コロナ後遺症で仕事辞めた

 タイトル通り、仕事を辞めた。理由は5月から新型コロナウィルスの後遺症のため休職していたが、休職期間内に治らなかったため。自分は今25歳なのだが、実はこれで2回目の退職になる。少し自分の経歴を紹介したい。

1社目:IT企業(SES)

 一社目は2020年の4月に新卒でIT会社のSE職として入社した。大学は私立の偏差値が低い法学部卒で文系だ。そんな文系の私が何故IT業界を選んだかというと父親が大手IT企業に勤めていることもあって身近に感じていた事とITを通して世の中を変えたいという気持ちもあり入社した。またSEを選んだのはスキルを身に付けたいという浅い理由だ。勿論入社前に勉強もしたが、適性がなく、SESの現場がキツすぎて(身バレ防止のため割愛)、メンタルを病み、仕事を半年で退職してしまった。正直、業界研究不足だと思う。しっかり研究していたら新卒でSESなんて選ばない。唯一運がなかったと思う事はコロナ禍一年目で当時はオンライン研修だったこともあり、まともな研修が受けれなかったことかな。今更感あるけど。

2社目 中小企業の商社(営業)

 2社目に転職するまで半年ほどかかった。当時は求人も今に比べて少なく、自分自身がメンタルやってしまったので時間かかった。
営業を選んだ理由はSEの適正ないし、文系の人間は結局営業しかないと思って営業職にした。身バレ防止のためどこの業界は書かないが、IT業界ではない。仕事内容はルート営業と新規開拓(展示会)。ボロクソ言われながらも新規開拓で数百万の製品を何度か売った。

コロナ後遺症で退職

 2社目の仕事はキツかったけどなんとか耐えてた。しかし、最初に書いた通り、コロナ後遺症で仕事を続けられず退職することになった。後遺症の内容は髪の毛が抜ける事以外全部体験した。キツかったのは倦怠感や脚の痛み、不眠症。食欲不振あって体重が5キロ落ちた。
 退職して2週間経ったが、無職なので転職活動の準備をしないといけない。後遺症も徐々に落ち着き、先ずリハビリとして散歩した。しかし、10分歩いただけでしんどい。とにかく途中で気持ち悪くなる。今の自分は小学生より体力がない。次の仕事で営業をやるかどうか分からない。先ずこの体だと車を運転したくない。事故を起こしそうだ。正直な話、今は何もできない気がして無気力人間になっている。1社目の退職理由は自己責任だ。ただ、今回は違うと思う。自分はこの3年間コロナに感染しないように数少ない友人達ともあまり会わなかったし、外出や旅行も我慢した。これだけ感染対策しても感染してしまった。コロナの後遺症で脚が痛く、夜眠れなかった時は何で自分がこんな思いをしないといけないんだと思ったし、悔しくて泣いた。

 ただ、良い意味で価値観が変わった事もある。今回のコロナ後遺症で自分は親に随分と世話になった。病気を経験すると家族の有り難みを感じる。健康な時は1人でも生きていけるが病気を経験するとやっぱ人は1人で生きていけないし、家族が欲しいなと思った。そのためには仕事をしないといけない。
 25歳で2回も退職してる時点で将来は明るくないと思っているが、先ずはリハビリして体力を戻していきたい。今やるべき事をやり続ければ誰かしら見てくれるはず。少し楽観的かもしれないけど偶にはこういう考えも大事だよね。


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?