見出し画像

ガンバ大阪【J1リーグ】

今回は大阪の吹田市をホームタウンとするガンバ大阪について取り上げていきます!

クラブ

画像5

ガンバ大阪
GAMBAとはイタリア語で「脚」を意味する言葉。シンプルで強いチームを目指す、サッカーの原点である「脚」を強調した。

ヒストリー

画像6

【1980】「松下電器産業※サッカー部」が前身。 ※現在のパナソニック
【1992】 Jリーグ参加にともない、「パナソニックガンバ大阪」に改称。
【1996】 クラブ名を「ガンバ大阪」に改称。

ホームタウン

画像8

【大阪府】吹田市、茨木市、高槻市、豊中市、池田市、摂津市、箕面市

スタジアム

画像3

パナソニックスタジアム吹田
開場:2015年
収容人数:39,694人
住所:大阪府吹田市千里万博公園3-3
アクセス:大阪モノレール 万博記念公園駅から徒歩15分
     大阪モノレール彩都線 公園東口駅から徒歩12分

マスコット

画像8

ガンバボーイ
ゼウスの生まれ変わりという設定。ガンバって勝利を勝ち取る元気なサッカーボーイであり、雷の形の闘志あふれるエネルギーをその手につかんでいる。

エンブレム

画像6

百舌鳥(もず)
スズメ目モズ科モズ属に分類される鳥類。大阪府の府の鳥および堺市の市の鳥に指定されている。
伝統の象徴である盾型にアレンジしている。

画像7

銀杏の葉
裸子植物で落葉性の高木である。日本では街路樹や公園樹として観賞用に、また寺院や神社の境内に多く植えられ、食用、漢方、材用としても栽培される。
勝利の証である月桂樹のかわりに、大阪府の木「銀杏」の葉が周囲を飾っている。
SINCE 1991
運営会社である株式会社松下サッカークラブを設立した年。
サッカーボール

YouTube

普段はYouTubeで、サッカーエンブレムの解説動画を投稿しています。Jリーグのみならず、世界中のクラブを取り上げていきますので、ぜひご覧ください!
https://football-emblem.com/gamba-osaka/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?