マガジンのカバー画像

【冒頭を無料公開!】やまもゼミ記事

245
ゼミ記事の冒頭を公開しています。 続きも読みたい!となったら、サークル「やまもゼミ」への登録をお願いします。 https://note.com/for_childreeeen/c…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

保育者は、子ども△〇〇〇〇〇〇〇仕事

昨日、無事に大学生の見学を終えました。 来園時間を園長と勘違いしており、二人だけ若干焦り…

見学実習は学生の学年の考えて説明する

木曜日に自園に短大の1年生が見学に来ます。 個人の見学ではなく、16名くらいだったかな。1…

【5.23やまもゼミ記事】カリキュラム・マネジメントの共有

今日は短いです。というよりも、データです。 【カリキュラム・マネジメント】 大学院の講義…

【5.12やまもゼミ記事】保育者が拒否したくなる言葉「アセスメント、分析、検査」

昨日は大学院2年生の先輩(大学卒業後そのまま院に入っているので23歳くらい?)が複数のレポ…

【5.11やまもゼミ記事】子どもが勘違いする大人の表情がある

昨日の無視の話、いかがでしたか。 今日も別の無視について書いていきます。 【こんなことあ…

【5.9やまもゼミ記事】ポジティブな無視はあるのか?

今日は無視について考えてみます。 日本語の無視という言葉、ネガティブですよね。 いじめや…

【5.7やまもゼミ記事】ポジティブな行動支援

【PBS】 得意の(?)アルファベット3文字に省略するやつです。 Positive Behavior Support ポジティブな行動支援ですって。 え、まだポジティブが日本語になっていない? そうですね。 PBSのポジティブには2つの意味があります。 1.肯定的 罰を使わず、望ましい行動を育てるというポジティブ 2.積極的 問題が起こる前から取り組むというポジティブ どちらも良さそうですよね!(ざっくりな感想) そして今、気づいたことがあります。

【5.6やまもゼミ記事】忘れ物 × 子どもの学び方

今日は忘れ物についてのお話です。 幼稚園・保育園では忘れ物ってあまりないですよね。という…

【5.4やまもゼミ記事】ルールというレンズの入ったメガネ

私が唸る(実際に家で声をあげている)ツイートってよくあるんです。 良いツイーターに出会え…

【5.1やまもゼミ記事】デジタル図鑑とアナログ図鑑

5月ですね。 今日から改めて、毎日更新をしていきます。 保育の話だったり、 息子の話だっ…