マガジンのカバー画像

2021年Jリーグ【pickupmatch】

23
毎節ぽすたが注目するゲームレビューを更新。 独自の切り口でゲームのポイントやチーム状況、さらには今後の展望まで斬れたらいいなと思ってます!
運営しているクリエイター

#清水エスパルス

【PickUpMatch】#021.片野坂監督の苦悩。攻めと守りのバランスについて。

【PickUpMatch】#021.片野坂監督の苦悩。攻めと守りのバランスについて。

 残留争いを繰り広げる両クラブ。
 今節は片野坂監督率いる大分トリニータを取り上げ、残留に向けた大分トリニータの現状を深掘りしてみたい。

 もともと大分トリニータは細かいパスワークを駆使し、低い位置からも論理的なビルドアップで前進していくクラブだ。
 昨年もこのサッカーでJ1の強者達を倒し続けた。ただ今節は主力選手が引き抜かれるなど戦力ダウンも否めず、ここまでなかなか勝ち点を積み上げられず苦しん

もっとみる
【PickUpMatch】#007.J1初の連勝へ。鍵はセカンドボールにあり。

【PickUpMatch】#007.J1初の連勝へ。鍵はセカンドボールにあり。

 代表ウィークで1週間空いたJリーグ。第7節が各地で行われた。
 前節横浜FCホームで2-1で破った徳島はJ1リーグ初の2連勝を目指し敵地清水エスパルスのホームに乗り込んだ。

 結果は3-0で、徳島が清水を完璧に攻略した。僕が観てきた徳島ヴォルティスのゲームで最もゲームプランと内容が一致したゲームだったんじゃないかな。
 そんな完勝ゲームをレビューしてみる。

Topic①:立ち上がりから見せた

もっとみる
【PickUpMatch】#003.新たなスタイルの確立へ。歩みはじめた桜とオレンジ。

【PickUpMatch】#003.新たなスタイルの確立へ。歩みはじめた桜とオレンジ。

 第3節は週半ば水曜日。平日開催のJリーグ。
 オリンピックが予定されている今年で、かつチーム数が通常より2チーム多い(昨シーズン降格がなかったため)今シーズンのサッカーカレンダーはタイトだ。
 スタートダッシュに成功したチームこそ波に乗れるが、うまくいかない試合が続くと苦しいのは例年以上。

 今シーズンから監督が交代した両チームは開幕戦から目指すスタイルをピッチ上で表現しており、これからが楽し

もっとみる