見出し画像

ポジションって何で決める?

サッカーの試合で決めないといけないもの、フォーメーション。大人でも、子どもでも、ガッチリしたフォーメーションからなんとなくだけど人数当てはめて、、コートの中ではポジションがあるわけです。

なぜポジションを決めないといけないのでしょうか?

大きな理由は、役割をわかりやすくするためでしょう。あなたは真ん中、あなたは右の前、あなたはゴールの前、と言えばわかりやすくていいですね。

もう一つは、得意、不得意によるものでしょう。
守るのが上手い人は自分たちのゴールの前にいれば活躍しやすいし、点数を取るのが得意な人は相手のゴールの前に近い方が勝ちやすいでしょう。

簡単に言えばこんなものでしょうか。

大人はある程度経験があればポジションについては理解できるでしょう。


では、子どもの場合は?

子どもたちも、試合前に聞いてくれます。
『僕のポジションはどこ???😁』

じゃあ君はフォワード、君はディフェンス、キーパーやりたい人?🙌

1-2ヶ月目はこんな感じでコーチが決めてあげました。
ポジションを伝えてもあまりポジションの概念が無いので好きなところに動いてくれます。
一年生、始めたばかりの子はこれでいいと思います。まずはコートの広さや、走ること、いろいろな動きをすることが大切です。

でも、ある程度慣れてきて、練習でもポジションの概念を含んだメニューを取り入れて出したら、
1週目は今まで通り、フォワード、ディフェンス、キーパーと言いました。

2週目のトレーニングマッチ。
今度は右と左も取り入れてみました。
この時、フォワード、ディフェンスは伝えずにやりました。だけど、子どもたちは自分の好きなところ、あるいは得意だと判断したところに居ました。
成長ですね👏
コーチの思惑通り。笑笑


3週目。みんなフォワードね!と伝えました。
狙いは簡単です。点数をとって欲しかったから!
6人制でやらせていただいたので、みんなが前に行けば広いスペースが狭くなります。そうすると後ろに残る子がでてきたり、ガンガン前に行く子がいたり、、、

気がつけばバランスが取れていたり、、

コートの中で成長した瞬間かと思いました。
段階をしっかり踏んで、自分の得意不得意を理解してプレーすることを覚えてくれたらいいなと思います。


ただ!

私はポジションは性格も重要な決定要素だと思います。
落ち着いている子が後ろにいてくれたら、落ち着いて声をかけてくれるだろうし、活発な子は前線でみんなのために走ってくれるでしょう。

少し人見知りな子は、途中から出してあげるとチームのリズムを変えてくれたりします。

試合中の選手交代は、技術もですが、性格などの要素で考えてみても面白いかもしれませんね。

まずは選手たちに楽しんでプレーしてもらってたくさん成長してもらえれば嬉しいですね✊