見出し画像

ウェブ上の【店名】は統一しないとダメです|お店のNAP情報統一の大切さを解説

「よくGoogleビジネスプロフィールのことを聞くけど、活用するにはどうすればいいの?」

「Googleビジネスプロフィールは無料で使えるから、登録だけはしているけど情報の編集はほとんどしていないなぁ」

Googleビジネスプロフィールは、普段のなにげない検索時にもよく見かける項目となっておりますが、活用するための方法はわからないという方も多いのではないでしょうか?

Googleビジネスプロフィールは、MEO(ローカルSEO)とも呼ばれており、月間の閲覧ユーザーも相当多い部分になります。

ローカルSEOと呼ばれるだけあって、表示順位が集客効果に大きく影響しています。

今回は、Googleビジネスプロフィールの表示順位を上げる要素の一つである、「NAP情報の統一」について解説します。


▼ NAP情報とは?

まず、「NAP情報」とは、「Name」「Adress」「Phone」の頭文字をとった略称です。

飲食店で言えば、店名・住所・電話番号のことになります。

この「NAP情報」をウェブに出ているお店のページの全てで統一することでGoogleビジネスプロフィールの表示順位を上げやすくするというのが今回お伝えしたいことになります。

例えば、食べログやホットペッパーなどのグルメサイト、自店舗のウェブサイト、SNSなどウェブに出ている情報を統一しておくと、Googleはクローリング(ウェブ上の情報収集)時に「NAP情報が正しい →Googleビジネスプロフィールの情報は正しい→上位表示しよう」といった動きをします。

「NAP情報」の統一時に気を付けたいのが、「半角や全角、空白などが違うと、別店舗として認識する」という点です。

例えば、「居酒屋ABC」と「居酒屋 ABC」と「居酒屋abc」はすべて別店舗という扱いになります。

ですので、情報を統一する際にはGoogleビジネスプロフィールの店名や住所、電話番号をコピペすることをおすすめします


▼ 実際、数字的な変化はあるのか?

「ちょっといじったからって、そんなに効果は出ないんじゃないの?」

僕もGoogleビジネスプロフィールを知る前はそう思っていましたが、実際は違いました。

先日、NAP情報が統一されていないお店の編集を行ったのですが、その結果、前の年と比べて『表示回数:1.5倍』『ウェブサイトアクセス数:2.2倍』になりました。

効果は必ず出るというものではありませんが、効果が出やすい状況を作ることは可能です。


▼ NAP情報を統一して、集客につなげましょう

「NAP情報」の統一は、Googleビジネスプロフィールの最適化対策として重要なのですが、お客様が情報を正しく認識する上でも重要です。

今のお客様は情報の取捨選択が早く、一瞬で正しい情報を伝える必要があります。

つまり、「NAP情報」の統一は自店舗のことを正しく伝えるために必須の取り組みだと言えます。

「NAP情報」の統一はすぐに取り組めることですので、統一されていないお店は早急に対応しましょう。

◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆
Food Web Academy 【1日1分であなたの知識をアップデート】
🔹website:https://www.foodwebacademy.com

🔸Instagram:https://www.instagram.com/food_web_academy/
🔹Twitter:https://twitter.com/FoodWebAcademy
🔸Facebook:https://www.facebook.com/foodwebacademy
🔹LINE公式アカウント:https://line.me/R/ti/p/%40705tdokk
🔸Linkedin:www.linkedin.com/in/shunsukehiraishi
◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?