見出し画像



【相談内容】

ASD傾向で高IQを持ち、こだわりが強く、過集中の癖がある4歳の男のがいます。お母さんからの相談として、夕食を作る際に、レゴをやらせているのですが、ご飯ができても切り替えができず、お母さんが食べ終わっても好きなモノ以外は食べなかったり、食べさせようとするとレゴをやめなかったりするそうです。どうすればいいか、お悩みです。


【各教室からのアドバイス】

・ご飯の前にレゴをやらせないで、「残さず食べられたらやっていいよ」と声かけしてみるのが良いでしょう。
・「ご飯を食べてお風呂に入って、〇時までならやっていいよ」と声をかけすることで、切り替えがしやすくなるかもしれません。
・ご飯を作っている間の子守を、好きなモノは3番目くらいにしてみるのも一案です。
・食事の後に動かすことだけを考える場合は、好きなモノ(レゴ)は後に持っていくようにしてみてください。
・ただ、レゴでの過集中が終わった後に眠れないという睡眠の問題が出てくるかもしれませんので、それにも注意が必要です。

▼フォレストグループで一緒に働きませんか?▼

【地域トップレベルの給与とキャリアパス】理想の職場で児童の成長を共に支えませんか?

https://note.com/forest_fc/n/naae75030abfa

#フォレストキッズ千種教室 #名古屋市 #千種区 #児童発達支援管理責任者 #児発管

【未経験OK】子供の成長をサポートする言語聴覚士募集!児童発達支援施設でやりがいと絆を育みませんか?

https://note.com/forest_fc/n/n47b4a3fe686c

#フォレストキッズ千種教室 #名古屋市 #千種区 #言語聴覚士 #ST

【児童発達支援施設のSV】私たちと一緒に、FC教室の療育の質を高めてもらえませんか?

https://note.com/forest_fc/n/n2432d1996223

#児童発達支援施設 #SV #スーパーバイザー #名古屋市 #中区

▼フォレストグループの理念▼

▼フォレスト療育ミーティング▼


フォレストキッズは毎朝、各教室をオンラインで繋いで、支援方法や現場での課題をみんなでアドバイスし合っています。
過去ログはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?