見出し画像

8月24日(月)飲食店向けニュースピックアップ - ドイツの社会実験/韓国スタバのクラスター/ほか

お疲れ様です、FOODIT TOKYO実行委員会/トレタの中山です。朝方は「あれ、今日は過ごしやすいかも?」とも思ったものですが、いつも通りの酷暑でした。

可能な限り毎日更新にて、話題になったニュースをピックアップ。担当者のこぼれ話と共にどうぞ。毎日19時前後に更新。

ドイツでコロナウイルス感染症の感染実験がはじまる

先週末にベーシックインカムの実験をはじめたドイツを紹介しましたが、今週はコロナ感染実験をはじめたドイツの紹介です。といっても本当に感染させるわけではなく、様々なツールや指標、接触を可視化する塗料などをつかって、人々がどのように接触して危険性がどう存在したか、を導き出すものなのだとか。

といっても、感染者がまぎれている可能性はゼロにできないわけで、だいぶ気合いの入った実験だなと感じます。

韓国のスタバでクラスター発生。1人から27人→29人で計56人が感染

なかなかインパクトのある数字が出ています。こちらのスタバでは、循環型のエアコンを使っていたそうですが、1名の感染者が2時間半の滞在時間に27人へと感染させ、そこから2次・3次感染で計56人まで広がったんだとか。いわゆるスーパースプレッダーの話ですが、エアコンというツールが組み合わさることで爆発的に広がった、ということでしょうか。最終的なことはまだ検証中みたいです。

東京の人口増がストップ。コロナ過の影響か

長らく人口増加が進んでいた東京にて、1956年以降はじめて6月に人口減少が発生したとか。コロナ過とそれに伴うリモートワーク等の影響にて、郊外への転居と、東京への転居見合わせが発生しているからでしょうか?

想定外に人口が減ると都市計画が狂うので、どんな影響が出るのかが気がかりです。

今日の外食こぼればなし(コンビニ弁当の伝搬)

先日、あまりにもおいしかったコンビニ弁当の話を書きました。実はコレ、個人のSNSでは商品名を出して紹介したのですが、その後どうなったかと申しますと、何名もの方がそれを購入し、食べ、そしておいしかったという感想を再びSNSに上げてくれました。

この時、SNSに上げてくれた方々は、特に近所に住んでいるわけではありません。この商品がコンビニで売られていたがために、その販売地区であればどこでも入手可能だったこともあって、様々な場所で同時に購入が発生し、その感想がSNSにアップされたのです。

いままで飲食店は、そのお店の雰囲気と共に料理が味わえる、という「唯一無二さ」が最大の武器だったわけですが、この事例のように様々な場所で買って食べることができる、という体験は想像以上に強烈だなと感じた次第です。

埼玉の私と、神奈川、群馬、東京の誰かが同時に同じものを買って食べる。しかも食べる場所は自宅だったり、コンビニの中だったり、外だったり、なんかよくわからない場所だったりする。SNS時代ではこれが可視化されるので、想像以上にインパクトがありますね…というのを今さらながらに感じました。

将来的に、フードプリンターが実現されたとしたら、このような現象がたくさん発生するのでしょうか。

引き続きニュースもこぼれ話も毎日更新予定です。フォローやいいねなどしていただけると励みになります。こぼれ話へのコメント・ツッコミも歓迎します。よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?