あたふた

シャニマス関連のnoteを書きます。摩美々、円香、凛世が好きです。感想やミス指摘など下…

あたふた

シャニマス関連のnoteを書きます。摩美々、円香、凛世が好きです。感想やミス指摘など下記マシュマロに頂けると飛び上がって喜びます。 https://marshmallow-qa.com/mj_i6?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

マガジン

  • シャニマスのコミュ全部読む

    シャイニーカラーズのコミュを読んで感想書くやつのまとめです。

最近の記事

  • 固定された記事

★☆★セヴン#ス雑語りnote★☆★ ※開けたらパンチ

前置き 『セヴン#ス』が面白かったという感想を書きたいが、記事の体裁を整えるのが億劫だな~と思っていた。 ですます調、独りよがりな感想にならないよう伝わりやすいよう書き方を考える、オープニング~エンディングまでの各パートにおいて思ったことを列挙するなど。今回はその点を省いて雑記っぽく、ツイッターに書く程度の書き散らしとして書いてみる。 注意点 ・あまり話の筋を通したりせずに思ったことを書いてみるので読みづらい可能性が高い。 ・『セヴン#ス』を読んでいない人はまず『セヴン

    • ノクチルの自由、ワレワレの自由。 『ワールプールフールガールズ』感想 

      前置き 『ワールプールフールガールズ』、おもしれぇ~~~~~! これで大体言いたいこと終わり。 ただ今回のシナリオは「そこにあるモチーフや示されたテーマについてどう考えるか」という部分も面白そうと感じている。セヴン#スの記事と同様に、気になる部分について雑多に感想を書いていく。 雛菜ちゃんたちのいるところ  ここが本当に好きだ…。アイドルのことが好きな人、応援している人、ファン、プロデューサー。人によってアイドルとの関わり方は様々だが、心の中に「アイドルのいるところ」が

      • シャニマス5th「If I _ Wings.」がセトリは最高で演出は最低だった話

        注意点 ・シャイニーカラーズの5th Live「If _ I Wings.」、特にDay1の演出に対するネガティブな意見を含む。 ・この記事の目的は自分の感情を吐露すること、Day1の演出にネガティブな印象を抱いた人間がいるということを、すぐに流れてしまうtwitter以外の場所に記録しておくことであり、Day1、Day2を楽しめた人の感性の否定や、シャイニーカラーズをよく知らない人のコンテンツへの印象の毀損、声優さんのパフォーマンスの否定を目的にしたものではない。 ・

        • シャニマスのキャラの念能力に対する一考察

          まえがき この記事は、シャニマスのキャラクターが念能力を持ったらどんな能力なのか、を考案してみたものです。 世の中には様々な能力バトルがあり、それぞれ多様な名付けがあるとは思いますが、念能力の名付けはかなり独特ですが、それでいて懐が深いものになっています。 携帯する他人の運命のように独特な能力名に力の抜けたルビが振ってあるカッコいい名付けや、逆に遊戯王のようにめちゃめちゃ適当に付けてないか…?みたいな能力名(でも割りとキマってる)もあり、案外どんな名付けをしても「念能力」の

        • 固定された記事

        ★☆★セヴン#ス雑語りnote★☆★ ※開けたらパンチ

        マガジン

        • シャニマスのコミュ全部読む
          21本

        記事

          シャニマスのコミュ全部読む【Part19】

          はじめにノクチルGRADとか、イルミネLanding Pointとか、読むものがめちゃめちゃ多くて凄くないですか最近?それでいてライブとかもあるからかなりシャニマス漬けという感じで嬉しいです。 その辺読んでるならそれ書けば?という話はあるんですが、美琴とかにちかのWINGは読んでもよく分かんない部分があったり、納得いかない部分があったりしたからこそ文章が書けたっていうのはあって、読んでそのまま納得だな、っていう感じのものは文章書くのやっぱ難しいです。そこから時間置くと積み重

          シャニマスのコミュ全部読む【Part19】

          十全十美、緋田美琴

          はじめに「路傍の石、七草にちか」は多くの方に読んでいただけたようでとても嬉しいです。まだキャラクターが出たばかりということもあって、考えをまとめるための叩き台のような形で、全体的な考察が求められているのかなという感じがします。 ということで美琴編です。美琴については、気になるトピックについてにちかとの対比の中で語ることも多いと思いますので、美琴の『W.I.N.G』だけでなく、にちかの『W.I.N.G』に関しても多くのネタバレが含まれます。まだプレイしていない方は二人をプロデ

          十全十美、緋田美琴

          路傍の石、七草にちか

          はじめにせっかく普段からnoteをやっているので、にちかの現時点での所感をまとめない手は無いだろうと書いてみることにします。 現時点での『W.I.N.G』本編や敗退コミュに関してガンガンネタバレしながら言及していくので、未読の方は是非自身の手でにちかをプロデュースしてから読んでください。 美琴編はこちら 普段やってる「シャニマスのコミュ全部読む」という企画の記事はこちら。 〈she〉嘘をついてごめんなさい! 私、アイドル志望で―― 歌とダンスを、見てほしいんです....

