるで人生の復習です。
ひっそり読んでいた秘密の本などは、明かしたいようなそうでないような・・・
技術書が付き合いの大半でしたから外せない・・・そんなこんなで、前日は受験のような、遠足のような久しぶりの気持ちの”ざわめき”を味わいました。
基本的に本はあまり人に知られずに読んでいたい感の思いでした。むしろ、学生時代にはわざわざ押入れを本箱にして隠し持っていた。
しかし、この際人の本も知れる楽しみもある・・・
一日目 まずまず・・・・人の心に響きはあった。
二日目 自分の方が乗りすぎの感。
三日目 思い入れの絵本!これは難しい・・・ですね。絵本には全く興味のない方もいることを知った。しかし、ファンはいますね。
さて・・・後半、作戦の練り直しをしてみようと・・・案外7日間長い!
・「絵のない絵本」ハンス・クリスチャン・アンデルセン 日本ではアンデルセンとカタカナ読みにしますが多分デンマークでは聞き取れない発音です。
”アナスン”あるいは”アネルセン”に近い。ストックホルムの幼稚園に息子が通い始めた時、明日から「フルクト」と持って来なさい!幼稚園でフルートを練習するのか?何度目かにとうとう夫を呼びに行き”フルーツ”だと分かった!
日本語(カタカナ)になった英語ほど耳が聞こえない!英語耳になっていない・・・経験。
同じように読書は多少文字が読めなくとも飛ばしたり、適当に読んでいる場合も多い・・・
子供たちに「読み聞かせ」をするシーンを想像すると、やっぱり辞書なりアイフォーンで確かめる余裕が必要です。
都度、ささやかに成長します。
・風布”藍” リネン素材 ケースメント
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?