          路傍の石、七草にちか

          シャニマスのコミュ全部読む【Part18】

          はじめに SHHis、来ちゃいましたね...。PVの新曲、「OH MY GOD」があまりにも気持ち良すぎてリピートが止まりません。今の所七草にちかちゃんが可愛いくて、一筋縄ではいかない感じ含めて楽しみなキャラクターです。 シャイニーカラーズの今までの子たちが「アイドル」に出会ったのも、ユニットのメンバーに出会ったのも、「そうでないことがありえた」という意味において偶然なんですが、SHHisの二人が「アイドル」と出会うきっかけには、「家族」という必然的な存在が出発点になってる

          シャニマスのコミュ全部読む【Part18】

          シャニマスのコミュ全部読む【Part17】

          はじめに凄く今更な話をするんですが、摩美々の「誰ソ彼アイデンティティ」、キャラソンとして完璧なネーミング過ぎません? まず誰ソ彼、つまり黄昏時って学校が終わってすぐ家に帰るようなイイ子ではないけれど、真夜中まで帰ってこないような不良という訳でもない摩美々に相応しい時間帯だと思いますし、『薄暗くなった夕方は人の顔が見分けにくく、「誰だあれは」という意味で「誰そ彼(たそかれ)」と言ったことから、「たそかれ(たそがれ)」が夕暮れ時をさす言葉となった』(https://gogen-y

          シャニマスのコミュ全部読む【Part17】

          シャニマスのコミュ全部読む【Part16】

          はじめにこの記事自体が5ヶ月ぶりです。日々の忙しさとか色々あるけど習慣って一度やめるとその習慣が消えるまで一瞬ですね...。書きたいことは色々あるんですが、11月あたりに書いてた序文が残ってたので、もったいないしとりあえず今回はそのまま流用しておこうと思います。 以下11月前半に書いた文章 アイドルマスター ポップリンクスが発表されましたね。ポップリンクスをやるかどうかはともかく、既存のゲームにアイマスのキャラを当てはめていくっていうのは今までにあんまりやってない方向性で

          シャニマスのコミュ全部読む【Part16】

          シャニマスのコミュ全部読む【Part15】

          はじめに『流れ星が消えるまでのジャーニー』、良かったですね~~~!! 『ふたりはひとり』で始まった双子の関係が、二人で一緒に願ったデビ太郎をきっかけにした一つのすれ違いから道が分かれていき、『いいところは、違うところ』『ふたりはふたり』というところへ変化してしていく辺りは双子キャラとして定番ながら王道で良い。そしてそこからさらに今までと違う形での『ふたりはひとり』へと収束していくのは高校生になってもお互いを大好きな大崎姉妹らしい展開でかなり新鮮な感じがしました。 「そっくり

          シャニマスのコミュ全部読む【Part15】

          シャニマスのコミュ全部読む【Part14】

          はじめに出ましたね~シャイニーカラーズの画集!!SR含む色んな衣装の名前や、イラストレーターさんのコメントが載ってる上、紙に落とし込むためか色彩などに細かく調整が入ってたりして、軽く読んだだけでもかなりワクワクしています。 そして限定樋口...。何となく来るかもな、とは思っていましたがバッチリ来ましたね...。内容的にも非常に興味深いコミュで、円香の視点を通してプロデューサーのことを改めて考えさせられるものでした。 概要・全カードのコミュを少しずつ読んでいく。  ※ただし自

          シャニマスのコミュ全部読む【Part14】

          シャニマスのコミュ全部読む【Part13】

          はじめにノクチルのハロウィン衣装めっちゃ良くないか!?!?!? ノクチル、シンプルな衣装をやってきているので、逆にこういうゴテゴテした感じがすごく良いな~~~。スカチケ、衣装チケ、283ガチャ用で当然のように1万円が飛んでいくのマジで怖いですし、「全然アドじゃん」って思ってる自分が更に怖い。 『ゴシップ・キャンディ』はまぁ毎年のハロウィンイベという感じ。衣装で動いてるノクチルとストレイの面々が見れたのと、公式から濃度の高いPまどを頂けたのでキャラクターの可愛さとしてはかなり満

          シャニマスのコミュ全部読む【Part13】

          シャニマスのコミュ全部読む【Part12】

          はじめににじさんじ甲子園と友人の影響でパワプロを買ってしまいました。283高校でひたすらシャニマスのキャラを育成してるんですが、キャラメイクも楽しければ、ポジションを当てはめてそれぞれの関係性を考えるのも楽しくて結構ハマりそうな感覚があります。 シャニマスの話に戻ると、フェスイベの告知が来ていて恋鐘が報酬だったのですが、なんかデカい洗濯機といいエプロン姿の恋鐘といい寮付近での話な気がしないでもないです。フェスイベのロゴも、うさぎは恋鐘にしてもタコって千雪のイメージがあるのでな

          シャニマスのコミュ全部読む【Part12】

          シャニマスのコミュ全部読む【Part11】

          はじめに「いつだって僕らは」、良~~~~~~!!!私は基本的に新曲はCD買うまで可能な限り聴かずにいるタイプなので、ほとんど初めて聴いたんですけどめちゃめちゃ正統派のバンドミュージックやってて、歌詞も良いし単純に曲が好きでしたね。1番のBメロで「かすかに希望の音が聴こえたんだ」だったのが落ちサビの前では「確かに希望の音が聴こえたんだ」になってるのとか成長が感じられてグッときます。 方・遊の話もしたいですが、さすがに脱線が過ぎるので自重します。CD付属のオーディオドラマとかも改

          シャニマスのコミュ全部読む【Part11】

          シャニマスのコミュ全部読む【Part10】

          はじめに11日のガチャ更新が待ちきれない今日この頃。早く摩美々が引きたいです。 恒常の摩美々は【摩的・アンチテーゼ】以来518日ぶり(!)とのことで改めて数字にするとビビりますね。最近の恒常は真乃といい、甘奈といいかなり優しめなのでガチャ自体はなんとかなりそう。 今回読む【ヒーローインザパーク】、シャニマスやり始めのころは果穂が気になってたこともあり、性能的にもイラスト的にもめちゃめちゃ欲しかったんですが全然出なかった記憶があります。 概要・全カードのコミュを少しずつ読んで

          シャニマスのコミュ全部読む【Part10】